SSブログ

雨続きで元気な苔たち [植物]

昨日(3/30)は、朝から青空が広がり、気温も高い。残念ながら黄砂が飛来でしたが。そんな昨日は家の片づけ三昧の一日となりました。
私が20歳台の後半のころに、作った机をばらばらにして処分作業でした。以前に勤めていた会社の棚板がいらなくなったとのことで、それをいただき、鋸と金づちで作り上げたものです。ばらしてみたら、意外と丁寧な仕事をしていたなと今更ながらびっくりでした。20歳台の若いころだからできたことでしょうね。
この机で、パソコンの基礎を学び、そしてしばらくは長女の机として活躍していたものです。元々、棚板だったことからとにかく丈夫で重たい机となりました。机の天板だけでもやっと持てるほどの重さでした。
その他、不要になった木製の棚なども分解でした。リフォーム業者が、処分してくださるとのことなので、この際にと暑い中で汗を流しながらでした。その他、物置の中も大分整理しました。これから予定されている外壁の塗り替えのときには移動が必要になるのでできるだけ中身を減らしておきたいこともありましたので!い~やあああ、疲れました。このところ力仕事が続いているので体中に疲労がたまっているように感じられます。
お天気がいいといろいろな作業が進みますね。このようなお天気が火曜日まで続くようですね。見かけた苔たちはこのところの雨で元気一杯に見えました。青々と・・・
苔-1(20240329).jpg 苔-2(20240329).jpg 苔-3(20240329).jpg 苔-4(20240329).jpg 苔-5(20240329).jpg 苔-6(20240329).jpg 苔-7(20240329).jpg 苔-8(20240329).jpg 苔-9(20240329).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

31日(日)大安 [旧暦二月二十二日]

【教育基本法・学校教育法公布の日】
1947年(昭和22年)のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施された。

【エッフェル塔の日】
1889年(明治22年)のこの日、パリ万博に合わせて2年2か月と5日間の月日をかけて建設されたエッフェル塔の落成式が行なわれた。
設計はフランス人技師グスタフ・エッフェルによるもの。高さは324m。
ところで第二次世界大戦中、パリ市を占領したヒトラーがエッフェル塔に上がろうとしたところ、エレベーターが故障。
やむなくヒトラーは、最上階まで階段で登ったそうである。

【はねず踊り】(3月最終日曜日)
小野小町の住居跡といわれる京都市山科の随心院において、小野小町と彼女を慕った深草の少将の物語を、小町と少将に扮した少女たちが踊る「はねず踊り」が行われる。「はねず」とは薄紅色、そして梅のこと。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。