SSブログ

こちらの「花筏」もいいですね! [花(春)]

昨日(4/21)は朝から晴天の安定したお天気の一日で、予報では30℃超えの真夏日でしたが、何とか、こちら京都市内では29℃台にとどまったようです。ま~四捨五入すれば30℃でしょうが!(発表では29.5℃)。 い~やあああ本当に暑いです。午前中はまたまた植物園に行っていたのですが、生態園という林で日陰の多いところを主にウロウロでした。昨日も園児たちや家族連れで大賑わいで、お弁当を広げられる木陰はすごい人出でした。それは、この日差しの下ではお弁当を食べていられませんよね。
そんなことで、このところ連日のように撮影をしているミズキ科の「ハナイカダ(花筏)」撮影を昨日もしてきました。出来るだけ朝早い時間帯の方が風が弱いことから、揺れる葉を撮影するには適していることから入園してまっすぐにハナイカダのあるエリアに直行でした。それでもかなり風に悩まされました。何せ、この花の直径が4,5mmと小さい上に葉の上についていることから風の影響で揺れる揺れる・・・かなりタイミングを見ながらの撮影でしたが、待ちきれずにシャッターを押したものも数多くありました。
それにしても変わった植物、花の咲き方ですよね。桜の花びらのハナイカダもいいですが、こちらもいいですね。
花の咲く葉を筏にたとえてついた名・・そのネーミングも素敵です。
ハナイカダ-11(20180421).jpg ハナイカダ-12(20180421).jpg ハナイカダ-13(20180421).jpg ハナイカダ-14(20180421).jpg ハナイカダ-15(20180421).jpg ハナイカダ-16(20180421).jpg


◇こちらは雌花です
ハナイカダ-17(20180421).jpg ハナイカダ-18(20180421).jpg


「ハナイカダ(花筏)」について、詳しくはすーさんの「撮植(さつしょく)日記」でご確認ください。


追伸:本日は、以前勤めていた会社のOB・OG会が開催され午前中から出かけます。そのため、コメントへの返信は遅くなります。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
 〇ショウドシマレンギョウ (小豆島連翹)
  小豆島のみに生育する固有種
 〇オオバイカイカリソウ(大梅花碇草)
  バイカイカリソウとトキワイカリソウとの雑種
 〇ライラック
  香りがよく香水の原料ともされます。
 〇シャクナゲモドキ(石楠花擬き)
  名前は、葉がシャクナゲに似ている事に由来します
**************************************************

「今日は何の日」

22日(日) 先負 [旧暦三月七日]

【アースデー(地球の日)】
地球全体の環境を守るため一人ひとりが行動を起こす日。1970年(昭和45年)にアメリカで始まったもので、環境保護庁設立のきっかけとなる。

【清掃デー】
1954年(昭和29年)のこの日、生活環境整備の重要性の普及徹底を図る趣旨で清掃法が制定されたことを記念して制定された。
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 3

middrinn

拙宅にもハナイカダの鉢ありますが、
メチャ可愛~いですよねぇ(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-04-22 05:47) 

京男

おはようございます。
面白い植物ですね。
なんのためにこんな咲き方をするのかな。
by 京男 (2018-04-22 06:08) 

すー

★ middrinnさん、おはようございます
可愛いですよね。何度の足を運んで見とれています。

★京男さん、おはようございます
何で葉っぱにと思いますよね!
by すー (2018-04-22 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。