SSブログ

ヤツデ [花(冬)]

昨日(12/18)の朝は、今季一番の冷え込みだったこちらでした。本当に急激な寒さに体が悲鳴を上げています。日の出前に家を出かける身としたらつらい朝の寒さです。日中も風がとにかく冷たい。日差しがあるときはまだ増しなのですが日陰て風に当たるとたまらない冷たさ、寒さを感じました。そんな植物園での出来事です。この時期の植物園は花も少なく、紅葉も終わり閑散としています。そんな植物園でお母さんが小さな子供を連れて歩いておられました。お母さんが「お昼前には帰る!」というと小さな娘さん「何で帰るの、お昼はどうするの?」と言います。するとお母さんが「寒すぎるので、お昼を食べずに帰る」と言います。その答えに娘さんも特に駄々をこねる様子はありませんでしたので、娘さんも寒いので異論はなかったようです。思わず、そのやり取りに心の中で笑ってしまいました(^^)/
い~やああ、本当に寒い、ハイ私も早めに引き上げました。この寒さと花の少なさではね!
そんな植物園で見かけた花です。花というには地味すぎますが・・・それが「ヤツデ(八手、八つ手)」ウコギ科です。ヤツデは、11月から12月にかけて、枝先に白い放射状の丸い花序が集まった複合花序を出し、円錐状に咲く白い花は、花が少なくなる冬の庭にあって、ひときわ目立ちます。その後、実った果実は翌年5月に黒く成熟します。
ヤツデ-1(20231217).jpg ヤツデ-2(20231217).jpg ヤツデ-3(20231217).jpg ヤツデ-4(20231217).jpg ヤツデ-5(20231217).jpg ヤツデ-6(20231217).jpg


ヤツデは同じ花の受紛を避けるため、特別の仕組みを持っている植物として有名です。
その特別の仕組みにご興味のある方はこちらをクリック
      ↓
https://satusyoku-diary.blog.ss-blog.jp/2017-11-14

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

19日(火) 大安 [旧暦十一月七日]

【仏名会(ぶつみょうえ)】
774年、清涼殿に僧を召して行われたのが始まりで「御仏名」「仏名懺悔」ともいう。
仏の名前をとなえ罪を清めることを目的とした法要。
845年に宮中の恒例行事となった。すす払いは家の掃除、仏名会は心の掃除といわれる。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。