SSブログ

皇帝ダリアとニトベギク [花(秋)]

昨日(11/15)も、朝の冷え込みはありましたが、日中は安定した青空と風が弱かったことから温かさも感じられました。
植物園でも、晩秋の花たちが咲き出したのを見かけました。
季節は一気に冬の様相ですが、植物たちも急いでいるようにも見えたりして。
そんな晩秋に咲く花の登場です。
◇皇帝ダリア キク科
成長すると3~4mにもなる事から皇帝と名付けられています。
ダリア属の植物は、メキシコから中米に27種が分布しており、茎が木質化する3種がツリーダリアと呼ばれています。皇帝ダリアは、そのなかでも特に茎が太くなり草丈が高くなります。
皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので、開花期が遅く11月下旬から咲き出します。
皇帝ダリア-1(20231115).jpg 皇帝ダリア-2(20231115).jpg 皇帝ダリア-3(20231115).jpg


◇ニトベギク(腫柄菊) キク科
大型の多年草または低木で、草丈が5mほどに達します。短日性の植物で、晩秋に直径15cmほどのヒマワリに似た黄色い花を咲かせます。
和名は、新渡戸稲造が日本に導入したとされることに由来するそうです。
日本では主に沖縄県で自生し、お茶として嗜まれています。その他に観賞用として庭先に育てられている様子が見られるそうです。
沖縄における開花時期は5月、11月頃で、年二回みられます。
別名コウテイヒマワリ(皇帝向日葵)。
ニトベギク-1(20231115).jpg ニトベギク-2(20231115).jpg ニトベギク-3(20231115).jpg


どちらの花も、背が高すぎて花の姿を正面から撮影ができませんでした。

★おまけのネタ

我が家のお客様
乱暴に現れるヒヨドリですが、わりとビビりで、カーテンが動いただけで大きな鳴き声を上げながら飛び去ります。
ヒヨドリ-1(20231113).jpg ヒヨドリ-2(20231113).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

16日(木) 先勝 [旧暦十月四日]

【国際寛容デー】
ユネスコ総会が発案し、1996年に国連総会が制定した国際デー。

【幼稚園開園の日】
1876年(明治9年)のこの日、日本で最初の官立幼稚園である東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)付属幼稚園が現在の文京区湯島3丁目に開園したことによる。
児童教育学者であるドイツのフレーベルが設けた世界初の幼稚園兼、研究所がモデルとされた。

【いろいろ塗装の日】
日本塗装工業会が制定した日。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。