SSブログ

えええ、もう蝋梅の花? [花(冬)]

昨日(11/16)の朝の冷え込みはそれほど強いものではありませんでした。午前中は青空もひろがり、寒さも感じられませんでした。しかし、午後になると雲が広がり、日差しを遮ることから、何となく寒々とした感じになってしまいました。今日は、昨晩から雨が降り出し、朝の4時の時点では家の中からでも雨音が聞こえるほどの本降りです。金曜の夜にライトアップされた紅葉見学を予定していた方には残念かも知れませんね。もしかしたら、夜には上がるかもですが!
昨日も地下鉄の車内は大きな旅行カバンを持った観光客が本当に多かったです。私が座った長椅子は6人掛けで向かいも6人掛けです。そこに、数えたら私が入りそうな大きなカバンが6個もありました。ほとんど通路はカバンで埋まっていたような状態でした。電車だから何とかなってますが、これがバスならとんでもない状態でしょうね。
植物園でも夜間ライトアップ実施されており夜の人出は多いのだろうなと。日中も海外からの観光客の方々もそこそこの人数を見かけます。
そんな植物園でびっくりしたのが、蝋梅の花が咲いているのを見かけたことです。眼を疑いました、もう蝋梅に花?と。どう見ても蝋梅ですよね。蝋梅の花は普通は年明けで早くても12月中旬以降だと思っていたので。
ロウバイ(蝋梅)ロウバイ科は、江戸時代初期に日本へ渡来し、ほかの花木に先駆けて咲く香りのよい花が愛され、生け花や茶花、庭木として利用されてきました。
”ロウ細工”のような、梅に似た花から「ロウ梅」の名がついたようですね。
ロウバイ-1(20231115).jpg ロウバイ-2(20231115).jpg ロウバイ-3(20231115).jpg ロウバイ-4(20231115).jpg ロウバイ-5(20231115).jpg



今日からリホームが本格化して、今日はふすまの張替えのために搬出です。雨なのにです、さすがの雨男です。でも、古い張り替えるふすまなので多少濡れてもと自分をなぐさめております(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

17日(金) 友引 [旧暦十月五日]

【将棋の日】
江戸時代の8代将軍吉宗の頃、年に1度、旧暦11月17日に「御城将棋の日」として御城将棋が開催されていたことにちなんで、1975年に日本将棋連盟により制定された。

【東福寺開山忌】
京都にある慧日山(えにちさん)東福寺を開いた聖一国師(しょういつこくし)の命日。
宋での留学から帰国した際に、製麺や、静岡に茶を伝えたことでも知られる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。