SSブログ

何となく秋を感じられる花?「ワレモコウ」 [花(夏)]

昨日(9/17)の暑さも一昨日ほどではありませんでしたが、ほぼ猛暑日だったのかな?
そんな昨日は、修理をお願いしていた懐中時計の返事があり「メーカーに送り検査してもらいましたが、もう部品がないので修理不可能」とのことで戻ってきたと連絡があり、受け取りに行ってきました。残念です、大事に使っていたのに修理不能とは。早速、新しい懐中時計を物色しなければなりません。
それにしても、京都駅は大変な混雑でした。3連休の中日でしたのででね。地下鉄のホームも人が溢れんばかりでした。
さて。タイトルの話題に「何となく秋を感じられる花?・・」とは、ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)バラ科のことです。別に秋の花という訳ではありませんが、私のイメージの中には何となく秋の花に思えてなりません。
ワレモコウは海岸近くからやや高い山まで、日当たりのよい草原に見られる多年草です。
ワレモコウの花は穂の先端から咲き始めます。珍しいかも、普通は下から段々と上に向かって咲き出しますよね。穂の先端から咲き始めるこの咲き方を「有限花序」と言うそうです。
また、一つ一つの花は小さく2mm弱で、花弁はなく、赤みを帯びた茶色の部分は萼です。萼に長く色が残るので、秋遅くまで楽しむことができます。このあたりが私が秋のイメージにつながるのかな。
ワレモコウ-1(20230915).jpg ワレモコウ-2(20230915).jpg ワレモコウ-3(20230915).jpg ワレモコウ-4(20230915).jpg ワレモコウ-5(20230915).jpg
この咲き方が「有限花序」とのこと



★おまけのネタ
この連休に合わせて14日の夜から東京で暮らしている娘が帰省していました。(昨日に戻りましたが)
そんな娘が帰省したの祝うようにプリンスメロンが完熟して落下したことから家族4人で美味しくいただきました。
プリンスメロン(20230917).jpg



そうそう、娘はこの帰省に合わせて友達と会う約束をしていました。それが当日になって熱を出したということで中止となりました。今の時期に若い人が熱を出すといえば、一番疑うのがコロナでしょうね。
会えなかったのは残念ですが、会ってから熱を出しよりも良かったかも・・・また、年末年始に会えますしね。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

18日(月・祝) 大安 [旧暦八月四日]

【敬老の日】(9月第3月曜日)
「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」というのが祝日法による敬老の日の定義。1951年(昭和26年)につくられた「としよりの日」が1966年(昭和41年)に「敬老の日」となった。
2002年までは毎年9月15日だったが、祝日法改正によって2003年からは9月の第3月曜日となった。

【かいわれ大根の日】
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日。9月18日としたのは、9月はその会合を開いた時で、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだという。

【蘆花忌】
『不如帰(ほとととぎす)』などで知られる明治の文豪、徳富蘆花が旅館千明仁和泉亭(ちぎらじんせんてい)で亡くなった。

【満州事変勃発】
1931年(昭和6年)のこの日、中国・奉天郊外の柳条湖で関東軍(大日本帝国陸軍)が満州鉄道の線路を爆破。この自作自演の事件を期に、関東軍による満州占領が始まる。
以前は「柳条溝」と称されていたが、これは当時の誤りだったと判り、1980年代に「柳条湖」に改められた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。