SSブログ

名前は、花の様子を雁の首に見立てたもの [花(初夏)]

昨日(7/15)も、東北の方面では大変なことになっているようです。1日で7月一ヶ月分の雨が降ったとか(いや、半日で!という情報も)。今日もまだ降るとの予想が出ているようで、川の氾濫も危惧されています。川の近くに住むものとしたら他人事ではありません。こちらでも毎日のように、近くを流れる水の放水量の変化を知らせる放送が流されています。琵琶湖の水位調節のために、放水量を増やしたり、減らしたりと毎日苦労をしているようです。ご苦労様です。この上流のダムが無ければどうなることやら・・
しかし、昨日も本当に暑かったですね、午前中から33°超えの気温でした。そんな中、午前中ならまだ増しかなと、工作のアイデア出しとしてDIYのお店をふらりと見学散歩でした。とりあえずは何も買わずに帰り、我が家にある材料だけで何とかならないかと思案中です。何せ、こちら京都では祇園祭の真っ最中で街中には出られませんので、家で妄想ですね。それに、今日は昨日よりももっと最高気温が高くなるとの予報なので
さて、タイトルの話題に戻します。
その花の名前は「カリガネソウ (雁金草)」シソ科となります。
そう、和名の由来はこの花の様子を雁の首に見立てたものとのことです。
青紫色の花はとても美しいが、全草に強い臭気があり、折ったり触ったりししないように撮影です。

カリガネソウ-1(20230710).jpg カリガネソウ-2(20230710).jpg カリガネソウ-3(20230710).jpg カリガネソウ-4(20230710).jpg カリガネソウ-5(20230710).jpg


★おまけのネタ
花が終わったあとは注目されないので、あえて登場です。
それが、アーティチョーク キク科です。
植物園でなければもっと早い段階で刈り取られてしまうのでしょうね。
アーティチョーク-1(20230712).jpg アーティチョーク-2(20230712).jpg アーティチョーク-3(20230712).jpg アーティチョーク-4(20230712).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

16日(日) 先負 [旧暦五月二十九日]

【盆送り火】
7月13日に「迎え火」で迎えた精霊を送り出すためのもの。

【駅弁記念日】
1885年(明治18年)のこの日、
東北線の宇都宮駅に駅弁第1号が登場したことに由来。
この駅弁、握り飯2個とワクアン2切れで5銭だった。
ちなみに、仙台駅は駅弁の種類が豊富で、常時100種類以上を販売する店舗も。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。