SSブログ

時間調整にちょこっと東本願寺さんへ [神社仏閣]

昨日(11/19)も安定したお天気でした。一昨日よりりも雲が出てきましたが。今日は雨の予報なので下り坂だったということでしょうね。
そんな昨日は、買い物があり、京都市内をウロウロでした。それにしてもすごい人出でした。東京や大阪に比べたら大したこと無いのかも知れませんが、私はすごい人出と映りました。
欲しいものを探しに地下鉄で京都駅前まで行き、お店の開店時間を勘違いして(9時開店かと思いきや9時30分でした)、開店までお店の前で待っていても仕方がないと、東本願寺さんまでブラブラでした。
開店時間を過ぎたことからヨドバシカメラに行きましたが、欲しいものが見つからず、仕方なく地下鉄で四条まで、その地下鉄の電車がものすごい混雑でした。リュックをお腹の前で抱えてギュウギュウと押されながら乗車でした。たぶん、多くの方が紅葉狩りに行かれるのでしょうね。そうそう、七五三のお参りの方も何組か見っけましたが・・
四条駅で降りて、まずはハンズさんに、インフォメーションで「アームバンド」を探しているのですがとお聞きすると無いとの返事。今度は大丸百貨店のインフォメーションに行き、パソコンで検索していただきましたがおいてないとの返事でした。あきらめて帰ろうかなと思いましたが、せっかく来たのでということで、高島屋まで足を伸ばしました。またまた1階のインフォメーションにて、検索していただき、売り場に確認していただきました。同じものがあるかどうかは分かりませんが、紳士売り場の小物コーナーにあるとのことでした。4階の売り場に向かい小物コーナーを覗いていると、店員さんが、先ほど問い合わせをされたアームバンドを探している方ですかとお声をかけてくださいました。違う種類のアームバンドもありましたが今までと同じ種類の物を、予定予算よりも高かったのですが購入でした。金属アレルギーが出やすいタイプなので、一応、日本製ということで購入でした。
アームバンドは、100円ショップでも売っています。そのアームバンドが20セット買える値段でしたが、娘も欲しいと言っていたので2セットの購入でした。
帰りの地下鉄も京都駅まではものすごい混雑でした。みなさん、今日がお天気が余り良くない予報なので余計にでしょうね。そんな他人にはどうでもいい話題でした(-_-メ)
私の日記がわりも兼ねているブログなので(^_^)ニコニコ

実は、時間調整で東本願寺さんに行ったのはイチョウの黄葉の色づきを確認したくてということもありました。しかし、まだまだ、青い葉が目立つ進み具合でした。
そこで、御影堂門の柱の柱根巻の眠り獅子を見てきました。御影堂門の柱の柱根巻には、何体も獅子がおりますが、1体だけ「うとうととする眠り獅子」がおります。まだ見たことの無い方は一度探してみて下さい。
この話題は以前にも取り上げたかも知れませんが!

◎御影堂門
木造建築の二重門では日本一の高さを誇ります。
門に敷居がないのも特徴です。

東本願寺-1(20221119).jpg
この全体写真は以前に撮影したものです。
今は、門前が工事中で私のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)では
全体像を撮影でるところまで下がれませんでした。


東本願寺-2(20221119).jpg 東本願寺-3(20221119).jpg
柱根巻の獅子


●門番の役割かな、獅子がにらみをきかしております。
東本願寺-4(20221119).jpg 東本願寺-5(20221119).jpg


●その中の獅子の1体だけがうとうとと居眠りです。
 これは職人の遊び心かな?
東本願寺-6(20221119).jpg 東本願寺-7(20221119).jpg


◎御影堂
真宗大谷派の尊敬の中心をなす重要な建物。木造建築としては世界最大級。
二重屋根なっていて二階建てに見えますが、実は単層建築、下の屋根は雨風から外装を守るために設置された裳階(もこし)。
東本願寺-8(20221119).jpg



もちろん、どちらも「重文」です。
たった15分程度の滞在の話題でした(^_^)ニコニコ



★おまけのネタ
これが他人にはどうでもいい話題のアームバンドです。
アームバンド(20221119).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

20日(日) 赤口 [旧暦十月二十七日]

【毛皮の日】
(社)日本原毛皮協会(JFA)が毛皮の需要促進キャンペーンの一環として1990年(平成2年)に設定したもので、
「11(いい)20(ファー=毛皮)」の語呂合わせと、これからの季節、毛皮が数多くで回ることからこの日となった。

【山梨県民の日】
1871年(明治4年)のこの日、甲府県が山梨県と改称されたのを記念して1986年(昭和61年)3月26日に制定。
山梨県内では「県民の日」と呼ぶ。
県獣は、特別天然記念物の(ニホン)カモシカ。

【世界のこどもの日】
1954年(昭和29年)に、国連が制定した国際デー。
1959年(昭和34年)のこの日には、国連総会が「子どもの権利宣言」を採択した。

【アフリカ工業化の日】
1989年(平成元年)12月22日に、国連総会が採択した、国際デー。
国際社会がアフリカの工業化をすすめるよう、促すもの。

【肢体不自由児愛護の日】
1953年(昭和28年)に肢体不自由児協会の主唱で始められた。
12月10日までが「手足の不自由な子供を育てる運動」の強調月間。

【技能の日】
1970年(昭和45年)のこの日、
アジアで初の技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)の開会式が東京で行われたことを記念して制定。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

京男

おはようございます。
昨日は、人が多かったでしょうね。
道路が混んで車が進まない。
紅葉は来週でしょうね。
父親が同じように手が短いのでアームバンド必須です。
七分袖を探していたりしましたね。クリップタイプはなかったですか?
ネットの方が早いですよ。
by 京男 (2022-11-20 07:27) 

すー

★京男さん、おはようございます
>クリップタイプはなかったですか?
ありました!
>ネットの方が早いですよ
ネットでも見かけました、少し安めでしたが、運動がてらこちらの方法を選択でした。

by すー (2022-11-20 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。