SSブログ

伏見稲荷大社「田植祭 」 [行事]

6月11日(日)

京都地方は、昨日(10・土)は、まあまあのお天気でした。昨日は、伏見稲荷大社の「田植祭」で、それを見に行ってきました。
田植祭の神田で始まったのが午後2時過ぎから、早い人は9時過ぎには場所取りをしていたとのこと!。私は午後1時少し前、これでは、最前列は当然無理ですね。
それにしても、外人さんの多いこと。田植えが珍しいとのことで、外人さには人気とのことです。日本人にも珍しい田植えです。

      

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

●「田植祭 」
ご神前に日々供饌されるご料米の稲苗を新田へ植えるお祭で、本殿祭の後祭場は神田に移され、王朝をしのばせる典雅な「田舞」が奏される中を“早乙女”らによって田植がすすめられます。
 4月12日の水口播種祭で種おろしされ成育した早苗を神田に植え、豊かな稔りを祈願すると共に、日本国中で植えられる早苗の成育と秋の稔りをも祈願するお祭りです。

「今日は何の日」

11日(日) 友引 二黒 [旧暦五月十六日]

【入梅】
太陽の黄経が春分点から80度の場所に到達した瞬間を入梅と呼ぶそうです。実際の梅雨の始まりは、毎年気象的に決まるので直接の関係ありません。雑節のひとつ。

【傘の日】(入梅の日と同日)
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、傘メーカーの団体、日本洋傘振興協議会が入梅の頃に合わせて1989年(平成元年)に制定しました。

【国立銀行設立の日】
1873年(明治6年)に日本最初の銀行として第一国立銀行(旧第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立されました。その後の5年間に153もの国立銀行が発足し、発足順にナンバーが振られました。
   
【雨漏りの点検の日】
全国雨漏検査協会が1997年(平成9年)4月に制定。本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検をする日とのこと。

【カメハメハ・デー】(アメリカ合衆国ハワイ州)
1794年(寛政6年)にハワイ全島の統一を成しとげたカメハメハ大王の誕生日。彼の誕生月である6月にはキング・カメハメハ・セレブレーションが行われる。ハワイ島カイルア・コナ出身。
ちなみに、カメハメハの正しい区切りは「カ・メハメハ」。


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 7

tm-photo

おはようございます。
豊作を願っています^^
by tm-photo (2006-06-11 05:33) 

すー

★tm-photoさん、おはようございます。
豊作になるといいですね。
また、こうした行事がいつまでも続くことを祈ります。
by すー (2006-06-11 06:13) 

おはようございます。
実家では幼稚園の頃まであんな感じの手で植える田植えでした。
もちろんこんな大げさに神に祈ったりはしてませんが
お神酒らしき日本酒を田んぼに流してたような記憶があります…。
by (2006-06-11 06:34) 

すー

★hisana さん、おはようございます。
実りに感謝をしながら田植えを行うというのは大切なことですね。
いいですね、そんな思い出が残っているなんて(^o^)
by すー (2006-06-11 07:53) 

京男

おはようございます。
田植祭は初めてみます。
やはり端午の節供は旧暦でやらないといけないかも。
本来端午の節供は早乙女のお籠りのためのものですからね。
一カ月早くすると計算が合いませんね。
今月は夏越の大祓もあるから、結構盛りだくさんの行事ですね。
by 京男 (2006-06-11 08:03) 

BPノスタルジックカーショー

こんいちは。
子供の頃は、このような手で植える田植えをやりました。
子供の仕事は、対岸まで苗を運んでおくことでした。
お昼に食べたおにぎりや漬物、駄菓子が出された3時のお茶などが、思い出されますね。
手作りの米作りはもう儀式でしか見れないのでしょう。
by BPノスタルジックカーショー (2006-06-11 13:03) 

すー

★京男さん、こんにちは
そうですね、1ヵ月早いと、苗の生育の問題がありそうです。
それにしても、外国の人が多かったのにおどろきました。

★BPノスタルジックカーシ.. さん、こんにちは、
私も、かすかな思い出があります。
苗をあぜまで運ぶのと妹の世話が私の仕事でした。
by すー (2006-06-11 16:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1