SSブログ

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(9/1)は、本当に不安定なお天気の一日となりました。雷の音が連続でそれも大きく聞こえたかと思うと強めの雨も、そして止んでまた降り出すということの繰り返しでした。
気温は一昨日の猛暑とは異なり5℃ほど低い気温でしたが、とにかく湿度が高すぎです。汗だくです。そんなお天気でしたので植物園はパスでした。

さてさて、話題も無いことから早速タイトルの「家族カレンダー」の登場です。

家族カレンダー202209-1.jpg 家族カレンダー202209-2.jpg 家族カレンダー202209-3.jpg 家族カレンダー202209-4.jpg 家族カレンダー202209-5.jpg



早くも9月、と言いながらいつまでも暑いですね。台風11号は何かその迷走ぶりと勢力の大きさが怖いです。


★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!

【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

2日(金) 友引 [旧暦八月七日]

【宝くじの日】
「9(く)2(じ)」の語呂合わせから生まれたもので、せっかく当選しても引き換えない時効扱いとなる宝くじが多いことから、第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)が時効防止のPRの一環として1967年(昭和42年)に制定。
ちなみに、日本で初めて「宝くじ」という名称でくじが発売されたのは1945年(昭和20年)10月29日。1枚10円で、1等賞金は10万円だった。

【靴の日】
1992年(平成4年)に婦人靴専門店ダイアナが「9(く)2(つ)」の語呂合わせから制定。ちなみに日本靴連盟制定の靴の日は、日本初の西洋靴工場の開設日に由来する3月15日。

【天心忌】
英文で『The Ideals of the East(東洋の理想)』『The Book of Tea(茶の本)』などを著し、フェノロサらと
日本および東洋の文化芸術の伝統的優秀性を内外に紹介した明治時代の美術評論家、岡倉天心の命日。享年51。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(8/2)も、朝から暑いもちろん熱帯夜からのスタートで、もちろん猛暑日です。これで連続猛暑日が1週間続いているのかな?。昨日の暑さは尋常ではありません。本来は午後に出かけたい用事が有ったのですが、この暑さでは命にかかわるかもと延期としました。
新型コロナの急拡大は収まる様子が見られませんね。
さて、こんな郵便局絡みの話題を取り上げてみました。
7月の月末に、妻が郵便物を出そうと近所の郵便局に行くと、キャシュコーナー以外は閉まっており、郵便を出す手続きが出来なかったそうです。もしかしたら、ニュースでも話題になっていた、郵便局の職員さんがコロナにかかり人員が足りずに閉じているのかも知れませんね。近所にもう一軒、郵便局があるのでそちらに回って見たら、当然、大混雑だったそうです。こんなところにコロナの影響が・・・とびっくりでした。
もう一つが、東京で暮らす娘宛の封書が届きました。宛先の住所を見ると町名はありますが番地が書かれていません。裏面の差出人は住所が無く名前だけでした。これでは、宛先不明で差出人戻すこともできません。郵便配達の人も良く、我が家が分かったものと感心というか、さすが日本の郵便配達人と拍手でした。

さてさて、恒例の「家族カレンダー」の登場です。
カレンダー202208-1.jpg カレンダー202208-2.jpg カレンダー202208-3.jpg カレンダー202208-4.jpg カレンダー202208-5.jpg



連日の猛暑です、みなさん、健康にお自愛ください!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

3日(水) 赤口 [旧暦七月六日]

【ハサミの日】
「8(ハ)3(サミ)」の語呂合わせから制定。日頃からハサミを使う職業に携わっている美容、理容、洋裁などの関係者により、「ハサミ供養」が行われる。提唱者は美容家の山野愛子。
ところで、ウルトラマンに登場する巨大なハサミを持つ宇宙忍者「バルタン星人」の名前は、ヨーロッパの火薬庫といわれたバルカン半島に由来し、歌手シルヴィ・バルタンからというのは俗説らしい。

【はちみつの日】
日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に「8(はち)3(みつ)」の語呂合わせから提唱。

【司法書士の日】
1872年(明治5年)8月3日、司法職務定制が定められ、「証書人(現在の公証人)・代書人(現在の司法書士)・代言人(現在の弁護士)」の3つの職能が誕生したことを記念して、日本司法書士会連合会により制定された。
この日、各地の司法書士会では、高校生のための「一日司法書士」体験や相談会等のイベントが実施される。

【秋田竿灯まつり】(~8月6日・4日間)
東北の3大祭りのひとつで、真夏の病魔や邪気を払う“眠り流し”行事。
竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈る。
※2022年は、新型コロナ対策として内容を一部変更した上で開催。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(7/2)も朝から雲ひとつない青空が広がります。朝の4時前に起きたのですが、1階のパソコンの置いてある部屋の温度計は30.2℃を表示でした。ということは、1日、30℃から下がらなかったということなのでしょうね(部屋の中は)。午前中には部屋の気温は32℃を超えて、午後には34℃超えでした。
昨日もこちら京都では38℃超えの猛暑日(情報では、38.6℃だったようです)。出かけるのが怖い気温です。家族からもウロウロと無駄な外出をしないでと言われます。そんなことで、家でのんびりで、庭の手入れを午前中も比較的まだ涼しい時間帯に!。でも、蚊の攻撃のすごさにヘキヘキでした。
そうそう、午前中の早い時間帯には蝉の合唱でした。昼前にはこの暑さで静かになりましたが・・・
さてさて、7月も今日は3日ですので、ソロソロ登場させないとという訳で、恒例の「家族カレンダー」の登場です。このカレンダーも今年分は折り返しという訳ですね。
家族カレンダー202207-1.jpg 家族カレンダー202207-2.jpg 家族カレンダー202207-3.jpg 家族カレンダー202207-4.jpg 家族カレンダー202207-5.jpg



い~やああ、本当に殺人的な暑さですね。今日から少し涼しくと言われているので期待をしていますが・・・


★おまけのネタ

わが家の小さな小さな庭の植物シリーズ

突然枯れた観葉植物「ドラセナ」。
ある日、ふと出窓においてあった「ドラセナ」の葉が茶色に変色して枯れているではありませんか。あれ、2,3日前に見た時には青々としていたと思ったのですが。
100円ショップで購入したものといえども、何とも残念。あきらめて、鉢ごと外に出して処分予定でした。
鉢を他のものに使いたくなり枯れたドラセナを抜きます。ところが、根元には新しい芽が出ているではありませんか、処分するつもりだったので水も上げずにほったらかしだったので、少しその新芽が萎れ気味でしたが。ほったらかしの間に新芽が伸びたようです。
これは嬉しい誤算と枯れた部分を切り落とし、植え替えでした。
何が悪かったのかな? 根詰まり、水のやり過ぎで根腐りはたまた、日差しが強すぎたまたは日光不足などいろいろと考えられますが、どれが正解かはわかりません。とにかく、植え替えましたので復活を願うばかりです。
ドラセナ-1(20220702).jpg


◎枯れた葉、茎の後ろにはこんな新芽が隠れておりました。
ドラセナ-2(20220702).jpg



それは、植物たちも生き残るために必死ですよね。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

3日(日) 仏滅 [旧暦六月五日]

【波の日】
「7(な)3(み)」の語呂合わせから。サーフィンやウインドサーフィンなどの波を使ったスポーツの愛好者が、波に感謝しながらボードに乗る日としている。

【ソフトクリームの日】
1951年(昭和26年)に明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売されたことによる。

【通天閣開業記念日】
1912年(大正元年)のこの日、大阪市浪速区に通天閣が開業した。当時の高さは64m。現在のものは2代目。設計を担当したのは東京タワーを設計したことでも知られる内藤多仲(たちゅう)氏。
初代通天閣は、上部分はエッフェル塔、下部分は凱旋門をモチーフにして作られたものである。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(6/1)の朝は、上着が欲しいほどの気温からのスタートでした。私も久しぶりにカーディガンを着ての出勤でした。日中も暑いくらいに気温が上がるとの予想でしたが、私はそれほどの暑さに感じられませんでした。
そんな昨日の植物園で、クスノキの並木があるところに行くと、大勢があつまり何やらやっています。近くに寄ってみると何か撮影のようでした。そんな集まっているところを覗くと撮影のリハーサルをしておりました。エキストラの人が何人か並木道を通り過ぎ、女優と思える人にカメラを向けて段取りの確認中でした。そんなことから、そこの場所を避けて、林の中を通り、通り過ぎてから再びクスノキの並木に戻ると、スタッフらしき女性が走ってきます。どうやら、私を静止に来られたようです。その女性は私が薔薇園に行くと思われたようです。撮影では薔薇園も使うようで立ち入りを規制しているようでした。私は並木道をただ通り過ぎだけでしたが、それをその女性も感じられたようで、どうぞと。私は「走ってこられたから通るのもだめかと思いました」と。女性はどうぞどうぞすみませんと!。別のスタッフが薔薇園に行こうとしているご婦人二人に何やら説明をして、ご婦人も仕方なく戻られて行かれました。そのご婦人方を静止していたスタッフにお聞きすると映画の撮影とのことでした、かなりの器材とスタッフの人数で大掛かりな撮影と見えました。私は元々、生態園に行く予定でしたので問題は無かったのですが、薔薇を見に来た人には残念だったでしょうね。ま~そんな長い時間の規制とは思えませんが・・・

さてさて、タイトルの「家族カレンダー」です。今回の登場は早い、いつも4日とか5日頃になるのですが、そんなこともあります。
今月は種類が3種となります(^_^)ニコニコ
家族カレンダー6月-1(20220601).jpg 家族カレンダー6月-2(20220601).jpg 家族カレンダー6月-3(20220601).jpg 家族カレンダー6月-4(20220601).jpg 家族カレンダー6月-5(20220601).jpg 家族カレンダー6月-6(20220601).jpg



★おまけのネタ

わが家の小さな小さな庭の植物シリーズ
例の苗を買ったときに折れてしまったトマトの苗です。
折れたところをテープで止めて復活を祈り植えたものが何とか添え木が有れば自立して、80cmまで成長し、うれしいことに実が一つ大きくなりかけてきています。めちゃ、嬉しいです。
復活トマト-1(20220601).jpg 復活トマト-2(20220601).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

2日(木) 友引 [旧暦五月四日]

【横浜開港記念日】
1859年のこの日、日米修好通商条約により、横浜港が開港したのを記念したもの。横浜開港祭が催される。
もともと開港の候補地は神奈川だったが、東海道沿いで外国人とのトラブルが予想されたため、当時へんぴで取り締まりやすく、水深など港として優れた条件を持っていた横浜の地が選ばれた。

【路地の日】
「6(ろ)2(じ)」の語呂合わせから。
長野県諏訪市で町づくりを考えている人たちが、路地の良さを見直そうと制定。

【イタリア共和国創立記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、国民投票によってサヴォイア家によるイタリアの王制が廃され、イタリア王国からイタリア共和国となった。

【光琳忌】
絵画や蒔絵、陶器の絵付など多分野に類まれなる才能を見せた江戸中期の芸術家、尾形光琳の命日。享年58。
将軍家にも納品をしていた京の呉服商・雁金屋に生まれる。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(5/1)は、雨のスタートでした。午後には雨も上がりましたが、妻に頼まれた買い物に行った午前中は、予報ではショボショボと降るというものでしたが、私が歩いている時間帯は本降りでした。
今日は、GW中の休日にはさまれた平日で私は朝の仕事が通常通りあります。朝の仕事は大学で、大学の授業が通常通りに行われますが、学生は来るのだろうか? 故郷に戻っている人や、旅行中など出席率は悪いだろうなと。
そうそう、長女も今日は普通通りに会社があるそうです。やはり、休む方も多いようですが!

5月に入りましたので、恒例となりました「家族カレンダー」の登場とします。

カレンダー202205ブログ.jpg カレンダー洗面所-1(202205).jpg カレンダー洗面所-2(202205).jpg



今日から、朝の仕事の作業着は夏服に・・チョッと始めるまでは肌寒いかな?
動き出せば大丈夫だ思いますが。何せ、大学の建物の地下2階から4階までの6階分をウロウロとするので・・・


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


2日(月) 大安 [旧暦四月二日]

【八十八夜】(立春から数えて88日目)
この日に摘んだ新茶は特別なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれる。

【緑茶の日】(八十八夜と同日)
日本茶業中央会が毎年八十八夜の日を緑茶の日と制定している。
古くから仙薬と称されるほど八十八夜の新茶は栄養価が高いという。

【郵便貯金創業記念日】
1875年(明治8年)5月2日、東京と横浜の2ヵ所に貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まり。
そこで1950年(昭和25年)にこの日を郵便貯金の創業記念日と制定した。
預入限度額は500円であった。

【交通広告の日】
1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が「5(こう)2(つう)」と語呂合わせして制定。

【歯科医師記念日】
1957年(昭和32年)5月に日本歯科医師会が制定。
1904年(明治37年)10月に歯科医師法草案がまとめられ、1906年(明治39年)3月に医師法と同時に貴族院で可決成立、5月2日に公布となった。
日本歯科医師会では、この日を歯科医師記念日と定めた。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(4/2)も、朝が冷え込みました。久しぶりにリビングのガスファンヒーターのスイッチの手が伸びました。日中も3月中旬程度の最高気温で、少し肌寒い感じでした。
そんな昨日は久しぶりに家でのんびりとしました。人出も多いだろうしということもありましたので。娘が京都駅前に所用が出かけたのですが、観光客と見られる人がたくさんウロウロとしてたそうです。桜の名所は大変なことになっていたでしょうね。クワバラクワバラです。
昨日は、小さな小さな庭の手入れでした。先日の強い風で落ちて割れた植木鉢の植物を新しい鉢に植え替えたり、増えすぎた鉢植えの植物たちも少しかわいそうでしたが整理いたしました。その他、草むしりもでした。

さて、タイトルの「家族カレンダー」です。まだまだ、撮影した春の花たちも沢山あるのですが、4月のカレンダーもそろそろ出さないとお蔵入りしそうなので登場です。
カレンダー202204(ブログ).jpg 潤子カレンダー202204-1.jpg 潤子カレンダー202204-2.jpg 潤子カレンダー202204-3.jpg


何か町内会長という重しが取れたようでチョッと体が、心が軽くなったような気分でした。(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


3日(日) 大安 [旧暦三月三日]

【いんげん豆の日・隠元忌】
いんげん豆を中国から伝えたといわれる隠元禅師の命日にちなんで。
ちなみに、彼と第4代将軍徳川家綱によって京都・宇治に開かれたのが黄檗(おうばく)山萬福寺。
寺の回廊に吊られた魚型の開梛(かいばん)は木魚の原型として有名である。

【清水寺・みずの日】
1998年(平成10年)に京都市の清水寺をはじめとする全国の「清水寺」でつくる「全国清水寺ネットワーク」が制定。
「4(し)3(みず)=清水」の語呂合わせ。心、自然環境の浄化を訴える。

【日本橋開通記念日】
1911年(明治44年)のこの日、東京の日本橋が今までの木製の橋からアーチを二つ並べた形の石橋に架け替えられ、開通したことを記念して。

【神武天皇祭】
初代天皇・神武天皇崩御の日。
宮中三殿のひとつである皇霊殿で祭典が行われる。
ところで神武天皇は東征の途中、三本足を持つカラス「八咫烏」の導きによって無事に大和国に入る。
このカラス、日本サッカー協会のシンボルマークに使われており、故事に倣って「勝利へ導く」という意味合いが込められている。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(3/3)は曇りがちながら、春の日差しも感じられた一日でした。雲間から出る日差しが何か春の日差しの温もりを少し感じられました。何かうれしい発見ですね。
そんな昨日も朝の仕事が長引き、植物園も何やら通り過ぎただけというイメージの滞在時間でした。それでも行くかという声が聞こえてきそうですが! 
そうそう、植物園の園内の梅園コーナーの梅の花も大分遅れているようですが咲いてきました。梅園には多くの人がそれぞれの方が自分の楽しみ方で楽しんでおられました。梅の花を愛でる人、梅の花に来る鳥を撮る方、花の写真を撮影される方、そして写生をされる方など、そんなところにも春近しを感じられました。(^_^)ニコニコ

さて、3月も4日にもなってしまいましたが、恒例の家族カレンダーの登場ということで・・・

家族カレンダー202203-1.jpg


◇洗面所のカレンダー
家族カレンダー202203-2.jpg 家族カレンダー202203-3.jpg


◇玄関のカレンダー
  絵は、桜の枝と花でサクラの「ら」を表現
家族カレンダー202203-4.jpg 家族カレンダー202203-5.jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


4日(金) 先負 [旧暦二月二日]
 
【サッシの日】
建具などに使われるサッシのPRを目的として、サッシメーカーの吉田工業が制定した日。「3(サッ)4(シ)」の語呂合わせによる。

【ミシンの日】
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの特許を取得してから200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が1990年制定したもの。
「3(ミ)4(シン)」の語呂合わせから。

【三線の日】
沖縄の弦楽器「三線(さんしん)」を「3」「4」の語呂合わせから。
中国の「三弦(さんしぇん)」が14世紀末期に琉球に伝わって「三線」が生まれたといわれる。その後、「三線」は堺商人によって本土に入り、「三味線」となる。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(2/3)は、雪という予報もあったのですが、京都も北部中心の雪模様だたようです。予想よりも雪雲が南下しなかったのかも知れませんね。
昨日が節分なので今日はもちろん、二十四節気の一つ「立春」で、暦の上では春の始まりです。ただし、今度の土日は真冬並みの寒気団が来るようで、こちら京都でも雪マークの天気予報です。

さて、タイトルの「家族カレンダー」も、2月と言えばやはり鬼さんの登場ですね。鬼としたら豆を投げないで欲しいですよね!
家族カレンダー202202(ブログ).jpg


洗面所のカレンダーも2月に・・・
キリンさんの網目模様がハートが可愛いですね。
洗面所のカレンダー-1(20220202).jpg 洗面所のカレンダー-2(20220202).jpg


玄関にも新しいカレンダーが作られて飾られていました。
絵のデザインは菜の花の「な」ですね!
玄関カレンダー2月-1(20220203).jpg 玄関カレンダー2月-2(20220203).jpg



新型コロナの影響が私のところにもヒタヒタと迫ってきているようです。
それはそうですよね、毎日、こちら京都でも2千人以上の人が感染しているので! 怖いです!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


4日(金) 仏滅 [旧暦一月四日]

【立春】
二十四節気の一つ。春の始まりを意味する日で、この日から数えていろいろな行事が行われる。
天文学的には太陽の黄経が315度の地点を通過する日。

【スリ・ランカ独立記念日】
1948年(昭和23年)のこの日、イギリスの自治領セイロンとして独立。
1972年(昭和47年)に国家頭首がエリザベス女王からスリランカ大統領へ変わったとき、スリランカという元来の国名に戻った。
この「スリランカ」という国名には、古代の現地語での「輝く島」という意味がある。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

家族カレンダー&正月飾り [カレンダー]

昨日(1/3)は、朝から家族全員で箱根駅伝をのんびりと、見ていました。時々、選手や監督に突っ込みを入れながらでしたが・・・ぶっちぎちの結果でしたね。
それだけでは、腹こなしにならないので、久しぶりに散歩に! このところ運動不足なので、ぶらぶらと近所の公園や商業施設に
あまりネタも無いことから、こんな恒例の話題の「家族カレンダー&正月飾り」で失礼します。
何とか今年もつながりました(^_^)ニコニコ
カレンダー202201.jpg カレンダー202201-2.jpg
このカレンダーは、絵が気に入らないと自分の作品を貼りつけてます
カレンダー202201-3.jpg カレンダー202201-4.jpg



◇我が家の恒例の手作りのお正月飾り
 ミカンは我が家で収穫したものです。残念ながら今回はミカンの木が病気にやられたことから、大きく枝を伐採したことからこの1個のみでした。
今年は、たくさん生ってくれることを祈ってます。
正月飾り-1(20220103).jpg
虎柄のミカン(フェルト製)が・・・
正月飾り-2(20220103).jpg 正月飾り-3(20220103).jpg



私の朝の仕事は6日までお休みですが、ソロソロ世間様は動きだすのかな?


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


4日(火) 先勝 [旧暦十二月二日]

【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。

【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

今年最後の家族カレンダー [カレンダー]

昨日(12/3)の朝は冷えましたが、日中の日差しは暖かさも感じられる気温までありました。それに安定したお天気の一日でもありました。
そんな昨日はいろいろな用事を済ませるために、植物園行きあきらめて、銀行の行ったり、得意先に納品に行ったりと市内をウロウロでした。その後、午後の3時には古くからの友人と待ち合わせて、積もる話をビールを片手にやってきました。その友人とも約1年2ヶ月ぶりかな。このコロナ禍で会うのを控えておりましたので。会うのは今しかないか、今後はまたコロナの状況がどうなるのかわからないので・・・そんな思いの方多いのかも知れません。とにかくその友人も元気だったのでホッとです。最近は、同級生が亡くなったや、何々の病気で入院という話が多いので!
そんなことで、ブログの準備もできませんでしたのでしたので、恒例の家族カレンダーで失礼します。この家族カレンダーも今年最後のカレンダーですよね。本当に月日の経つのが早いです。

カレンダー202112(ブログ).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


4日(土) 大安 [旧暦十一月一日・朔]

【聖バルバラの日】
ローマ時代に聖バルバラが若くして殉教、キリスト教で未婚の女性の守護聖者とされている。この日桜桃、杏、林檎の枝を瓶に挿し、「第一にその人が私を愛してくれ、第二にその人がまだ若く、第三にその人が物持ちであること」と願い事を囁いて、紙に書いて枝に結び、クリスマスに花が開くと願いがかなうという。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感