SSブログ

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(5/1)は、雨のスタートでした。午後には雨も上がりましたが、妻に頼まれた買い物に行った午前中は、予報ではショボショボと降るというものでしたが、私が歩いている時間帯は本降りでした。
今日は、GW中の休日にはさまれた平日で私は朝の仕事が通常通りあります。朝の仕事は大学で、大学の授業が通常通りに行われますが、学生は来るのだろうか? 故郷に戻っている人や、旅行中など出席率は悪いだろうなと。
そうそう、長女も今日は普通通りに会社があるそうです。やはり、休む方も多いようですが!

5月に入りましたので、恒例となりました「家族カレンダー」の登場とします。

カレンダー202205ブログ.jpg カレンダー洗面所-1(202205).jpg カレンダー洗面所-2(202205).jpg



今日から、朝の仕事の作業着は夏服に・・チョッと始めるまでは肌寒いかな?
動き出せば大丈夫だ思いますが。何せ、大学の建物の地下2階から4階までの6階分をウロウロとするので・・・


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


2日(月) 大安 [旧暦四月二日]

【八十八夜】(立春から数えて88日目)
この日に摘んだ新茶は特別なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれる。

【緑茶の日】(八十八夜と同日)
日本茶業中央会が毎年八十八夜の日を緑茶の日と制定している。
古くから仙薬と称されるほど八十八夜の新茶は栄養価が高いという。

【郵便貯金創業記念日】
1875年(明治8年)5月2日、東京と横浜の2ヵ所に貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まり。
そこで1950年(昭和25年)にこの日を郵便貯金の創業記念日と制定した。
預入限度額は500円であった。

【交通広告の日】
1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が「5(こう)2(つう)」と語呂合わせして制定。

【歯科医師記念日】
1957年(昭和32年)5月に日本歯科医師会が制定。
1904年(明治37年)10月に歯科医師法草案がまとめられ、1906年(明治39年)3月に医師法と同時に貴族院で可決成立、5月2日に公布となった。
日本歯科医師会では、この日を歯科医師記念日と定めた。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

京男

おはようございます。
京女も今日は仕事。
長く休むと錆びるでしょうね。
by 京男 (2022-05-02 05:32) 

すー

★京男さん、こんにちは
永く休むと、普段の調子を取り戻すのに時間がかかりますよね。
by すー (2022-05-02 13:44) 

achami

休日が挟まると、曜日感覚がますますメチャクチャになります(^^;;

by achami (2022-05-02 20:37) 

すー

★ achami さん、おはようございます
そうですよね、曜日感覚が狂います。
by すー (2022-05-03 03:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。