SSブログ

祝 第一号! [収穫]

昨日(6/23)は、このところのお天気のように、午前中は青空が広がり、午後になると雲が増えてきて、夕方近くになると黒い雷雲が空をおおいます。降るまえにと、午後から始めた、我が家の猫の額ほどの庭の草取り、整理など。一昨日の義姉の家に続き、庭作業でした。汗はかきますが、気持ちいいですね。膝をつきながら無心に雑草を抜き続けます。何か、心がゆったりです。蚊取り線香を何か所にも置いての作業なのでいぶされたような状態ですが!。我が家の猫の額ほどの庭が少し広がったような気分です。
さてさて、そんな昨日に、ゴーヤを収穫できました。うれしい、嬉しい第一号です。よく見るとゴーヤの赤ちゃんサイズが多数! こちらも楽しみです。
ゴーヤ-2(20190623).jpgゴーヤ-3(20190623).jpg


ゴーヤを収穫しながら、いまさらながらですが、ゴーヤの花の雌花と雄花の違いに気が付きました。
◇雌花は横から見るとこんな風に小さなゴーヤの実がついているのでわかります。
ゴーヤ-4(20190623).jpg


◇しかし、花の正面の雄しべと雌しべの形、色合いもこんなに違ったのですね。
ゴーヤ-5(20190623).jpg
雌花


ゴーヤ-6(20190623).jpg
雄花


見ているようで見てないのがバレバレでしたね。


◎そうそう、こんな実も大きくなってきていました。
 昨年の影響もあり、そんなに個数は多くはなのですが、ミカンの実も少しずつ大きくなってきました。
 こちらも楽しみです。
ミカン-3(20190623).jpg ミカン-4(20190623).jpg



のんびりとした一日となりました。
遅れている梅雨入りも今週半ばには入るかもという天気予報の空模様ですね。



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

*ただし、今回は一人一作品づつの展示となります。

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

24日(月) 友引 [旧暦五月二十二日]

【UFOの日】
1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家アーノルド・ケネス氏が自家用機で飛行中に、“空飛ぶ円盤”を目撃したことにちなんで。
ところで、1970年代に放映された永井豪原作のテレビアニメ『UFOロボグレンダイザー』は、フランスに『ゴールドラック』のタイトルで輸出され、100%の視聴率を獲得したとか。

【ドレミの日】
1024年のこの日に行われる「洗礼者ヨハネの祭り」のため、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが『聖ヨハネ讃歌』の合唱指導をしていた。その際、この曲の各小節の最初の音が「ド・レ・ミ」の音階の元となる、「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」であることを発見した。

【タイ革命記念日】
1932年(昭和7年)のこの日、タイが無血革命に成功。専制政治が廃止された。現在、タイ王国では立憲君主制がしかれている。

【林檎忌】
1989年(平成元年)のこの日、数多くのヒット曲を重ね、歌謡界の女王と呼ばれた美空ひばりが逝去。ヒット曲の『りんご追分』にちなんでこの名がつけられた。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

柿の第一弾の収穫! [収穫]

昨日(10/6)は、台風の影響で不安定なお天気の一日となりました。私が朝の仕事で行っている府立大学の施設でも京都府主催のイベントが開催されることから、本来は土曜なのでお休みなのですが、仕事に出かけてきました。朝も7時過ぎから主催者とイベント業者の方々が設営準備に大わらわでした。でも、時々、雨が降る、降ったかかと思うと日差しが、でもまた降り出すを繰り返します。私も外に置かれたテーブルとイスを何度も拭きなおしを繰り返す羽目になりました。この「明治150年 京都創生フェスティバル」は、京都府の肝いりのようで、京都の有名どころもたくさんブースを出していました。ま~府から出てと言われたら、これからのこともあるので断りづらいですよね。
そんなイベントは私は始まる前に失礼して、おばあちゃん(義母)のところに急いで向かいます。お天気が不安定なので、お墓参りとお掃除を今日行くのか来週にいくのかを決めなければなりません。相変わらず、雨は降ったり止んだりを繰り返します。ま~強い雨ではないのですが!
おばあちゃんの家に行くと、柿が少し色づいて来たのでどうするかということで、試しに2個ほど取り味見です。妻と一個づつ、甘い!少し固めですが十分に甘い!。ということで、色目のいい奴を選んで取ることに急きょ変更です。とりあえず、それなりの量が取れましたので、青いのは来週に、お墓参りと一緒にということになりました。今年の柿は少し小さめですが、味はよさそうです。
今年は少し早めかな?

柿取り-1(20181006).jpg 柿取り-2(20181006).jpg


柿の収穫の後は、庭の人間にとっては害虫の毛虫たちの退治に時間を費やしてしまいました。最近はおばあちゃんの出入りも少なくなったようで虫たちも大発生のようです。
こんな話題で失礼しました。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

7日(日) 大安 [旧暦八月二十八日]

【ミステリー記念日】
1849年のこの日、『黒猫』などで知られる小説家のエドガー・アラン・ポーが亡くなった。1809年1月19日、ボストン生まれ。

【長崎くんち】(~9日)
長崎市・諏訪神社の秋季例祭。諏訪神社の氏子にあたる長崎市内の各町が、“だしもの”と呼ばれるさまざまな演目を奉納する。
長崎くんちの“くんち”の語源は、旧暦9月9日の重陽を祝う中国の風習が伝わり、9日(くにち)をくんちと読んで祭礼日の意味としたとする説が一般的である。

【ワイシャツの日・シャツの日】(10月第1日曜日)
日本ワイシャツ組合連合会が1979年(昭和54年)に設けた日で、1877年 (明治10年)の10月に横浜で国産初のシャツの製造が始められたことにちなむ。特にこの時期は衣替えが行われるので、冬物のシャツの販売促進を目的としている。

【大津祭 本祭】(10月10日前後の日曜日)
滋賀・大津市に所在する天孫神社の祭礼。湖国三大祭のひとつで、滋賀県無形民俗文化財。祭囃子の中、からくりが仕掛けられた曳山が巡行される。
現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、先頭を進むのは中でも最も古い西行桜狸山。

【那覇大綱挽(那覇大綱挽まつり)】(10月10日前後の日曜日)
琉球王朝の慶賀行事として長い伝統を誇る沖縄最大の伝統行事。大綱は「世界一のわら綱」として、1995年にギネスに認定された。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感