SSブログ

お天気に誘われてぶらり [風景]

昨日(10/22)の朝は冷え込みましたね。今季の一番の朝の低い気温だったようです。日中は陽射しの下ではポカポカと、ただし日陰に入るとチョッと涼しい。部屋の中に入ると涼しいを通りこして寒いくらいに感じられた昨日でした。
約1ヶ月ぶりの土日連続のゆっくりでした。この日差しに誘われて、近所をぶらりぶらりと散歩でした。市内は時代祭と鞍馬の火祭でとんでもないことになっているはずなので近づきませんでした。
そんな近所の散歩で撮影したものです。この時期が散歩には一番ですね。木々の葉も少しですが色づいてきていたものも。それに、空が高く感じられます。
ぶらり散歩-1(20231022).jpg ぶらり散歩-2(20231022).jpgぶらり散歩-9(20231022).jpg ぶらり散歩-3(20231022).jpg ぶらり散歩-4(20231022).jpg ぶらり散歩-5(20231022).jpg ぶらり散歩-6(20231022).jpg ぶらり散歩-7(20231022).jpg ぶらり散歩-8(20231022).jpg



今週は、キッチンシステム、システムバスそして玄関ドアとショールーム行きが予定されており、行く前にと妻と二人でああでもないこうでもないとカタログを見ながらバタバタ頭を悩ましております。それも楽しい時間ではあるのですが、懐が心配な私でもあります。



★おまけのネタ
散歩の途中で見かけたのヒイラギかな?
花の形、白い色はギンモクセイとぼ同じ、その上にどちらも美しい香りを放つ。そしてどちらもモクセイ科です。
どちらも白い花を持ちますが、葉の形が異なると聞きます。
ヒイラギは葉は丸みを帯びており、トゲ(ギザギザ)があり、ギンモクセイには 葉の周りに小さなトゲ(ノコギリ状)があります。
でも撮影したものは同じ木にギザギザの棘がある葉と棘の無い葉が混在しています。
どちらだろうかとマジマジと見ましたが????が残るばかりでした。
こんな話も聞きます。
1.ヒイラギの葉は小さな木の時または低い位置にある葉には棘があり、大きくなり高いところの葉は動物などに食べらることが少なくなるので棘が必要なくなり丸みを帯びる。
2.ヒイラギとギンモクセイの交雑種で、ヒイラギモクセイがあり、そちらは、棘とある葉と無い葉が混在している
などと聞きます。
これはどちらかな!
ま~どちらも本当に良い香りがするのでいいのですが
ぶらり散歩-10(20231022).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

23日(月) 大安 [旧暦九月九日]

【電信電話記念日】
1869年(明治2年)の9月19日(新暦では10月23日)に、東京・横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が始められたことに由来する。
1950年(昭和25年)に日本電信電話公社(現在のNTT)が制定。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の空! [風景]

昨日(9/23)の朝は起きる前に涼しいを通りこしてタオルケット1枚では少し寒いくらいに感じられました。い~やああ、本当に久しぶりに涼しい朝を迎えました。と思っていたら今朝(8/24)は、夏布団でも寒いくらい、い~やああ、本当にこの気温差に体がびっくり、体調を崩さないように注意が必要ですね。
昨日は、日中の日差しの下では暑さも感じられましたが、湿度が低めなことからさわやかさもでした。
そんな昨日は暇に任せてぶらり・ぶらりと近所を散歩でした。歩いていても軽く汗をかく程度で気持ちいい。
散歩中の空も、何となく秋の気配でした。
伏見散歩-1(20230923).jpg 伏見散歩-2(20230923).jpg 伏見散歩-3(20230923).jpg 伏見散歩-4(20230923).jpg


これからは、散歩日和になるのかな(^^)/

★おまけのネタ
散歩中にクズ(葛)マメ科の花もみかけました
クズの花-1(20230923).jpg クズの花-2(20230923).jpg クズの花-3(20230923).jpg クズの花-4(20230923).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

24日(日) 大安 [旧暦八月十日]

【結核予防週間】(24日~30日)
結核発病を予防するために制定された。
厚生労働省、日本医師会、結核予防会による。

【清掃の日】
1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから設けられた日。廃棄物の減量化、リサイクルの促進などをテーマとした行事が多数行われる。

【畳の日】
全国畳産業振興会が、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」とした。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールしていく日。また「みどりの日」であった4月29日も、い草の緑色の連想から「畳の日」とされている。

【みどりの窓口記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、従来より処理能力の高い座席予約システムネットワーク(MARS)が構築され、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、座席指定券を発売する「みどりの窓口」がオープンした。

【南洲忌】
幕末から明治にかけて活躍した政治家、西郷隆盛の命日。
不平士族に擁されておこした西南戦争で熊本城攻略に失敗し、城山での官軍の総攻撃により被弾、1877年(明治10年)のこの日に自刃した。享年50。
官軍として参戦した山県有朋は、届けられた西郷の首をなでて落涙したという。
彼は西郷南洲翁と呼ばれるため、命日がこの名称となった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

有給休暇消化で鴨川あたりをぶらり [風景]

昨日(9/20)の朝は空に雲の布団があったことからこのところの涼しさが弱まり、少し蒸し暑さを覚えた朝を迎えました。日中も雲が多め、湿度も高いことから蒸し暑い一日となりました。もう、9月も後半になったというのに30°超えの気温です。午後になると突然の強い、大粒の雨が、短時間でしたが前が見にくいほどの雨量・・・不安定なお天気も続きます。そんな雨が降る前に家に戻り、雨男の私としたら大正解でしたね。
タイトルの話題に戻します。
年次有給休暇は、最低5日は取得が義務付けられています。私は今年はまだ1日も取得していません。今年の3月には、親父の葬儀で休みをいただきましたがそれは忌引きということで有給休暇とは別扱いなので。
ということで、朝の仕事で行っている大学の学生が夏休みの間にと有給消化でした。まだ、1日なので12月までに4日、有給休暇を取得しなければばりませんが。
暇なので、出町柳まで敬老乗車証を使っていき鴨川をぶらぶらと下ってきました。
鴨川の飛び石も3つほど危ない足つきで渡ってきました。
鴨川をぶらり-1(20230920).jpg 鴨川をぶらり-2(20230920).jpg 鴨川をぶらり-3(20230920).jpg


◎出町の飛び石
鴨川をぶらり-4(20230920).jpg 鴨川をぶらり-5(20230920).jpg


◎荒神の飛び石
鴨川をぶらり-6(20230920).jpg 鴨川をぶらり-7(20230920).jpg


◎二条の飛び石
鴨川をぶらり-8(20230920).jpg 鴨川をぶらり-9(20230920).jpg



鴨川をぶらり-10(20230920).jpg 鴨川をぶらり-11(20230920).jpg



★おまけのネタ
出町柳と言えば、ふたばの豆餅ということで
お土産も
豆餅(20230920).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

21日(木) 友引 [旧暦八月七日]

【国際平和デー】
国際連合総会の開会日。コスタリカ共和国とイギリスの発案により、国連が制定した国際デー。停戦が呼びかけられる。
第57回総会より9月第3火曜日から9月21日へ固定、変更された。

【秋の全国交通安全運動】(~30日)
交通事故防止をよびかけるイベントが行われる。
信号機の清掃奉仕を行う民間企業も。

【世界アルツハイマーデー】
1994年(平成6年)のこの日、エジンバラにて開かれた国際アルツハイマー病協会第10回国際会議において決定された。アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的理解の普及を図る目的で、患者やその家族への支援を進めることなどが謳われる。
アルツハイマー病や認知症への理解を深めるためのイベントが各地で行われる。

【宮沢賢治忌】
『雨ニモマケズ』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『注文の多い料理店』などで知られる童話作家で詩人の宮沢賢治の命日。享年37。
彼の作品は、生前には詩集『春と修羅』が自費出版されたのみで、そのほとんどが死後遺稿として発見されたものである。

【ファッションショーの日】
1927年(昭和2年)のこの日、東京・三越呉服店で日本初の洋服のファッションショーが開かれた。モデルには女優の水谷八重子などが起用された。
同店は翌年、三越に改称。

【世界スカウト平和の日】(9月第3木曜日)
ボーイ・スカウト世界機構が、1990年(平成2年)にパリで開催された第32回世界スカウト会議にて制定。地域社会に貢献する活動が行われる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天体ショー? [風景]

昨日(8/3)も、もちろん猛烈な暑さでした。昨日は所要があり、植物園はパスでした。ま~この暑さの中では花の咲く数も少なめなので・・・でも、気になる花のつぼみがいくつかあるので今日は行く予定にしています。花の咲くタイミングは難しいですよね。花の命も短いので!
ということで、「天体ショー?」といういい加減な話題で失礼します。
8月2日は満月でしたね。私は3日の早朝に撮影してみました。今月の満月は「スタージョンムーン」というそうですね。
満月-1(20230803).jpg 満月-2(20230803).jpg


もう一つが、偽物の天体ショーですが「蜘蛛の巣のアンドロメガ銀河」と名付けてみました。
何んとなく、よく知らない素人にはアンドロメガ銀河のイメージにみえましたので
蜘蛛の巣-1(20230731).jpg 蜘蛛の巣-2(20230731).jpg 蜘蛛の巣-3(20230731).jpg 蜘蛛の巣-4(20230731).jpg


失礼しました(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

4日(金) 大安 [旧暦六月十八日]

【箸の日】
「8(は)4(し)」の語呂合わせから設けられた日で、1975年(昭和50年)にひとりの民族学研究家の提唱で始まった。
箸といえば奈良の吉野杉を使ったものが有名だが、これは後醍醐天皇が愛用したことをきっかけに広く知られるようになったという。

【橋の日】
郷土のシンボルである河川とそこに架かる橋を通して、ふるさとを愛する心の高揚と河川の浄化を図ろうと、宮崎県延岡出身の湯浅利彦氏の提唱により1986年(昭和61年)に制定。
ちなみに、連続して水上に架かる世界最長の橋はアメリカ・ニューオリンズの「第2レーク・ポンチャートレイン・コーズウェイ橋」で、全長38.42km。陸橋と水上橋の区別なしでの世界最長の橋は、中国の「丹陽-昆山特大橋」で、全長164.8km。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日差しが恋しくなるのかな? [風景]

昨日(6/25)は、ほぼ日差しがみえない一日でした。どうやら、沖縄地方では梅雨明けとの情報もあります。そうなると、こちらは梅雨が本格的に、雨のピークを迎える時期となりますね。これからは、気温が高めで湿度も高い蒸し蒸しの時となります。今まで、日中は暑くとも夜、朝方が比較的涼しかったので夜に寝やすかったのですが、これからはそうはいきそうもないですね。
特に話題もないことから、しばらくはこんな日差しによる影も見られないかなと登場です。
花の影が葉に写り、その影が時と共に動き、風でまた動く姿を時を忘れて見とれておりました。
◇ヤマアジサイ(山紫陽花)アジサイ科
ヤマアジサイ-1(20230623).jpg ヤマアジサイ-2(20230623).jpg ヤマアジサイ-3(20230623).jpg ヤマアジサイ-4(20230623).jpg


◇キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) ユキノシタ科
キレンゲショウマ-1(20230619).jpg キレンゲショウマ-2(20230619).jpg



★おまけのネタ
こんなところで大の字になって寝ころびたいですね(植物園、大芝生広場)
芝生広場-1(20230623).jpg 芝生広場-2(20230623).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

26日(月) 先勝 [旧暦五月九日]

【国連憲章調印記念日】
1945年(昭和20年)のこの日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されたことにちなんで国連が制定。これにより国際連合の設立が決定された。発効は同年10月24日。

【国土庁創設記念日】
1974年(昭和49年)に総理府(現在の内閣府)の外局として国土庁が創設された。2001年(平成13年)には建設省などと合併し国土交通省となった。
国土の適切な利用を図ることを目的とし、地価対策、首都圏整備計画、各地方開発促進計画などを実施していた。

【雷記念日】
930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられていた。
ちなみに雷除けの呪文「桑原、桑原」は、都で落雷が続出した時、道真の屋敷があった桑原の地にだけ落雷しなかったことから唱えられるようになったといわれている。

【オリエンテーリングの日】
1966年(昭和41年)に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行なわれたことにより制定。

【露天風呂の日】
岡山県の湯原温泉が「6.26(ろ・てん・ふろ)」と語呂合わせして制定。

【国際薬物乱用・不正取引防止デー】
国連が制定した国際デー。1987年(昭和62年)、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。

【国際拷問被害者支援デー】
国連が制定した国際デー。1984年(昭和59年)、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぶらり、散策 [風景]

昨日(4/8)は、本当に荒れたお天気の一日でしたね。強い風がビュービューと吹き荒れ、その風に流されてか雨雲もやってきて時々時雨れるという目まぐるしいお天気でした。それに気温が低め、風が体感気温をより低くして寒く感じられるほどに感じられました。
そんな昨日は、雨の心配で空を見上げながら近くのいつもの散歩コースを散策でした。実は、このところバタバタとしていて、近所のいつもの散歩コースもご無沙汰でしたので。いつもご訪問いただく方からも、今年は、十石舟と桜やキザクラがないですねと言われていたので、久しぶりに土曜がゆっくりできたのでぶらぶらと歩いてみました。
◎十石船の運航する堀川
1-十石-1(20230408).jpg 1-十石-2(20230408).jpg 1-十石-3(20230408).jpg 1-十石-4(20230408).jpg


◎黄桜カッパカントリーのキザクラ桜
2-黄桜-1(20230408).jpg 2-黄桜-2(20230408).jpg 2-黄桜-3(20230408).jpg


◎御香宮さん、キクモモ
3-キクモモ-1(20230408).jpg 3-キクモモ-2(20230408).jpg 3-キクモモ-3(20230408).jpg 3-キクモモ-4(20230408).jpg 3-キクモモ-5(20230408).jpg


◎御香宮さん、枝垂桜
4-シダレ-1(20230408).jpg 4-シダレ-2(20230408).jpg 4-シダレ-3(20230408).jpg


◎フジの花も・・・
5-フジ-1(20230408).jpg 5-フジ-2(20230408).jpg 5-フジ-3(20230408).jpg


◎西洋からし菜・・・
6-西洋からし菜-1(20230408).jpg 6-西洋からし菜-2(20230408).jpg 6-西洋からし菜-3(20230408).jpg 6-西洋からし菜-4(20230408).jpg


こんな景色をぶらぶらとしながらでした。ゆっくりとした時間が流れたような気がしました。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

9日(日) 友引 [旧暦閏二月十九日]

【反核燃の日】
1985年(昭和60年)に青森県労組が、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定。

【左官の日】
日本左官業組合連合会が制定。

【美術展の日】
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによる。
ちなみに、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』は、ムソルグスキーが35歳の若さで他界した友人・画家ハルトマンの遺作展覧会に足を運び、そこで見た作品の印象を後世に残そうと考えて作曲したものである。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

墨絵の世界? [風景]

昨日(2/21)は、京都市内は一時、まるで雪国状態でした。午前中は前が見えにくいほどの雪でした。でも、その雪も水分の多い重たい、春の雪のようにも感じられました。しかし、朝の冷え込みは本当にきつい冷え込みでした。そんな昨日からは学生たちが休みの間の校舎のワックスがけが始まりました。ワックス掛け前には、専用の機械を使い、石鹸水で水洗いです。これが冷たい。それはこの最低気温では水に触るのはしもやけの手には本当につらいです。
そんな京都市内も北の方面は、一時はここは雪国ではと思わせるような景色でした。そんな墨絵の世界に見える景色を撮影してみました。

墨絵の世界-1(20230221).jpg 墨絵の世界-2(20230221).jpg 墨絵の世界-3(20230221).jpg 墨絵の世界-4(20230221).jpg 墨絵の世界-5(20230221).jpg 墨絵の世界-6(20230221).jpg 墨絵の世界-7(20230221).jpg


ね、まるで雪国ですよね!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

22日(水) 仏滅 [旧暦二月三日]

【猫の日】
2月22日を猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」ともじって決められた日で、猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定した。

【世界友情の日(創始者の日)】
ボーイスカウト運動の創始者であるベーデン・パウエル卿夫妻の誕生日が同じというこの日を記念して制定された。彼はイギリスの陸軍出身。

【食器洗い乾燥機の日】
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができることから。夫婦にっこり「2(ふう)2(ふ)2(にっこり)」の語呂合わせ。日本電機工業会により制定された。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

京都市内も雪国? [風景]

昨日(2/15)は、本当に寒い、風も強い一日でした。雪が舞う一日ともなりました。私の住んでいる京都市内も南側では、雪が舞っても積もるまではいきませんでした。しかし、同じ京都市内でも北の方面はまるで雪国のような状態でした。同じ市内でもこれだけ違う。かなりの同じ市内でも高低差があるということですね。
そんな雪国を思わせる景色を撮影しましたので登場です。

◎植物園のけやき並木など
雪景色-1(20230215).jpg 雪景色-2(20230215).jpg 雪景色-8(20230215).jpg


◎京都市内
雪景色-3(20230215).jpg 雪景色-4(20230215).jpg
大文字も雪で文字の形がはっきりと


◎雪の大学構内
雪景色-5(20230215).jpg 雪景色-6(20230215).jpg 雪景色-7(20230215).jpg



一時は前が見えにくいほどの雪でした。
昨日の最高気温は5°台で、今日の予想は8°台とのこと。上がりますが十分に寒い気温ですね。風が弱いというのがせめてもの救いですね。
まだまだ、新しいパソコンと格闘中です!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

16日(木) 友引 [旧暦一月二十六日]

【天気図記念日】
1883年(明治16年)のこの日、日本で初めて天気図が制作された。
全国11ヶ所の測候所からのデータを集め、内務省より雇われたドイツ人のエルウィン・クニッピングが制作。
ちなみに地域気象観測システム「アメダス」の由来は、「Automated Meteorological Data Acquisition System (A・Me・D・A・S)」。

【西行忌】
「願はくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃」の歌で知られる平安時代の旅の歌人、西行の命日。享年73。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

またまた、冬の景色の登場です! [風景]

昨日(2/1)の朝もやはり冷え込みました。かなりの低い気温だったと思います。日中は二桁まで上がり、暖かくなるという予報でしたが、私はそな風には感じられませんでした。日差しが無いことろ午後には雨も降ってきたことから予想されたほど気温が上がらなかったのだと思います。
植物園に行ったときに職員さんをお話をしたのですが、「今日は、気温が上がるので、雪が解けるかな? これだけ固まった雪は解けないかも」と言っておられましたが、この気温の上がり方では残ってでしょうね。
そんな植物園で見かけた、冬の景色です。遠いところで、春の兆しも見え隠れはしてはおりますが、まだまだ冬ですよね。

◎雪とシモバシラ
 雪の積もる中で、植物のシモバシラ シソ科も雪の中で霜柱を作っておりました。でも、どちらも白くというところですね。
シモバシラ-1(20230201).jpg シモバシラ-2(20230201).jpg シモバシラ-3(20230201).jpg


◎つらら
 このところの寒さでいろいろなところでつららが・・・
つらら-1(20230201).jpg つらら-2(20230201).jpg つらら-3(20230201).jpg つらら-4(20230201).jpg つらら-5(20230201).jpg


確定申告の準備をスタートさせました。何とか早めに済ませて安心したいです。
新しいパソコンの準備もしなければならないので・・・


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

2日(木) 赤口 [旧暦一月十二日]

【国際航空業務再開の日】
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。1番機は日本航空の東京発サンフランシスコ行。
パイロットは米国人で、飛行時間はホノルル経由で約30時間。
運賃は片道650ドル(当時のレートで約23万円)だった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪のある景色 [風景]

昨日(1/28)は、ほぼ氷点下からのスタートでした。お昼近くになっても4℃ほどと寒い一日となりました。そんな昨日は、以前から検討していたデスクトップ型パソコンを見に、JR京都駅前の家電量販店に!
い~やあああ、家電量販店も京都駅前も本当に多くの人出でした。この寒いのにと自分のことを棚に上げてですが。
それと気が付いたのがその家電量販店の地下にはスーパーがあり、多くの客がマチの大きな袋を持ってます。最近はピザを購入して自宅で食べる方が多いと聞きますので、たぶん、そのピザを持っているのだと思われました。確かにデリバリーピザ屋さんは高いですしね。家族みんなで食べるとなると諭吉さんクラスが必要になるのでね。

さて、タイトルの話題の「雪のある景色」に戻します。
写真は、大雪の降った次の日の26日撮影した、植物園と比叡山です。
植物園の雪景色-1(20230126).jpg 植物園の雪景色-2(20230126).jpg 植物園の雪景色-3(20230126).jpg


次は、27日の午前中に再び雪が降りはじめ、大学の構内を再び白く染め始めたころに撮影したものです。
今は、大学では学期末試験が行われており、ヒマな私はこんな必死に試験に立ち向かっている学生を横に、その雰囲気を撮影してみたものです。
校舎(20230126).jpg



★おまけのネタ
このスノードロップたちは無事だろうか?
完全に雪に埋もれています。
スノードロップと雪-1(20230126).jpg スノードロップと雪-2(20230126).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

29日(日) 友引 [旧暦一月八日]
  
【人口調査記念日】
1872年(明治5年)のこの日、全国戸籍調査が初めて行なわれたことにちなんで制定された。
日本の総人口は、2020年の国勢調査結果によると、約1億2614万人。

【世界救らいの日】
癩(らい)とは、ハンセン病の旧称。今では完治するが患者に対する偏見は強く、日本の場合「らい予防法」により療養所に強制的に隔離されてきた歴史がある。
この法律は1996年(平成8年)にようやく廃止されたが、いまなお社会には誤解や偏見が残っている。
世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようという日。

【南極昭和基地設営記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊がオングル島に上陸して昭和基地を設営した。

【草城忌】
『草城句集』を記し、新俳句運動で知られる日野草城の命日。
1956年(昭和31年)没。住まいは大阪・池田市中之島町。
現在の三井海上火災保険株式会社に勤務していたという。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感