SSブログ

アーモンドの花 [花(春)]

昨日(4/3)は、朝から冷たい雨になりました。この2,3日が暖かだったことから寒く感じられました。しかし本当に雨が多いですね。晴れの日が貴重に感じられます。
最近、朝の出勤時に毎回、近鉄電車の切符を買って乗車しています。その券売機に新型と旧型が並んでおり、私は旧型で買うようにしています。何故かというと、旧型は、券売機の前に立つと、買うものの種類が表示されるので切符を買うを選択すると近鉄電車の運賃額が表示されるので240円を選び240円を入れると切符が買えます。それが新型だと、券売機の前に立と、切符ですかと聞いてきます、次にどこの会社の電車に乗るかが表示されて近鉄を選択、近鉄電車の乗車金額画面が表示されるので240円を選択すると大人ですかなどの画面が表示されて、大人を選択すると一名かどうかと聞いてきます。一人を選ぶとやっと運賃投入してくださいの画面に、それでやっと購入できます。新型は親切のようで、一人で切符を買うには時間がかかり面倒(時間がかかると言っても1分ほどなのっですが)。私が乗る駅では多くが近鉄電車に乗る人だと思われます。そうならば、切符を買うを選択したら近鉄電車の運賃表が表示されて欲しい、地下鉄や京阪電車に乗る方はそこで改めて選択する方式の方が操作回数が減り便利かなと・・・などと頭の中で文句を言っている自分がおります。親切もいいですが、親切過ぎてもね!
さて、タイトルの「アーモンドの花」です。
このアーモンドの花も植物園で見かけたものです
◇アーモンド・バラ科
アーモンドというと、ケーキやクッキーなどのスイーツに加えられるナッツのイメージが強いですが実は、3~4月にかわいらしい花を咲かせる樹木です。
ピンクや白色をした5枚の花びらで形作られた花は、桜や桃によく似ています。いかにもバラ科ですね。
アーモンド-1(20240402).jpg アーモンド-2(20240402).jpg アーモンド-3(20240402).jpg アーモンド-4(20240402).jpg アーモンド-5(20240402).jpg


青空にピンク色の花が良く栄えます!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

4日(木) 先負 [旧暦二月二十六日]

【清明】
二十四節気の一つ。草木清明にして東南風の心地好い季節という意味。
春分後の15日目にあたり「清浄明潔」を略したものと言われる。
中国ではこの日を清明節と呼び、日本の彼岸のように先祖の墓参りをする。
天文学的には太陽が黄経15度の点を通る日。

【交通反戦デー】
1981年(昭和56年)のこの日、東京都の「交通遺児を励ます会」が交通反戦大会を開いて制定。
「4(死)4(死)を返上しよう」という語呂合わせによる。

【沖縄県誕生の日】
1879年(明治12年)のこの日、当時の琉球王国に明治政府が軍隊と警察力を投入して首里城の明け渡しを迫り、「沖縄県」の設置を宣言した。

【トランスジェンダーの日】
1999年(平成11年)2月、性同一性障害者(GID)、トランスセクシュアル(TS)、トランスジェンダー(TG)の支援・自助グループが制定。
「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日。

【あんぱんの日】
1875年(明治8年)のこの日、向島の水戸藩下屋敷を訪れた明治天皇に木村屋の酒種あんぱんが献上されたことによる。
あんぱんは1874年(明治7年)、木村屋總本店の木村安兵衛が銀座で売り出したのが始まり。
ちなみに高知県香北町には、当地の出身であるやなせたかし氏を記念した「アンパンマンミュージアム」がある。

【ヨーヨーの日】
「4(ヨー)4(ヨー)」の語呂合わせから。
江戸時代に「手車」という名前で中国から伝えられた。
ヨーヨーといえば『スケバン刑事』の麻宮サキ。
彼女が武器にしているヨーヨーは、超硬質セラミックが使用された警視庁開発部の特注品。

【ピアノ調律の日】
社団法人日本ピアノ調律師協会が1994年に制定。
Aprilの頭文字が調律の基準音A(ラの音)と同じで、周波数が440ヘルツであることから。
ちなみにピアノの出荷は、静岡県が全国シェア100%を占めている。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。