SSブログ

春の花、ミツマタとユチャ [花(春)]

昨日(3/17)は、一昨日と異なり、うっとおしいお天気の一日となりました。昨日の予報では雨は夕方以降とのことでしたが、こちらでは、お昼前から時折雨が落ちてくるというお天気になりました。午後には本降りの雨。一昨日が20°超えの温かさだったことから昨日は何やらうすら寒いとも感じられました。そんな昨日は雨が降り出す前にと裏庭の手入れでした。リフォームに備えて、植木たちも整理整頓する必要と葉が出始めたフタバアオイをこれからの強い日差しから守るための日よけの再整備をしました。フタバアオイの直射日光を遮るために葦簀を上に置けるように棚を作り、その棚の上に植木鉢が置けるように鉄パイプを入れ、そのパイプの上に網、そして葦簀を置いて植木鉢の重さに耐えられるように工夫しました。我が家にある材料を使っての作業なのでスマートとはいきませんがゼロ円で何とか完成です。
今週はまた、寒くなるとの予報なので、咲き出した春の花たちもびっくりかも知れませんね。そんな花たちの紹介です。
◇ミツマタ(三叉)ジンチョウゲ科
新葉が芽吹く前の枝先に花だけが開花する姿は、冬が終わり待ちわびた春がきたことを喜んでいるようにも見えます。うつむくように下を向いて咲く花には芳香があり、小さな花が集まって半球形をつくっています。この小さな花には花弁はなく、花弁のように見えるのは筒状の萼の先端が4つに裂けて反り返ったものです。枝は3つに分枝し、これが「ミツマタ」の名前の由来となっています。
ミツマタ-1(20240315).jpg ミツマタ-3(20240315).jpg ミツマタ-5(20240315).jpg ミツマタ-6(20240315).jpg ミツマタ-7(20240315).jpg


◇ユチャ(油茶)ツバキ科
ユチャ(油茶)はサザンカに近縁な常緑樹で、中国の長江流域以南では種子から油を採るために広く栽培され、「油茶」の名はこれに由来します。サザンカと同様に晩秋から初冬に開花し、花は白の一重咲きです。
ユチャ-1(20240315).jpg ユチャ-4(20240315).jpg ユチャ-5(20240315).jpg ユチャ-6(20240315).jpg ユチャ-7(20240315).jpg



今日は、朝の職場に、78歳の新人が・・・
教育係を仰せつかっております。いままで、この系の仕事をしたことが無いそうなのでチョッと心配になります。最初の1週間、1ヶ月がポイントかな、続くかどうかの!


★おまけのネタ
こんな、フタバアオイの日よけと植木鉢の棚兼用を作成
フタバアオイ-1(20240317).jpg フタバアオイ-2(20240317).jpg フタバアオイ-3(20240317).jpg フタバアオイ-4(20240317).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

18日(月) 仏滅 [旧暦二月九日]

【明治村開村記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、愛知県犬山市に明治村が開村。
明治時代の建築物など、文化財を保存するために設立された。
ちなみに、大正浪漫ただよう街並みを生かした町おこしでオープンした「大正村」は、岐阜県明智町にある。
また、昭和30年代前半の風景を再現した平成記念公園「日本昭和村(2018年にぎふ清流里山公園となった)」は、岐阜県美濃加茂市にある。

【精霊の日】
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日とされている。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。