SSブログ

黄色の花たち! [花(冬)]

昨日(2/26)は、寒気が流れ込んでいるのか、不安定なお天気の一日となりました。朝の4時前に起きて西の空を見上げるとまん丸のお月様が輝いておりました。しかし、私が出かける6時前には、外のに出ると何と雨が・・・その後も、晴れたかと思うと雨がの繰り返しでした。千切れ雲みたいな雨雲がどんどんと流れ込んできているようです。植物園をウロウロとしている間も晴れたり、雨が降ったりを繰り返しました。それに、風が少しきつめで風で揺れる花が、止まる瞬間を待つのが長く感じられました。冬に逆戻りしたような気温、気候でしたが、それでも植物たちは春への準備を怠っていないようです。植物園で咲き始めた黄色の花を撮影しましたの登場です(実は黄色が好きな色の私でした)。

◇タイリンミツマタ (大輪三椏)ジンチョウゲ科
葉が芽吹く前に枝先に咲く春の花。花には甘い芳香性があり、小さな花が半球状にまとまって1つの花となります。色は黄色。ジンチョウゲと同じように、小さな花には花弁がなく、花弁に見えるのは筒状の萼の先端が4つに裂け反り返ったもの。萼は黄色い筒形で、外側は白い絹毛で覆われています。
大輪三椏(タイリンミツマタ)は三椏の園芸品種で、花が大きいのが特徴です。
タイリンミツマタ-1(20240226).jpg タイリンミツマタ-2(20240226).jpg タイリンミツマタ-3(20240226).jpg タイリンミツマタ-4(20240226).jpg


◇ハマメリス・ほのか マンサク科
木々の芽吹きも始まらない季節に、黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げる花木です。
マンサクとシナマンサクとの交配種となります。
ハマメリス-1(20240226).jpg ハマメリス-2(20240226).jpg ハマメリス-3(20240226).jpg ハマメリス-4(20240226).jpg


◇ヒイラギナンテン(柊南天)メギ科
和名は葉がナンテンのように複葉で、ヒイラギのようにとげのあることや、果実のつき方がナンテンに似ることに由来しています。
ヒイラギナンテン-1(20240226).jpg ヒイラギナンテン-2(20240226).jpg ヒイラギナンテン-3(20240226).jpg ヒイラギナンテン-4(20240226).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

27日(火) 赤口 [旧暦一月十八日]

【新選組の日】
1863年(文久3年)のこの日、新選組の前身にあたる壬生組が結成された。
ちなみに新選組といえば浅葱色のだんだら模様の羽織が有名だが、これは新選組が結成した初期の頃だけ着用されて、その後は「黒衣、黒袴」の黒づくめが新選組の目印となったらしい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。