SSブログ

ぶらり、東本願寺さんへ [神社仏閣]

昨日(4/9)は、前日の8日と違い、青空が広がり、風も弱めの一日となりました。選挙日和の一日だったのかも知れませんね。私も朝早めに投票に行ってきました。その足で、京都駅前近くの東本願寺さんにぶらりと出かけてみました。

東本願寺前のエリアが「東本願寺で勤まる 慶讃法要きょうさんほうよう と、東本願寺前市民緑地オープン」記念のイベントが行われていて、まだ行ったことが無かったことから京都市の敬老パスを使ってでした。

東本願寺さんには海外からの観光客もたくさん来られておりました。世界最大級の木造建築は外国からの観光客にも迫力ですよね。それに、ここは、京都駅から近く、京都観光の時間調整にチョッと立ち寄るには便利かも知れませんね。お西さん(西本願寺)は、少し離れているのでぶらりと立ち寄るというイメージでは無いかも知れませんね。
そんな、東本願寺さんです。
東本願寺-1(20230409).jpg 東本願寺-2(20230409).jpg 東本願寺-3(20230409).jpg 東本願寺-4(20230409).jpg 東本願寺-5(20230409).jpg 東本願寺-6(20230409).jpg 東本願寺-7(20230409).jpg 東本願寺-8(20230409).jpg 東本願寺-9(20230409).jpg



東本願寺前市民緑地オープンと共に噴水も撤去されるのか心配していたのですが、残っているのを見てホッとでした。


★おまけのネタ
ガラス容器の中で育てているフタバアオイに花が咲きました(^^)/
ガラスの中のフタバアオイ-1(20230404).jpg ガラスの中のフタバアオイ-2(20230404).jpg ガラスの中のフタバアオイ-3(20230404).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

10日(月) 先負 [旧暦閏二月二十日]

【女性の日】
我が国の婦人が初めて参政権を行使した1946年(昭和21年)のこの日を記念して設けられたもので、この日から一週間を「婦人週間」として婦人の地位向上のための活動が行われる。
1998年(平成10年)に「女性の日」に改称。

【建具の日】
4月10日の語呂合わせで「良い戸」の意味をこめて、全国建具組合連合会が1985年(昭和60年)に制定。
住宅の新築・増改築が盛んになり、建具に関心の集まる春にということもある。

【駅弁の日】
日本鉄道構内営業中央会が、駅弁を販売する者が「駅弁」を見つめ直すことを狙って1993年(平成5年)に制定。
4と十を組み合わせると「弁」に見えること、10が「当(とう)」との語呂合わせになることから。
ちなみに7月16日は「駅弁記念日」。

【瀬戸大橋開通記念日】
1988年(昭和63年)のこの日、1兆1338億円の建設費を投じた瀬戸大橋が、約9年の工期を経て開通。
本州(岡山県早島町)と四国(香川県坂出市)とが結ばれた。全長は9368m。

【ヨットの日】
「4(ヨッ)10(ト)」の語呂合わせから。

【四万十の日】
日本最後の清流といわれる四万十川と市民生活の調和・共存を願って、高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が制定。

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 1

achami

不思議なお花ですね!
それに、不思議な場所から開花しているし!
by achami (2023-04-10 21:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。