SSブログ

花が咲いたら幸せが訪れる「キチジョウソウ」!? [花(秋)]

昨日(11/8)は、本当に、暖かいというか暑いと感じる一日になりました。それもそのはず、こちら京都ではたぶん25℃超えの夏日になったのでは?(気象台の発表は23.9℃とのこと)。一昨日に続き、歩く時には日陰を選んで歩きました。上着を脱いでYシャツ一枚でも汗ばみます。
ネタが無いのでまたまた、植物園で見かけた花です。
この時期は植物園も花壇などでは花を見かけますが、生態園など自然に近い形で展示されているエリアでは、すっかり花が少なくなりました。
そんなエリアで眼を皿のようにして眺めて、今年は見つけることができました。というのは昨年は見逃してしまい無念が残っていたものです。それが、「キチジョウソウ(吉祥草)」スズラン科です。
楚々とした味わいのある花で、涼しくなってくる秋に咲かせます。地際から穂状の薄く紫がのった白い花を咲かせます。
家に植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので、吉祥草の名あるそうです。残念ながら、咲いたのが我が家ではなく植物園でしたので・・・! 我が家には?かも!

キチジョウソウ(吉祥草)
スズラン科 キチジョウソウ属

キチジョウソウ-5(20181005).jpg キチジョウソウ-7(20181005).jpg キチジョウソウ-8(20181005).jpg

可愛い花でしょう!。

★おまけの一枚

昨日の11月とは思えないほどの気温だった京都・伏見区の空!
青空-1(20181108).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

9日(金) 大安 [旧暦十月二日]

【太陽暦採用記念日】
1872年(明治5年)のこの日、太陰暦をやめて太陽暦を採用するという詔書が布告されたことにちなむ。実施はこの年の12月からで、12月3日を明治6年1月1日とした。

【119番の日】
1987年(昭和62年)に自治省(現在の総務省)消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日は、消防のダイヤルナンバー119にちなんで。

【換気の日】
社団法人日本電機工業会が1987年(昭和62年)に制定。「11(いい)9(空気)」の語呂合わせ。最近の住宅はアルミサッシの普及などで密閉度が高く、十分な換気が行われず、カビの発生することも多い。そこで今一度、室内の換気を見直してという訳である。

【ベルリンの壁崩壊の日】
1989年(平成元年)に、1961年(昭和36年)年8月13日よりドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。翌年には東西ドイツが統一。

【秋季全国火災予防運動】(~15日)
火災が起きやすい時期であることからこの時期に制定。消防庁による。
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 4

京男

おはようございます。
生暖かい雨の朝ですね。
外出する服の選択が難しい。
かわいい花ですね。
by 京男 (2018-11-09 06:41) 

すー

★京男さん、こんにちは
本当に雨だというのいに暖かですね。
by すー (2018-11-09 13:30) 

achami

先日高尾山で見ましたよ^^
そこで咲いているのを、初めて知った次第でした。
by achami (2018-11-09 15:15) 

すー

★ achamiさん、こんにちは
いいな、うらやましいです。自然に咲いているところを見られるというのは最高ですね!
by すー (2018-11-09 15:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。