SSブログ

根引き松 [風景]

昨日(1/6)の朝も冷え込みました。日中も気温は一昨日よりも高くなり、チョッとホッとというところでした。それでも、黒雲が現れては時雨れ、またお日様が顔をだすという寒気の影響で不安定な一日となりました。
そんな昨日は、今年初めての歯医者さんに! 先生からは痛みはどうでしたか?と 何とか年末年始も痛まずホッとしましたと私!。年末年始に歯痛ではたまりませんので本当に良かったというと、先生もそれは勘弁してほしいですよねと!
少し歯茎に違和感を感じたので行ったことが良かっただと思います。年末に化膿止めの抗生物質の薬を6日分処方してもらい、看護師さんから薬を飲んでいる間はアルコールは禁止です、薬の効きが悪くなるのでと言われました。薬を処方していただいたのか12月25日夕方でした。そこから6日間というと大晦日になります。お酒、出来るだけ我慢しました。27日の望年会の時は飲みましたが、31日の夕方までお酒は控えました。年末年始に歯痛は勘弁してほしいので!。お酒が何とか我慢できるということは「アルコール依存症」ではないと言うことが証明できたかも(^_^)ニコニコ

今日の話題は、京都の松飾り:「根引き松」ということで、
こちら京都伏見でも「根引き松」を門松として正月飾りにされているお宅や会社も多数見かけます。

正月飾りに門松を立てるのは全国的に行われていますが、京都の旧家や社寺などで昔から行われている松飾りは「根引き松」と呼ばれる、根がついたままの松を飾ります。枝の中程に和紙を巻いて、水引をかけたものもあり、旧家や寺院などでも同じような松を飾っています。簡素に見えますよね。
根引き松を門口に飾るのは、年神様をお迎えする依代、目印として飾られるものとされ、切り枝ではなく根が付いているのは根が着きますように、ということと成長し続けるという意味が込められているとのことのようです。
この「根引き松」、土に戻したら枯れずに成長するのかな? 枯らしてはもったいないとの思いもあります。

写真は大倉酒造(月桂冠)の建物です。
根引き松-1(20180105).jpg 根引き松-2(20180105).jpg 根引き松-3(20180105).jpg 根引き松-4(20180105).jpg 根引き松-5(20180105).jpg 根引き松-6(20180105).jpg


今日は早くも「七草」ですね!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**************************************************

「今日は何の日」

7日(日) 先勝 [旧暦十一月二十一日]

【七草】
セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ、ホトケノザ(オオバコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)が春の七草。この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれる。

【千円札の日】
1950年(昭和25年)に初めて聖徳太子の肖像画入り千円札が発行された。

【つめ切りの日】
新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といってこの日に決まっていた。草を浸したお湯に爪をつけて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないといわれた。

【鷽替(うそかえ)】
福岡・大宰府天満宮の神事。人々が広場で手にした鷽を交換しあう。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 4

京男

おはようございます。
根引き松、根のついていないものも見かけます。
寝付かくのを嫌うからかな?
by 京男 (2018-01-07 06:39) 

駅員3

大変遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
by 駅員3 (2018-01-07 08:58) 

すー

★京男さん、おはようございます
>寝付かくのを嫌うからかな?
そうかも知れませんね。

★駅員さん、おはようございます
こちらこそ、本年もよろしくお願い申し上げます。
by すー (2018-01-07 09:03) 

achami

根引き松は、普通に購入できるのでしょうか?
by achami (2018-01-07 20:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。