SSブログ

バスツアーで、天橋立も [風景]

昨日(1/31)は、この時期らしい気温からのスタートだたかもです。雨は午後も遅く夕方からとの予報でしたが、何と12時過ぎにはぽつりポツリと。一昨日の30日がこんなお天気でなくて本当に良かったです。30日は日帰りのバスツアー『舞鶴のかき小屋で豪快に食す!冬の味覚!舞鶴産カキの昼食』というツアーでした。しかし、開催の少し前に、舞鶴産カキに規制値を超える貝毒が検出されてどうなるのかと心配しておりました。その後、ツアー会社から久美浜産の蠣に変更して実施いたしますと連絡があり、変更を了承して参加したという次第です。ここは地元応援ですよね。
蠣小屋のご主人も発育が少し遅れていた、太り始めた矢先に出荷停止となりがっかりと、目の前の海の中に蠣がたくさんあるのに・・・と。残念そうでした。
久美浜産の蠣でしたが、大粒とぷりぷりの蠣をたくさんいただきました。ありがとうございました。
今日はツアーの第二弾の話題です。
30日は本当に暖かな良いお天気に恵まれて、天橋立も綺麗に眺めることができました。実は、天橋立の前は何度も自動車で通ったことはあるのですが、上から見たことや、股のぞきをしたことかがありませんでした。そんなこともありツアーに参加でした。
そんな天橋立展望で失礼します。
それにしても、冬の日本海側の青空とは思えないほどの良いお天気でした(^^)/
まさか、これで今年の私の運を使い果たしたなんてことはないだろうなと心配しております。
天橋立-1(20240130).jpg 天橋立-2(20240130).jpg 天橋立-3(20240130).jpg 天橋立-4(20240130).jpg 天橋立-5(20240130).jpg

天橋立-6(20240130).jpg
一応、股のぞきもでした。
体が硬いので覗くのに苦労しましたが(-_-メ)


ハイ、2月に突入ですね!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

1日(木) 先負 [旧暦十二月二十二日]

【テレビ放送記念日】
1953年(昭和28年)のこの日、NHKが日本で初めてテレビの本放送を行ったことに由来する。
放送第一声は「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」。
当時の受信料は月200円で、受信契約数は868台だった。

【生活習慣病予防週間】(~7日)
がん、高血圧、心臓病などは生活習慣との関連が深く、予防を重視していこうという目的で設けられた。
1959年(昭和34年)から厚生省(現在の厚生労働省)が成人病予防週間という名称で実施していたものを1997年(平成9年)から「成人病」を「生活習慣病」と呼称を変更したのに伴い、週間名も変更。

【省資源・省エネルギー月間】(~28日)
2月は暖房など家庭のエネルギー消費がピークになる時期のため、1976年(昭和51年)3月に経済企画庁と「資源とエネルギーを大切にする運動本部」(現在の省資源省エネルギー対策推進会議)が決定。

【一夜正月】
厄年の人が早く厄年を送るため、「年かさね」と称してこの日を元日として年をとりなおす風習。
特に男性42歳、女性33歳は大厄で特に注意が必要と言われていた。

【京都市電開業記念日】
1895年(明治28年)のこの日、日本初の路面電車となる京都電気鉄道が京都駅前-伏見間で開通した。通称は「チンチン電車」。その後路線も拡張され、市民や観光客の足として親しまれたが、1978年(昭和53年)9月30日をもって全線廃止となった。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。