SSブログ

お盆休みに水トラブル [日記]

昨日(8/12)も、もちろん猛暑日。朝からどんどんと気温が上がります。そんな昨日は早朝から水のトラブルでバタバタな一日となってしまいました。
実は、娘が2,3日前から対面式キッチンの下からシャーシャーと音が聞こえると言い出しておりました。私と妻が耳を近づけても何も聞こえません。床下を覗いても地面が濡れていません、コンビニなどのモスキートトーンかと・・ところが、昨日の早朝に私が起きたときにキッチンの下からシャーシャーと音が聞こえるではありませんか。キッチンの下の扉を開けて確認です。中の水道管のバルブをゆすってみたりします。するとしばらくすると床に水が流れ出しているではありませんか。大きな声で、寝ている妻と娘を起こし、古タオルで水をふき取ります。その間に私は水道の元栓を止めに行きます。その間にも水漏れが床一面に広がります。元栓を閉めに行きますが、水が完全には止まりません。上下水道局の緊急連絡先に電話。30分ほどで担当者が到着。状況を説明し、元栓を交換してもらうことになりました。どうやら、元栓が古くてパッキンが痛んでいるようで元栓自体が水を止め切れていないようです。
一旦、元栓が全開にして元栓を交換です。その間に台所の床は湖状態に、その間に、お風呂に水を張ります。何とか元栓の交換が済んで水漏れは完全にとまりました。という事は、水が一滴も出ないので、トイレが、顔を洗うこともできない。
上下水道局に休日の担当業者の電話番号をきき、営業時間開始の8時ジャストに電話。なかなかでない、これはだめかと思ったときにモシモシの声が・・状況をご説明してできるだけ早くとお願いします。今なら2時間ほどで行けると思いますと! その2時間の永いこと、永いこと。
トイレを使うたびに、お風呂にためた水をバケツでくみトイレのタンクに、歯磨きや手を洗うのもボールにためた水をでした。
2時間ほどで軽トラで業者が到着。状況をご説明して対応をお願いしました。見ていただくと古い建物なので、水道管に鉄パイプが使われており、その接手が腐って穴が開いていました。シンクの壁板の間に水道管が敷設されていることから、壁板をはがすよりも壁板の手前にバイパスを設ける方法を提案されて早い方法でお願いしました。
い~やああ、たった5~6時間、水が出ないだけで大騒ぎ、災害で何日も水が出ないことを考えたら本当にぞっとしました。
休日担当業者は南部下水道局管内で一社の当番制とのこと。一番に連絡したことが早い対応につながったと思っております(修理の作業中にも何回か電話がかかっていました)。
上下水道局の方にも朝の6時前にもかかわらずすぐに駆け付けていただき、上下水道局、工事業者の方に感謝です。

そろそろ、大規模なリホームを真剣に考える時期が来ていると妻から・・・

そんなことで、写真がありませんので、立秋を過ぎて増えてきた赤トンボで失礼します。
赤トンボ-1(20230731).jpg 赤トンボ-2(20230731).jpg 赤トンボ-3(20230731).jpg 赤トンボ-4(20230731).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

13日(日) 友引 [旧暦六月二十七日]

【函館夜景の日】
1991年(平成3年)のこの日、美しい夜景の街への愛着を高めることをねらって制定。夜(ヤ)の「8」、景(ケイ)はトランプの「K=13」という理由から。ちなみに函館港は1859年に結ばれた日米修好通商条約により、横浜港、長崎港と並んで日本で初めて指定された貿易港
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。