SSブログ

果実もふくらむ [植物]

昨日(7/30)も、朝から信じられないほどの暑さ。とても家を出るような状況ではありません。休養を兼ねて昨日もほとんど家で過ごしました。
そんな昨日は、個人事業主として依頼を受けた仕事を、クーラーの聞いたパソコンの前で作業に徹しました。この暑さでは、出かけるにも勇気がいりますので。そういえば、昨日の午前中も救急車のサイレンの音を何回か近所で聞きました。もしかしたら、熱中症でなんてこともありますよね。そんな危険な暑さです。
7月も今日で終わり、明日からは8月、真夏の真っ最中ということですね。まだしばらくは猛暑日が続くようなので体力を温存しておかなければこの暑い夏を乗り切れないような気がしてなりません。
そんな中でも植物の世界では、確実に秋への準備を進めております。そんな様子を見かけましたので登場です。タイトルの「果実もふくらむ」とは、ヘーゼルナッツ・アメリカーナ、ハシバミ、ツノハシバミというカバノキ科のことです。早くも、枝先では果実が膨らみかけておりました。そんな様子を見ると、猛暑日続きでも、いつかは秋がと・・(^^)/

◇ヘーゼルナッツ・アメリカーナ カバノキ科
食用にされる種実類(ナッツ)として世界に広く流通している、代表的なものの一つ。
ヘーゼルナッツ-1(20230726).jpg ヘーゼルナッツ-2(20230726).jpg ヘーゼルナッツ-3(20230726).jpg ヘーゼルナッツ-4(20230726).jpg


◇ハシバミ(榛)カバノキ科
名前の由来は、実の形が鳥の嘴(くちばし)の形をしていることから。実はドングリのような形
ハシバミ-1(20230726).jpg ハシバミ-2(20230726).jpg ハシバミ-3(20230726).jpg ハシバミ-4(20230726).jpg


◇ツノハシバミ(角榛)カバノキ科
果実が独特の形をしています。果序は1~4個が集合し、筒状の総苞がくちばし状に伸びます、この形状から名前がつきました。
ツノハシバミ-1(20230726).jpg ツノハシバミ-2(20230726).jpg ツノハシバミ-3(20230726).jpg ツノハシバミ-4(20230726).jpg


植物園で最近見かけたカバノキ科の果実たちでした。



★おまけのネタ
こんな話題もネコノチチ(猫の乳)と名前の付く果実
猫の乳首をマジマジと見たことが無いので知りませんがこの果実の形が猫の乳首にいていますか?
そんなどうでもいい話題でした。
ネコノチチ-1(20230726).jpg ネコノチチ-2(20230726).jpg ネコノチチ-3(20230726).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

31日(月) 先勝 [旧暦六月十四日]

【パラグライダー記念日】
1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市の皿倉山で第1回パラグライダー選手権が開催されたことを記念して制定。

【こだまの日】
1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録の時速163キロを樹立した。この実験は新幹線の実現のために行われたもの。

【蓄音機の日】
1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機(フォノグラフ)の特許を取得したことによる。
ちなみに蓄音機といえば、拡声器に耳を傾けている犬がデザインされたビクターのトレードマークが有名。
これはイギリスの画家フランシス・バロードが1889年に描いた絵が元になっており、ニッパーという名の犬が蓄音機から流れる亡き主人の声を聞いている姿が描かれている。
また、イギリスのCD販売チェーン「HMV」の名称は、この犬の絵のタイトル「His Master's Voice(彼のご主人の声)」の頭文字に由来している。

【愛宕(あたご)千日詣】
京都・嵯峨に所在する愛宕神社の火防せの行事。この日にお参りすると1000日分詣でるのと同じご利益があるという。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。