SSブログ

春の七草でない「ホトケノザ」! [花(春)]

昨日(3/4)の朝も冷え込みましたが、その後は気温がどんどんと上がり、散歩で歩いていると薄っすらと汗をかくほどです。何せ朝の最低気温が1°で最高気温が15°超えなのでその差は14°とそれは朝と日中では着るものが異なりますよね。汗も出ますよね。
そんな昨日は散歩でぶらぶらでした。このお天気なら外に出たくなりますよね。そんな散歩中に見かけた「ホトケノザ(仏の座)」  シソ科オドリコソウ属の登場です。
春の七草は、セリ(芹)ナズナ(薺)ゴギョウ(御形)ハコベラ(繁縷)ホトケノザ(仏の座)スズナ(菘)スズシロ(蘿蔔)となり、中にホトケノザがあります。春の七草でのホトケノザとは、「コオニタビラコ(小鬼田平子)」という植物のことを指しています。 昔は同じホトケノザという名前で呼ばれていましたが、ややこしいので「コオニタビラコ」に。コオニタビラコはキク科の多年草です。路傍に生える「ホトケノザ」の方はシソ科となります。
ホトケノザは、その葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。また、葉が段状に付くところから3階建ての屋根に見立てて、「サンガイクサ(三階草)」や「ホトケノツヅレ(仏の綴れ)」という別名を持っています。
このホトケノザも早春の花ですね。

ホトケノザ-1(20230304).jpg ホトケノザ-2(20230304).jpg ホトケノザ-3(20230304).jpg ホトケノザ-4(20230304).jpg ホトケノザ-5(20230304).jpg ホトケノザ-6(20230304).jpg ホトケノザ-7(20230304).jpg



本当に春本番を思わせるような気持ちい気温の一日でした。
何やら、花粉の飛散も大分多かったようですね。今のところ鈍感な性格・体質が幸いしているようです。


★おまけのネタ

今年は、妻からのリクエストで、ひょうたんを育てる予定です。ひょうたんの種が欲しくてリアル店舗を何店か回ったのですが置いてありませんでした。そこでネットで調べてみると「大ひょうたん」8粒入り220円、送料無料というネット販売先を見つけました。それが何と、ヨドバシカメラの通販なのです。220円の商品を送料無料で送って採算が取れるのかな? こちらとしてはうれしいのですが。そのひょうたんの種が翌日に郵便配達員さんが、ピンポンと鳴らして届けてくださいました。世の中、どんな仕組みになっているのでしょうね。
ひょうたん(20230304).jpg





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

5日(日) 先負 [旧暦二月十四日]

【サンゴの日】
WWF(世界自然保護基金)が「3(サン)5(ゴ)」」の語呂合わせから、1996年(平成8年)に制定された。
サンゴは、イソギンチャクに近い仲間であるサンゴ虫が多数集まって形成された生物。サンゴ虫が死んで残った骨格を加工したものが、宝石のさんごである。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 1

koh925

3月7日から8日、城南宮など京都の梅を見に行きます
そのあとは、大阪、西宮などの姉たちを訪ねます
by koh925 (2023-03-05 10:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。