SSブログ

秋に咲く百合・タカサゴユリ [花(秋)]

昨日(9/15)も、本当に暑い一日となりました。少し湿度も高めだったのかな蒸し暑さも・・・最近の朝の仕事場でのあいさつは「暑過ぎますね、残暑が厳しすぎる」となります。高齢者の多い職場なのでこの暑さ続きで限界が近づいていると大きな嘆きが聞こえてきます。
暑い暑い、残暑が厳しいと言いながらも、植物園をウロウロとしているとユリの花が咲いているのを見かけました。え~今頃にユリの花?と思ってみていましたが、銘板が無く名前が分かりません。少し離れているところで作業をしてる職員さんに来ていただき、名前を教えていただきました。それが、「タカサゴユリ(高砂百合)」ユリ科で、夏の終わりから秋に咲くユリとのことでした。
タカサゴユリは名前から分かるように、台湾の原産です。1924年に導入され、庭園や切り花用に栽培されてきましたが、近年各地で野生化して道ばたや堤防法面などで繁殖しているとのこと。
コオニユリやオニユリは実生から数年経たないと開花しないが、タカサゴユリは種子の発芽から6ヶ月で開花と早く増殖しているようです。
撮影したタカサゴユリは、まだ背丈が低かったので発芽してまだ若いのかも知れませんね。花の先端が地面につきそうなくらいに小さい。球根が大きくなれば背丈も伸びるのでしょうね。高くなれば2メートルほどになるものもあるようなので
タカサゴユリ-1(20220915).jpg タカサゴユリ-2(20220915).jpg タカサゴユリ-3(20220915).jpg タカサゴユリ-4(20220915).jpg


こんな夏の終わり~秋にかけて咲かせる花も登場です。

◇タヌキマメ (狸豆)マメ科
タヌキマメは、細長い笹のような葉っぱを出して、夏の終わり~秋にかけて、茎の先端にいくつものつぼみを付けて1~数輪ずつ、下から順に開花します。花は蝶型で径1cmほど、色は濁りのない青紫色です。
花後に萼が生長して大きくなり、果実をすっぽりと包みます。萼には粗めの茶色い毛がふさふさに生えます。果実は長さ1.5cmほどの長だ円形で、熟すと表面は焦げ茶から黒っぽくなり、縦に裂けてタネをとばします。
漢字を当てると「狸豆」で、果実を包む萼がタヌキの体毛のようだから、花を正面から見るとタヌキの顔のように見えるから、など諸説あります。
 伝統的な民間療法では、利尿剤、強心剤、鎮痛剤として使用されることも!
タヌキマメ-1(20220915).jpg タヌキマメ-2(20220915).jpg タヌキマメ-3(20220915).jpg タヌキマメ-4(20220915).jpg


いよいよ、娘の個展が始まります。今日は午後から搬入作業のお手伝いです。
ということで、今日は植物園に寄らずに仕事が終わったらすぐに帰ってくるようにと指示が出ています。



★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!

【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。いよいよ、明日からです!
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。







**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

16日(金) 仏滅 [旧暦八月二十一日]

【日本中央競馬会発足記念日】
1954年(昭和29年)のこの日、農林省の監督の下に日本中央競馬会(JRA)が発足。民営の競馬が始まった。

【マッチの日】
1948年(昭和23年)のこの日、それまで配給制だったマッチの自由販売が認められたことに由来。
ちなみに、発火点に達しさえすればどこで擦っても火が付く「摩擦マッチ」は
1827年にイギリスの薬剤師J・ウォーカーによって発明された。現在、世界で販売されるマッチのほとんどは、マッチ箱側面の摩擦面で擦らないと発火しない「安全マッチ」である。

【国際オゾン層保護デー、オゾン層保護のための国際デー】
1994年(平成6年)の国連総会にて制定。1987年(昭和62年)のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が調印されたことにちなむ。日本では1997年(平成9年)より毎年9月を「オゾン層保護対策推進月間」としている。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようござます。
タヌキマメなんてのがあるのですか。
はじめて知りました。
夜明けが遅くなってきましたね。
by 京男 (2022-09-16 05:20) 

すー

★京男さん、こんにちは
確かに、夜明けが遅くなりました。
もう少ししたら、暗いうちに家をでることになりそうです。
by すー (2022-09-16 11:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。