SSブログ

コウヤボウキ [花(秋)]

昨日(11/23)は、朝起きて雨戸を開けると外が濡れていおり、あ~雨が降っていたのか?それで、割合と暖かな朝を向かえてということなのかと納得でした。その雨も上がりましたが、その後は、冬型気候で、時雨れます。風も冷たく気温があまり上がりません(と言っても例年のこの時期よりも気温は高めのようですが)。夕方からどんどんと気温が下がっていくのが分かります。
そんな昨日は、世間は3連休の最終日でしたが、私の朝の仕事は通常通りにあり、家に戻るときの地下鉄の車内は大きな旅行鞄を持った観光客を見かけました。この3連休の嵐山は大変な混雑になっているとニュースが流れ、インタビューされている観光客は、いろいろと言い訳をしていましたね。中には後ろめたさを感じるという方も・・・ま~少し感染拡大が治まっていた時期に計画や予約をしたでしょうしという面もありますが!。5日~1週間後の増え方が本当に心配にまります。

さて、このところ、派手な色合いの話題が続いていましたので、白い花の話題でも・・・・
白い花とは、「コウヤボウキ(高野箒)」キク科です。
コウヤボウキは、キク科では珍しい木本に分類されます。
1年目の茎に一輪ずつ咲き、頭状花は筒状花のみ十数個からなり、白い房状で、花弁は細長くてよじれています。
名前の由来は、かつて和歌山県高野山では、弘法大師の教えで果樹や竹などの植栽を禁じられていたため、この植物で作った箒(ほうき)が用いられていたことによります。
コウヤボウキ-11(20201116).jpg コウヤボウキ-12(20201116).jpg コウヤボウキ-13(20201116).jpg コウヤボウキ-6(20191016).jpg コウヤボウキ-7(20191016).jpg


★おまけの一枚
こんな1枚も「コウヤボウキとアブ」
コウヤボウキ-5(20201116).jpg
コウヤボウキの花の蜜を吸うためにきたアブかな?
 


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

24日(火) 先勝 [旧暦十月十日]

【オペラ記念日】
1894年(明治27年)のこの日、宮内省式部職付属音楽学校(東京音楽学校)奏楽堂で初めてオペラ『ファウスト』が上演されたのを記念してオペラ愛好家が制定。

【東京天文台設置記念日】
1888年(明治21年)に東京府麻布区板倉町(現在の港区麻布台)に東京天文台(現在の国立天文台)が設置されたことによる。周辺の市街化が進んだため、1914年(大正3年)から三鷹村大澤に移転を開始した(移転は1924年に完了)。ちなみに、ハワイのマウナケア山頂のすばる望遠鏡はこの天文台の管理。

【東京初空襲の日】
1944年(昭和19年)のこの日、B-29により東京が初めて空襲された。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 3

京男

おはようございます。
やっと連休が終わりましたね。
地元としては早く紅葉が終わって欲しいです。
この花ははじめてみます。かわいいですね。
by 京男 (2020-11-24 06:33) 

さる1号

嵐山、そんなにも混んでいたのですね
ギックリで行くのをやめて正解だったのかな^^;
by さる1号 (2020-11-24 08:28) 

すー

★京男さん、こんにちは
今日の植物園のモミジの紅葉はほぼ終わりかけてました。
クルクルと丸まったところも可愛いですよね。

★ さる1号さん、こんにちは
来られている観光客がインタビューで、こんなに混んでいるとは思わなかったと・・・皆さん、そんな気持ちで来られたのでしょうね。
by すー (2020-11-24 13:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。