SSブログ

植物園も季節が少し進んだようです! [花(夏)]

昨日(8/20)の朝もクーラーの無い朝を向かえました。そして昨日の月曜から朝の仕事が夏休み・盆休みが終わり始まりました。これで私の日常が戻りました。朝のいつも時間帯の駅のホームにはいつもの人が、そしていつもの電車にはいつもの位置にいつもの人が立っています。何か、ホッとした時間・瞬間ですよね。そんな普段の光景にホッとすることはありませんか?。
そして久しぶりの朝の仕事帰りの植物園。植物園も10日ぶり、相変わらず雨不足でカラカラ状態ですが、植物たちは季節が進んだように見えます。わずか10日ですが、それでも10日という日はそれなりに一年草のこの時期は植物たちにには大きいのかも知れませんね。そうそう、植物園でよく見かける人にも昨日もお会いしました。これも日常ですね。
チョッとバタバタしましたので、ブログの準備不足ということで、昨日に撮影した「浜夏芽(ハマナツメ)」で失礼します。
ハマナツメ(浜夏芽)クロウメモドキ科
ナツメの仲間で、海岸近くに生育するため、この名前がついています。東海地方以西に分布。
ナツメと名がつきますが、実の形は全く違い、食べることもできません。コルク質の種は水に浮くため、海に流されたたりして分布を広げるようです。歴史は古く、百万~数十万年前の化石が発見されており、生きた化石と言われています。絶滅危惧とも
枝に鋭いトゲがあるため別名はトリトマラズ(鳥止まらず)と言われています。
ハマナツメ-11(20170820).jpg ハマナツメ-12(20170820).jpg ハマナツメ-13(20170820).jpg


すみませんこんな内容でm(_ _)m
そうそう、日曜にご近所のご高齢のお宅の大きく伸びた庭木の整理をボランティアで申し出てさせていただきました。その結果、そのお宅は少しすっきりして、私には筋肉痛として表れてきました。その筋肉痛の表現として、「みぃいる」とか「みぃがはいる」などと言います。例えば「こんなキツイ運動したら明日からみぃがはいるわ~」などと使います。これって方言的な言い方なのかな?と思って調べてみると、どうやら、京都や大阪を中心とした関西圏の言い方のようですね。
この「身が入る」という言い方は、江戸時代の中頃から「筋肉が疲労してこわばって痛む」意味で使われていたらしい。古語が方言に残っているケースであるが、関西圏では日常的に使われている。
滋賀では「身ぃ張る」、兵庫では「身ぃがいく」とも・・


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
 〇デルフィニウム
  長い花穂にびっしりと八重花がつき、1mを超える姿はボリューム感あり
**********************************************

「今日は何の日」

21日(火) 大安 [旧暦七月十一日]

【献血記念日】
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度と決別して献血の推進が閣議決定されたことを記念して制定。

【噴水の日】
1877年(明治10年)のこの日、東京の上野公園で開催された第1回内国勧業博覧会にて、日本で初めての西洋式の噴水が設置された。日本の博覧会の原型ともいえるこの博覧会には蒸気機関車なども出品され、102日間の会期で入場者は45万人を超えたという。

【アメリカ・ハワイ州誕生】
1959年(昭和34年)のこの日、ハワイが属領の時代を経て、正式にアメリカ50番目の州となった。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

京男

おはようござさいます。
日常が戻って来ましたね。
今週は台風ですね。
「みがはいる」確かに使います。
by 京男 (2018-08-21 05:32) 

すー

★京男さん、こんにちは
今日はまた、ものすごい蒸し暑さですね。これも台風の影響でしょうね!
使いますよね!
by すー (2018-08-21 13:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。