SSブログ

早咲きの椿 [花(冬)]

昨日(1/12)は、雲の多い朝でしたが。お昼ごろには少しですが青空が顔をだしました。風が無ければ日差しの中に温かさも感じられたのですが。今日は寒さが堪える気温までしか上がらないとの予報ですね。気温の乱高下は辛いですね。さすがに、長いダラダラとした正月休み明けの4日間の仕事は疲れました。そんな体に気温の乱高下は辛いですね。体調を崩さないようにしなければですね。そんな体調を崩した話です。妻が、近くの掛かり付け医院に午前中に診察に行きました。妻から電話が入り「医院がものすごく混んでいて、12時までには戻れない」と連絡がありました。戻ってきてから、話を聞くと、熱を出している患者がたくさん来ているようで混雑していたようです。ま~、熱のある人は自家用車の中で待たされていたとのことですが。それは、同じ待合室にはいられませんよね。熱の無い患者に感染したら大変なので。そんなことから診察の時間帯を区切って対応していたようです。インフルエンザは下火傾向で新型コロナの感染が増えているようなので、その感染者かな? 怖くて医院に行けないと妻が・・・そうですよね。医院に行って病気をもらってきたらですよね。

さて、タイトルの「早咲きの椿」の話題に戻します。
花の少ない植物園をウロウロとして見つけた早咲きの椿の花です。

◇椿「雪中花」ツバキ科
極淡桃地 桃色ぼかし、一重 筒からラッパ咲き 筒しべ 小輪
この椿は熱名が多く「初雁」、「昭和侘助」、「柳葉侘助」など
雪中花-1(20240112).jpg 雪中花-2(20240112).jpg 雪中花-3(20240112).jpg 雪中花-4(20240112).jpg


◇椿 天倫寺月光 ツバキ科
天輪寺月光(てんりんじがっこう)は、濃紅色の一重咲きで猪口咲き、筒しべ、極小輪の侘芯ツバキです。
紅色侘助系の中では一番に近いほど花色が濃い椿。島根県松江市内、天倫寺に植栽されているヤブツバキの根続き枝替わりと言われています。
天倫寺月光-1(20240112).jpg 天倫寺月光-2(20240112).jpg 天倫寺月光-3(20240112).jpg 天倫寺月光-4(20240112).jpg


実は、私の植物図鑑である「撮植日記」の椿が多くのデータが消えてしまい。検索できない状態ということを発見しました。いつ、誤って消してしまったのか?
復活にはかなりの時間が必要になるかも(-_-メ)
上記で取り上げた2つの椿も表示できません、何で、いつと????が並びます。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

13日(土) 友引 [旧暦十二月三日]

【ピース記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、タバコの「ピース」が発売されたことにちなんで愛煙家が制定。
10本入りで発売され、当時の価格は7円であった。

【咸臨丸出航記念日】
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が日米修好通商条約を批准するために品川沖を出航したことにちなんで。
勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船し、サンフランシスコへ。

【初虚空蔵】
毎月13日は虚空蔵菩薩の縁日であるが、年始のこの日のことをこう呼ぶ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。