SSブログ

秋の実たち [植物]

昨日(10/12)は、安定した申し分のない青空が広がる一日でした。少し風があるのが撮影には不向きでしたが。それにしても一日の気温差が本当に大きいです。朝に出かけるときには上着が欲しい、しかし、私の帰るお昼には半袖一枚でも陽の下では暑いくらい。湿度も低めなことから陽の下と日陰の感じる気温差も大きく感じられました。植物園の森の中の木陰は何と気持ちよいことかと(^^)/
そんな家路に急ぐときの話題です。バスを降りて我が家に向かう途中にものすごく狭い坂道があります。乗用車一台ギリギリの道幅です。車が来たら、道の途中にある個人のお宅の玄関につながる段に避難して車を通すような狭さです。私はというと、上がりの坂道で後ろから車が来たら、全速力で坂道を上がります。そんな狭い上がり坂の道での出来事です。お婆さんがその狭い坂道を足を引きずりながらゆっくりと上がっていきます。後ろから車が来ていますが、耳が遠いのか気が付きません。よろよろと歩くお婆さんの横を通り過ぎるのは危ないので車が止まって待ちます。すると次々に車が来て渋滞です。クラクションを鳴らしてお婆さんよけさせることもできず(びっくりさせたら何が起こるか分かりませんので)。お婆さんが坂道の上の広いところまで上がりきるのを待つだけです。そんなことで、私も坂の途中で渋滞状態でした。何もなければ、何十秒かで上がりきれるのですが、この時は、3,4分ほど時間を要しました。車の運転手さんもよくわかっています。ここがそんなところだと!

さて、タイトルの話題に戻します。植物園で見かけた命を未来につなぐ役目を持った実の登場です。

◇アオツヅラフジ(青葛藤)ツヅラフジ科
アオツヅラフジ-1(20231012).jpg アオツヅラフジ-2(20231012).jpg


◇ウメモドキ モチノキ科
ウメモドキ-1(20231010).jpg ウメモドキ-2(20231010).jpg


◇ハマゴウ(浜栲)シソ科
ハマゴウ-1(20230929).jpg ハマゴウ-2(20230929).jpg


◇ヒオウギ(檜扇) アヤメ科
ヒオウギ-1(20231003).jpg ヒオウギ-2(20231003).jpg


◇ワタ(綿) アオイ科
逆光で撮影しました。中の黒いところが種があるところです
ワタ-1(20231012).jpg ワタ-2(20231012).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

13日(金) 赤口 [旧暦八月二十九日] 

【引越しの日】
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が、組合の創立15周年を記念して1989年(平成元年)に制定した日。1868年(明治元年)に明治天皇が現在の皇居に移ったのが10月13日であったことが、この日を選んだ理由。

【さつまいもの日】
埼玉県のさつまいもの愛好家グループ「川越いも友の会」が制定。
川越市の妙善寺にて「いもの日まつり」が行われる。
江戸時代、さつまいもの売り文句が「十三里」と書かれていたことにちなんだ。
これは、さつまいもは「栗(九里)より(四里)うまい」という言葉あそび。

【日蓮忌】
1282年(弘安5年)のこの日の朝、鎌倉時代の僧で日蓮宗の開祖、日蓮が武士の池上宗仲の館(現在の池上本門寺・東京都大田区)にて亡くなった。享年61。
この日、法要が行われる池上本門寺は、日蓮の入滅にあたり池上宗仲が、法華経の字数(69,384)に合わせて69,384坪の土地を寺領として寄進し、寺院の基礎が築かれた寺である。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。