SSブログ

シロガネセンノウ [花(夏)]

昨日(7/28)も、朝から信じられないほどの暑さ。暑さに慣れるどころか、このところ毎日のように最高気温が高くなっているように感じられて、少しも暑さに慣れません。
そんな昨日の午後には定期健診で歯医者に行ってきました。気温の最も高い時間帯の予約で、大汗をかきながらでした。歯医者に着いたときに受付の方に、この暑さでは来るのを躊躇しましたと・・・ですよねと!
汗が引く前に、呼ばれて診察室へ。毎回、先生からはもうこの奥歯は抜いた方がと言われ、またまたいつものようにまた次に考えますと、いつもの会話から診察がスタートです。

さて、タイトルの「シロガネセンノウ(白銀仙翁)」ナデシコ科に話を戻します。
シロガネセンノウは、フシグロセンノウの白花品種のことで、山地の林内・林縁などにごく稀に生える 高さ40~100cmの多年草。
1964年、長野県の佐藤邦雄氏が、軽井 沢の山中で発見したとのこと。フシグロセンノウは朱橙色の花をつけるのですが、 シロガネセンノウはこれとは対称的 に清楚な白色をしています。
仙翁の名称は、昔、京都嵯峨にあった仙翁寺にあったことに由来するといわれています。
シロガネセンノウ-1(20230726).jpg シロガネセンノウ-2(20230726).jpg シロガネセンノウ-4(20230726).jpg シロガネセンノウ-5(20230726).jpg シロガネセンノウ-6(20230726).jpg シロガネセンノウ-7(20230726).jpg


◎これがフシグロセンノウ
フシグロセンノウ-3(20230721).jpg





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

29日(土) 大安 [旧暦六月十二日]

【アマチュア無線の日】
アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定した日。

【凱旋門の日】
1836年のこの日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに由来する。
パリの凱旋門の正式名称は「Arc de triomphe de l'Etoile(エトワール広場の凱旋門、エトワール凱旋門)」
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。