SSブログ

山火事にも耐えて生き続ける植物「クサントロエア・ジョンソニー」 [花(春)]

昨日(6/10)は、蒸し暑い一日となりました。少し動くと汗が・・・昨日は、ちょっと忙しかた一週間の休養ということでのんびりでした。あまり歩かないのもということで、近所の散歩を1時間半ほどでしたが!

さて、特に話題もないことから最近に植物園で撮影した植物の登場ということで
それが、「クサントロエア・ジョンソニー」 ススキノキ科 です。
クサントロエアはオーストラリア大陸西部の乾燥した原生林に見られる常緑低木です。樹高は、2.5~3.5m程度までとか。生育は極めて遅く、1年に1cm程度しか伸長しないようです。
オーストラリアの原生林は、とかく山火事が多いようですが、山火事にも耐えて生き続ける植物の一種でもあります。山火事の後に黒く焼けた幹肌を見せたまま葉をつけている姿を見せることから、この属の樹木は現地ではBlackboyの名で呼ばれているそうです。
花は、数年に一度開花し白緑色で穂状花序に無数の花を密生させ、花茎はとても長く1.8~3m程度です。その花を、今回初めてみることができました。(^^)/
黒く焼けた幹の色から別名「ブラックボーイ」とも呼ばれます。また、「グラスツリー」「バルガ」とも呼ばれます。
クサントロエア-1(20230609).jpg クサントロエア-2(20230609).jpg クサントロエア-3(20230609).jpg クサントロエア-4(20230609).jpg クサントロエア-7(20230609).jpg クサントロエア-9(20230609).jpg クサントロエア-8(20230609).jpg クサントロエア-10(20230609).jpg


このクサントロエア・ジョンソニーにも、現地の山火事で黒く焼けた跡が見えるとのことようです。

★おまけのネタ
アーティチョーク
アーティチョークとは、高さはおよそ2mに対して、葉が50~80cm近くもあるキク科の多年生植物です。
ツボミを食用にし、葉や根は薬草として利用されます。便秘解消や高血圧、糖尿病、骨粗しょう症に効果があるとされ、食物繊維やミネラルを豊富に含んでいるとされています。
ツボミを食用にするということなので、これくらいで食べるのかな。非常に大型な植物の割に可食部はごく僅かです。
アーティチョーク-1(20230609).jpg アーティチョーク-2(20230609).jpg アーティチョーク-3(20230609).jpg アーティチョーク-4(20230609).jpg アーティチョーク-5(20230609).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

11日(日) 友引 [旧暦四月二十三日]

【入梅】
太陽の黄経が春分点から80度の場所に到達した瞬間を入梅と呼ぶ。
実際の梅雨の始まりは、毎年気象的に決まるので直接の関係はない。
雑節のひとつ。

【傘の日】(入梅の日と同日)
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、傘メーカーの団体、日本洋傘振興協議会が入梅の頃に合わせて1989年(平成元年)に制定した。

【梅酒の日】(入梅の日と同日)
チョーヤ梅酒株式会社が2004年に制定した記念日。
「入梅」の頃に、梅酒の原料である青梅の収穫がピークを迎えることから。
梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいという想いが込められている。

【国立銀行設立の日】
1873年(明治6年)に日本最初の銀行として第一国立銀行(旧第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。
その後の5年間に153もの国立銀行が発足し、発足順にナンバーが振られた。

【雨漏りの点検の日】
全国雨漏検査協会が1997年(平成9年)4月に制定。
本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検をする日。

【カメハメハ・デー】(アメリカ合衆国ハワイ州)
1794年(寛政6年)にハワイ全島の統一を成しとげたカメハメハ大王の誕生日。彼の誕生月である6月にはキング・カメハメハ・セレブレーションが行われる。
ハワイ島カイルア・コナ出身。
ちなみに、カメハメハの正しい区切りは「カ・メハメハ」。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。