SSブログ

秋と冬の景色かな? [風景]

昨日(12/11)の朝は、雲の布団もあったことから比較的冷え込みが弱かったすね。日中の日差しがある時は日差しが暖かくかんじられました。しかし、雲がドンドンと多くなり、日差しが無くなるとさすがに寒さんもでした。
そんな昨日は、家から出ることも無く、ヒマな一日を過ごしておりました。そんなことから書く話題がありません。

こんな話題も今出さないとお蔵入りしそうなので登場です。タイトルの「秋と冬の景色かな?」とは、紅葉の最後の方を飾る「ドウダンツツジ」と冬の景色を想像してしまいそうな「蓮」です。


◇「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」ツツジ科
ドウダンツツジは春に咲く白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉がすばらしい、落葉性の花木です。紅葉するのが比較的遅めなので、まだ何とか愛でることができます。
ドウダンツツジ-1(20221206).jpg ドウダンツツジ-2(20221206).jpg ドウダンツツジ-3(20221206).jpg ドウダンツツジ-4(20221206).jpg


◇ハス(蓮)ハス科
蓮の花は清楚でさわやかですが、その後の姿は何か寂しさが募る姿ですね。
冬の景色にも見えたりして!
蓮-1(20221202).jpg 蓮-2(20221202).jpg 蓮-3(20221202).jpg


何となく、埋め草的な話題でした。


★おまけのネタ
以前、ヤツデの葉の数の話をいたしました。その中で、「八つ手」とはいうものの、ヤツデの葉は8つに裂けずに7つか9つに裂けることが多く、稀に5つ、あるいは11裂となるとのこと。いずれも奇数で偶数になることは無いようです。と書かさせていただきました。しかし、我が家の八つ手の葉を見ると何と8つに裂けているものを発見しました。珍しいのかなと登場です。確かにその他は奇数に裂けていました。
ついでに、ご近所のヤツデの確認してきましたが、8つに咲けているのは発見できませんでした。
わが家のヤツデ-1(20221211).jpg わが家のヤツデ-2(20221211).jpg





**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

12日(月) 大安 [旧暦十一月十九日]

【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。
語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。
  
【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
京都・清水寺の奥の院の舞台で、森貫主の揮毫により「今年の漢字」が発表される。

【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。