SSブログ

むかごは植物の栄養繁殖器官! [植物]

昨日(10/1)は午前中は青空も広がりましたが午後のいなると雲が広がり、遅くなるにつれて段だと雲が厚くなりました。今日が雨の予報なので昨日は段々と下り坂という感じでした。そして今週はどうやらお日様マークがほとんどなく、気温も水曜あたりからぐっと下がる予報です。10月になり、秋も本格的になるのか?。
さて秋といえば実りの秋ですよね。ということで我が家で育てているというか、勝手に育っているヤマノイモにむかご(零余子)が大きく育ったことから収穫をしました。
そして収穫したむかごを塩ゆでにしてお酒のあてにして美味しくいただきました。
このヤマノイモのむかご(零余子)の実は、つるにくっついているけど、実や種ではないそうです。ご存知でしたか?。では何に???となりますよね。
むかごは、茎の一部が丸く太ってできたものなのだそうです。これは、土の中にある芋ができるのと同じ仕組みとのことです。だから、芋と同じように芽を出すことができるし、味が似ていておいしく食べることができるという訳です。
むかごは地面に落ちると翌年の春に芽を出して、ヤマノイモとして育ちます。つまり、自分たちが増えるためのものです。ということで、勝手に落ちたこのむかごが翌年に芽をだして、勝手にどんどんと増殖している我が家の庭でもあります。
でも、ヤマノイモにも目立ちませんが小さな花が咲き小さな小さなゴマのような黒い種ができます。では、あれの役割は?
そうヤマノイモは種でも増えますが、軽くてあまり養分を持っていません。だから、むかごに比べると成長が少し遅い。その代わり、風に飛ばされて遠くで芽を出すことができます。むかごは植物の栄養繁殖器官ということになります。それぞれ特徴があるということのようです。うまくできていますね。
ムカゴ-1(20170930).jpg ムカゴ-2(20170930).jpg ムカゴ-3(20170930).jpg ムカゴ-4(20170930).jpg ムカゴ-5(20170930).jpg ムカゴ-6(20170930).jpg


◇塩ゆでしたむかご
 大変美味しくいただきました( ^_^)/□☆□\(^_^ )
ムカゴ-7(20170930).jpg ムカゴ-8(20170930).jpg


自分の知識の無さを世間に披露したような話題でしたm(_ _)m




★おまけの一枚

むかごを収穫し終えて玄関先まで戻って来た時に何やら首筋がモゾモゾとします。何だろうと手をあてると何とこんな大きなカマキリが帽子におりました。
大分、ゴソゴソとしたのでいつの間にか乗っかったようです。
ムカゴ-9(20170930).jpg



「今日は何の日」

2日(月) 友引 [旧暦八月十三日]
【豆腐の日】
「10(とう)2(ふ)」の語呂合わせから制定。季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業らが中心となって設けられた日。

【望遠鏡の日】
1608年にオランダのリッペルスハイが望遠鏡の製作販売を始めたことによる。特許申請したとか。

【宗鑑忌】
室町・戦国時代の連歌師・俳人、山崎宗鑑の命日。俳諧の祖として知られる。壮年を過ぎて隠遁生活に入って西国各地を行脚、飄逸洒脱な俳諧連歌を作り上げた。

【世界ハビタット・デー】(10月第1月曜日)
都市化や都市の貧困化、住居の普及、生活環境の問題に取り組むためのイベントが催される。国連が制定。
nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 5

馬爺

大きなむかごですねきっと下には大きな山芋が出来ているんでしょうね。
塩茹でのむかごはビールの摘み似合いますね。
by 馬爺 (2017-10-02 08:33) 

京男

おはようございます。
自家製のむかごは格別でしょうね。
カマキリのメス、きっとすーさんが美味しく見えたのかも。
by 京男 (2017-10-02 08:45) 

すー

★ 馬爺さん、こんにちは
多分、大分大きくなったと思います。
美味しいですよね( ^_^)/□☆□\(^_^ )

★京男さん、こんにちは
美味しかったです!
好かれるのはカマキリだけなのかな!
by すー (2017-10-02 13:36) 

achami

確かにジャガイモの子供のような。。。
実は私は食べたことがないんです〜。
by achami (2017-10-03 00:25) 

すー

★ achamiさん、おはようございます
食べてみてください。
結構、美味しいです(^_^)ニコニコ
by すー (2017-10-03 04:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。