SSブログ

タカネハンショウヅル [花(秋)]

昨日(10/23)は安定した青空の広がる一日でした。何やら、急に秋になった気分ですが、せっかく秋になった気分なのですが、冬の寒さの足音も聞こえてきそうなこの頃です。
今日は、24節気のひとつ「霜降」ですね。秋が一段と深まり霜が降りることが多くなる。冬の近づきを感じる頃。木枯らしが吹き始め、楓が紅葉し始めるころと言われています。本当にちょうどいい季節は短いですね。

話題も無いことからタイトルの話です。
「タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓)」キンポウゲ科ももちろん、植物園で見かけた花です。
柔らかな毛に包まれた花が可愛いです。色合いも上品ですよね。花を正面から見ると半鐘というよりも風車のようにも見えたりした私でした。
タカネハンショウヅルは、西日本の日当たりの良い林縁などに生育するキンポウゲ科センニンソウ属のつる性落葉低木(または多年生のつる性草本)。
花はその年に延びた葉の根元から出て、普通下向きに3個咲かせる。萼片は4枚、淡紅紫色~紅紫色で長さ1.5~1.8cm。先は少し反り、外面の縁には白い毛があります。
花後、11月下旬から12月頃、果実に宿存した花柱の毛が白い綿毛となり、風によって種子(果実)を散布します、その様子も面白いです。
カタネハンショウヅル-1(20231023).jpg カタネハンショウヅル-2(20231023).jpg カタネハンショウヅル-3(20231023).jpg カタネハンショウヅル-4(20231023).jpg カタネハンショウヅル-5(20231023).jpg カタネハンショウヅル-6(20231023).jpg



★おまけのネタ
オオアオサギが池のほとりで鋭い目(鋭い眼光)をして何かを狙っているところに遭遇でした。
置物のように動きません。私がカメラを向けていると女性二人が来て、置物ですか?と・・私が本物ですよというと、一人の女性が動いたと少し後ずさり・・・
オオアオサギ-1(20231023).jpg オオアオサギ-2(20231023).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

24日(火) 赤口 [旧暦九月十日]

【霜降】
24節気のひとつ。秋が一段と深まり霜が降りることが多くなる。
冬の近づきを感じる頃。木枯らしが吹き始め、楓が紅葉し始める。

【国連の日】
1945年(昭和20年)6月26日にサンフランシスコで調印された国際連合憲章が同年のこの日に発効、国際連合が正式に発足したことに由来する。
日本は1956年(昭和31年)に加盟が認められた。

【世界開発情報の日】
国連が制定した国際デーのひとつ。
世界中の開発の情報を集め地球全体の開発のバランスを考えようというのが目的。

【軍縮週間】(~30日)
国連が制定した国際週間。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。