SSブログ

間違いで付けられた名前? [花(夏)]

昨日(8/2)も、猛烈な暑さでした。昨日も植物園に行ったのですが、もう、カラカラ状態です。職員さんたちが必死で水を撒いてます。そんな忙しい職員さんと話したのですが、毎日、水をあげたが、そうするとほかの仕事ができない。それに、今は撒く水の奪い合いだそうです。植物園では地下水を貯めて水やりに利用しているそうです。みんなが一斉に水まきをすると水位が下がり警告がでるようです。そうすると、中止指示が来るそうです。上からは「みんな仲良く水やりをしてください」と連絡がくるそうですが、そこは自分の担当にエリアの植物たちが可愛いので、どうしても他の人よりも先にあげたいと、みんな一斉になるようです。
その職員さんからも「この暑さは尋常ではないのでくれぐれも熱中症には注意してください」と! 本当に危険な暑さなので、いつもよりも短時間で引き上げました。
自分で動けない植物たちは本当大変だと思います。

さて、タイトルの「間違いで付けられた名前?」に戻します。
それが、「ウバユリ(姥百合)」ユリ科です。
ウバユリは、ユリ科の植物で、ユリに似た花をつけますが、葉は大きく異なります。本来のユリとは属が異なります(本来のユリはリリウム属、ウバユリはカルディオクリナム属)。
漢字を当てると「姥百合」で、姥は老いた女性のことを指します。花が咲く頃に葉がない姿を、『歯(葉)がない=姥』という洒落で付けた名前だと言われています。でも、花の咲く時期に実際には葉がちゃんとあります。
それなら、もっと素敵な名前を付けてもらったのではないかと思ったりします。そそっかしい人が命名者だったのかな
ウバユリ-1(20230720).jpg ウバユリ-2(20230720).jpg ウバユリ-3(20230720).jpg ウバユリ-4(20230720).jpg ウバユリ-5(20230720).jpg


◎これがウバユリの葉
ウバユリ-6(20230720).jpg ウバユリ-7(20230720).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

3日(木) 仏滅 [旧暦六月十七日]

【ハサミの日】
「8(ハ)3(サミ)」の語呂合わせから制定。日頃からハサミを使う職業に携わっている美容、理容、洋裁などの関係者により、「ハサミ供養」が行われる。提唱者は美容家の山野愛子。
ところで、ウルトラマンに登場する巨大なハサミを持つ宇宙忍者「バルタン星人」の名前は、ヨーロッパの火薬庫といわれたバルカン半島に由来し、歌手シルヴィ・バルタンからというのは俗説らしい。

【はちみつの日】
日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に「8(はち)3(みつ)」の語呂合わせから提唱。

【司法書士の日】
1872年(明治5年)8月3日、司法職務定制が定められ、「証書人(現在の公証人)・代書人(現在の司法書士)・代言人(現在の弁護士)」の3つの職能が誕生したことを記念して、日本司法書士会連合会により制定された。
この日、各地の司法書士会では、高校生のための「一日司法書士」体験や相談会等のイベントが実施される。

【秋田竿灯まつり】(~8月6日・4日間)
東北の3大祭りのひとつで、真夏の病魔や邪気を払う“眠り流し”行事。
竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈る。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。