SSブログ

この葉を見ればこの名前を付けたくなるかも・・・ [花(初夏)]

昨日(6/18)は、朝から、義姉の家に妻と二人で出かけてきました。私は義姉の家の庭の手入れというか、雑草引きでしたが、それにしてもこれほど伸びるかとびっくりするほどの庭でした。ほとんど雑草で地面がみえません。大きなごみ袋にぎゅうぎゅう、パンパンに4つ詰め込みました。い~やああ、よくもこれだけ茂るものとびっくりです。午前中に2時間ほどしたところでお昼となりお昼を食べているときに、義姉が屋上(平らな屋根)に水が溜まっていると筋向いの方が言っているので見て欲しいと。お昼を食べて休憩なしで重たい梯子を2階のベランダに妻と二人で持ち上げ、屋上に上がってみると屋上が湖のように水が溜まっているではないですか。屋上から水を抜くトイの口がゴミで詰まっているようです。蓋を持ち上げると、すごい勢いで水が渦を巻いて流れます。その流れるが下にいる義姉にも妻にも聞こえたようで・・すごい音がしていると!
水が流れた後は、ごみや土などのほこりの掃除です。カラスが持ってきたのかな、パンくずのようなものも、その他、葉っぱや草なども。屋上の掃除は端まで行ってホウキで掃きたかったのですが、高所恐怖症の私は足がすくんでいけませんでしたが!
午後も庭の草取りを1時間半ほどしてでした。これは近々もう一度行かないと終わらないかなという感じで引き上げてきました。
義姉の家からの帰りに、アクシデントもバスに乗り、京阪淀駅まで来たときに人身事故で電車が止まっているではないですか。運行再開まで1時間はかかるとアナウンスがあり、駅前のバス乗り場でバスを探すことに、何とか30分ほど歩けば家に着くバス停まで行くバスを見つけて待つことに、20分ほど待って無事に乗ることができましたが・・この暑さの中で余計に疲れました。

さてさて、こんなどうでもいい、私の日記みたいな内容はこの辺で終わり、タイトルの「この葉を見ればこの名前を付けたくなるかも・・・」に戻します。
その植物は、「セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)」キク科です。
この葉を見れば、鋸(のこぎり)が思い浮かびますよね。
セイヨウノコギリソウ-1(20230616).jpg セイヨウノコギリソウ-2(20230616).jpg セイヨウノコギリソウ-3(20230616).jpg セイヨウノコギリソウ-4(20230616).jpg セイヨウノコギリソウ-5(20230616).jpg セイヨウノコギリソウ-6(20230616).jpg



今朝は、昨日の疲れがまだ残っているようです!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

19日(月) 赤口 [旧暦五月二日]

【ベースボール記念日】
1846年のこの日、ニッカ・ポッカベースボールクラブとニューヨーク・ナインがマンハッタンのほど近くのElysian Fieldsにて現行にほぼ近いルールで初めて野球試合をしたことを記念して制定。

【理化学研究所創設の日】
1917年(大正6年)に(財)理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立された。
設立を政府に申請した総代は渋沢栄一。

【京都府開庁記念日】
1868年(明治元年)のこの日(旧暦の4月29日)に京都府が開設されたことを記念して、京都府庁が現在地に定められてから100年目にあたる
1985年(昭和60年)に制定。

【桜桃忌】
『斜陽』『走れメロス』で知られる青森出身の昭和期の小説家、太宰治の命日。享年39。愛人・山崎富江とともに玉川上水に入水したのは6月13日ともいわれているが、彼の遺体の発見日、生誕日がこの日であることから。
東京三鷹市の禅林寺で供養が行われる。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。