SSブログ

サネカズラの雌花と雄花 [花(夏)]

昨日(8/25)は、午後からは雨かと覚悟をしていたのですが、中々、私の頭の上には降ってきません。気温は少し低めで30℃を少し超えたあたりですが、湿度の高さが帳消しにした感じです。
昨日は植物園で気になることがあり確認というか撮影にでした。
その気になる植物とは「サネカズラ(実葛)」 マツブサ科です。
このサネカズラの実は、キイチゴを大きくしたような真っ赤な丸い集合果をつくり、果実の柄は伸びて7cm超えになることもあり、より目につくようになります。果実は個々に落ちて、あとにはやはり真っ赤なふくらんだ花床が残り、冬までよく目立ちます。しかし、葉の陰に隠れて花は目立ちません。その花には雄花と雌花があるとの情報を得て、その確認と撮影に挑戦でした。
花色は淡いクリーム色でぱっと見は雄花も雌花もそっくりですが、開いた花の真ん中の色を見ると雄花と雌花の区別が簡単に付きます。雌花は中心に淡い緑色の雌しべが小球状に固まって付き、雄花は紅色の雄しべが小球状に固まって付きます。そう、中心が緑色なのが雌花で赤いのが雄花です。い~やああ、狙い通りに撮影ができて良かったです(^_^)ニコニコ
サネカズラの名前の由来は、”実(さね)”が美しい、つる植物(かずら)」から
サネカズラ-1(20220825).jpg サネカズラ-2(20220825).jpg


◎雌花
サネカズラ-3(20220825).jpg サネカズラ-4(20220825).jpg サネカズラ-7(20220825).jpg


◎雄花
サネカズラ-8(20220825).jpg サネカズラ-10(20220825).jpg サネカズラ-12(20220825).jpg


サネカズラ-13(20220825).jpg


何故、今まで雄花と雌花の存在に気がつかなかったのかな?
次は花の構造を詳しく調べてみたいです。

★おまけのネタ
「生存競争・捕食」
偶然に見かけた瞬間。クモがいるなとみていると偶然、蝶が飛び込んできて、クモの巣に引っかかりバタバタとしているともちろんクモが素早く!
クモの捕食-1(20220824).jpg クモの捕食-2(20220824).jpg クモの捕食-3(20220824).jpg


これも生物たちの食うもの、食われるものという営みですね。残酷ですが、これが正しい姿ですよね。人間のように無駄な殺人はしません。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

26日(金) 大安 [旧暦七月二十九日]

【人権宣言記念日】
1789年のこの日、フランスの国民会議が「人権および市民権の宣言」を採択した。

【シルマン・デー (ユースホステルの日)】
1909年(明治42年)のこの日、当時ドイツの小学校教師だったリヒャルト・シルマンが子供たちとの遠足中に大雨に遭い、小学校で一晩過ごす羽目になった。
その時の経験から若者たちが経済的な旅をしやすいようにユースホステル運動をはじめた。

【許六忌】
芭門十哲の一人である俳人、彦根藩士の森川許六の命日。
『韻塞』『風俗文選(本朝文選)』を記した。
六芸に通じていることから許六と称され、書画なども残した。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

京男

おはようございます。
雄花と雌花で色が違うとは、すごいですね。
受精するのにわかりやすくしているのかな?
誰に対して。
by 京男 (2022-08-26 04:58) 

すー

★京男さん、こんにちは
>誰に対して。
そう思いますよね。
by すー (2022-08-26 14:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。