SSブログ

植物園で見かけた生き物たち [昆虫など]

昨日(10/27)は、まずますの安定したお天気の一日だったのかな。日差しの下では暖かさも感じられましたが、一歩家の中に入ると一枚多く羽織らないと寒いという気温です。
昨日の植物園では、赤白の帽子を被った小学生の児童が本当にたくさん、園内の大芝生広場を埋め尽くすように・・・先日は黄色い帽子だったのですが、昨日は赤白の帽子の団体でした。学校によって異なるのかな? そういえば、我が子供が通っていた小学校は、帽子で色分けをしていなかったように記憶しています。運動会などでは3グループに分かれて競技なので、赤白帽子では足りませんので、白帽子の上に3色の鉢巻きをしていたと思います。
確か、紅組、青組そして黄組の3色だったと思います。そんなどうでもいいことを考えながら子供たちを眺めていました。
そんな植物園で見かけた生き物たちです。
本来は、花たちを狙って園内をウロウロとしているときに、見かけて撮影したものです。

◇アメンボウ
アメンボウ-1(20211022).jpg


◇カエル
偶然、オニハスの上で狩りをするカエルに遭遇でした。
そうか、カエルは肉食だったなと・・・
カエル-1(20211014).jpg カエル-2(20211014).jpg カエル-3(20211014).jpg


◇ヒョウモンチョウ
ヒョウモンチョウ-1(20211022).jpg ヒョウモンチョウ-2(20211022).jpg ヒョウモンチョウ-3(20211022).jpg


おまけのネタでした


★おまけのネタ
植物園正門前のケヤキ並木も少し色づいてきました
始まった紅葉-1(20211027).jpg 始まった紅葉-2(20211027).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


28日(木) 先勝 [旧暦九月二十三日]

【速記記念日】
1882年(明治15年)のこの日、日本で初めて速記法を完成した田銷綱紀(たくさりこうき)が東京・日本橋で速記教室を開いたのを記念して、(社)日本速記協会が制定したもの。彼が発表した田鎖式と呼ばれる速記方式は当時の衆議院と貴族院にて採用された。

【群馬県民の日】
1871年(明治4年)の旧暦のこの日、「群馬県」の名称が使われた事を記念し1985年(昭和60年)に制定。この日を中心とした9月28日から11月30日までの約2か月間、豊かな郷土を築くことをテーマとしてイベントが県内で催される。

【ABCの日】
1952年(昭和27年)のこの日、日本ABC協会(新聞雑誌部数公査機構)の前身となるABC懇談会が設立したことによる。同協会の必要性を呼びかけることを目的に1989年(平成元年)に制定された。2002年(平成14年)には創立50周年を迎えた。ABCはAudit Bureau of Circulationsの略。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
昨日はちょっと暑かったです。
動物たちも次の季節の準備をしているんだろうな。
それにしても人が多くなりました。いいのかな・・・。
by 京男 (2021-10-28 05:26) 

すー

★京男さん、こんにちは
日差しの下ではまだ暑さも感じられますね。
これから感染者増えるでしょうね。
by すー (2021-10-28 13:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。