SSブログ

マグカップの第二の人生? [日記]

昨日(6/5)は、午前中は何とか日差しもあったのですが、その後はどんどんと雲が厚くなり、いつ雨が落ちてきてもおかしくないようなどんよりとした曇りの一日に!。一時、夕方には雨も・・夜遅くなってからとの予報でしたが、その予報を信じて長女はオープンカー(自転)で仕事に・・長女は何とか小雨の間に突破で帰還でした(^_^)ニコニコ
それにしても、雲の布団もあったことからか湿度があがり蒸し暑い一日となりましたね。何やら気の滅入るお天気、湿度の高さですね。ま~今の森友学園などの問題に比べたらまだまだすがすがしいお天気、湿度と感じられることが何とも寂しい、寂しすぎます。

さてさて、そんな問題とは全く関係のない、昨日に話題にしたお気に入りのマグカップが壊れたという件です。このまま、このマグカップの人生(?)を終わらせてしまうのは何とも寂しいと、再活用について考えていました。取っ手を瞬間接着剤で直すという案もあったのですが、熱いコーヒーが入り取っ手にかかる重量もあるので、再び取れて火傷でもしたら大変です。ということで、このマグカップには植木鉢という第二の人生を歩んでもらうことにしました。というのが本日の話題です。
植木鉢として何を植えるのかを考えながらのマグカップの植木鉢への変身作業でした。とりあえずは、我が家で大繁栄(勝手に!)しているマルバ万年草を活用することに・・・そうそう、以前に小さなダンプカーに植えたのをご紹介しましたね。その花です。

◇マグカップから植木鉢へ 玄関内の靴箱の上に飾ってみました。
植木鉢へ変身-1(20180605).jpg 植木鉢へ変身-2(20180605).jpg


◇撮影用に小さなダンプカー(以前にご紹介した)並べてみました
植木鉢へ変身-3(20180605).jpg 植木鉢へ変身-4(20180605).jpg



◇こんな感じで植木鉢に変身させました
 見事なまん丸の水抜きができたでしょう(^_^)ニコニコ
カップから植木鉢へ(20180605).jpg


そうか、今日は二十四節気のひとつ「芒種(ぼうしゅ)」ですね。
そろそろ、田植えのシーズンで梅雨も近しということですね。今日の雨の状況では梅雨入り宣言が出るかも?という感じですね。
今朝は、家の中からも雨の音が聞こえるほどの雨足です。やはり、このまま、梅雨に突入かな?


★おまけの一枚

5月22日にご紹介した、ダンプカーに植えたマルバ万年草のその後です。
花は終わりかけですが、枯れずに元気に玄関先を飾ってくれています。
植木鉢へ変身-6(20180605).jpg


紹介ができて良かった(^_^)ニコニコ

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
 〇ツクシカラマツ(筑紫唐松)
  ツクシカラマツは、キンポウゲ科の宿根草ですが、まだ謎が多いようです。
**********************************************

「今日は何の日」

6日(水) 友引 [旧暦四月二十三日]

【芒種(ぼうしゅ)】
二十四節気のひとつ。田植えや、芒(のぎ)がある穀物の種まきなどで農家が忙しくなる時期。ちなみに「芒」とは稲や麦など外殻にある針のような毛のこと。天文学的には太陽が黄経75度の点を通過する日。この日が来ると梅雨は近い。

【邦楽の日、楽器の日】
昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているところから設けられた。その道具となる楽器も、全国楽器協会の提唱により、この日を記念日としている。同様の主旨で「いけばなの日」「お稽古の日」でもある。

【飲み水の日】
1990年(平成2年)に東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定。世界環境デーの翌日。「薬だけでなく健康にかかわりあいのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川などの水質検査を行なっている。

【かえるの日】
1998年(平成10年)に「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが制定。かえるの鳴き声「6(けろ)6(けろ)」の語呂合わせと、6月は梅雨ということから。

【兄の日】
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。双子座のほぼ中間日に当たる6月6日を記念日としたもの。

【補聴器の日】
1999年(平成11年)5月に全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会(現在の有限責任中間法人日本補聴器販売店協会)が制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

【ほんわかの日】
1995年(平成7年)に読売テレビが制定。1993年(平成5年)に人気番組「大阪ほんわかテレビ」が放送を開始したことから。ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことをコンセプトに家族にまつわる問題を取り上げていくという。日付け及び記念日名の制定者は、番組の主役、笑福亭仁鶴氏。

【ロールケーキの日】
福岡・北九州市の小倉ロールケーキ研究会が、初めの「ロ(6)」の音と「6」という数字のクルクル巻くイメージから制定。

【井上円了忌】
明治時代の仏教学者で、「お化け博士」「妖怪博士」とも呼ばれた妖怪研究のパイオニアである井上円了(えんりょう)が、1919年(大正8年)、中国巡遊中に大連で急死した。享年62。
nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 5

京男

おはようございます。
マグカッパの第二の人生、定まってよかった。
壊れた箇所を忘れて持ち上げないようにしないといけませんね。
関西もソロソロ梅雨入りかな?
by 京男 (2018-06-06 05:09) 

achami

さすが、すーさん♪
とても素敵な植木鉢に変身ですね^^
by achami (2018-06-06 12:37) 

すー

★京男さん、こんにちは
とりあえず、この花を植えて、今後何を植えるかじっくりと考える予定です。
梅雨入りですね。

★ achamiさん、こんにちは
ありがとうございます。
これで、まだまだ活躍をしていくれると思います。
by すー (2018-06-06 13:09) 

ゴーパ1号

こんばんは。
もしかすると植木鉢にされるのではないかな〜と思っておりました!
by ゴーパ1号 (2018-06-06 22:39) 

すー

★ ゴーパ1号さん、おはようございます
誰でも思いつく再利用法ですよね。でも、良かったです、上手に穴が開いて(^_^)ニコニコ
by すー (2018-06-07 04:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。