SSブログ

ご褒美は、イチジクと柿! [日記]

昨日(9/23)はほぼ曇りの一日でしたが、何となく蒸し暑い一日でもありました。そんな昨日はおばあちゃん(義母)の家に妻と二人でお手伝いに!
私は庭の草取りと庭木の剪定が主な仕事です。い~やああ、相変わらずすごい草です。長ズボン、長袖のシャツに着替え、帽子を深々と被り、腰には携帯蚊取り線香、そして庭の私が草取りをする周り2か所に蚊取り線香を置いての草取り開始です。曇りがちながら腰をかがめて草取りをすると額から汗がしたたり落ちます。時々、蚊の飛び回る「ブ~ンン」という音を気にしながらも作業を続けます。
そんなに広い庭ではないのですが雑草の量はすごいです。
◇これが始める前
おばあちゃんの家-1(20170923).jpg おばあちゃんの家-2(20170923).jpg


◇この写真が約3時間弱の成果
おばあちゃんの家-3(20170923).jpg おばあちゃんの家-4(20170923).jpg



◇そうそうタイトルのイチジクと柿ですが、お昼のデザートとして大きなイチジクをいただきました。
おばあちゃんの家-5(20170923).jpg おばあちゃんの家-6(20170923).jpg おばあちゃんの家-7(20170923).jpg おばあちゃんの家-8(20170923).jpg

どうでもいいことで、皆んさんご存じのことかとは思いますが、イチジクを漢字で表すと「無花果」になりますよね。
「無花果」の字は、花を咲かせずに実をつけるように見えることに由来する中国で名付けられた漢語で、日本語ではこれに「イチジク」という熟字訓を与えていると言うことです。
いちじくは果物ではありません。じゃあ一体私たちが食べているのは何? 実は、あれは「花」なのです。ご存じでしたよね!m(_ _)m
割ると中におしめめしべのようなものが見えますよね!



◇草取りの途中におばあちゃんから柿が少し色づいていたので試しに食べてみたと
2個ほどを取り、おばあちゃんと妻が試食、色はまだ青めですが、甘みもあり美味しいと言うこと!
ということで草取りを早めに切り上げて、色づき始めている柿を選んで高枝ハサミで一部を収穫です。
今年は少し小さめですが、数はかなり生っています。10月に入ったら収穫をと約束して戻ってきました。
試しに取った柿の一部もいただいてきました。これもご褒美ですよね。
おばあちゃんの家-9(20170923).jpg
おばあちゃんの家-10(20170923).jpg


その後は、庭木の剪定を・・・
このときに、庭木の中に顔を入れて剪定していたことから、何かに刺されたようで痒い、少し腫れていました。



追伸:本日(9/24)は、地域の運動会が行われます。
出場者が高齢化で少ないことから、運動音痴の私が何競技にも・・・昨日の草取りの疲れが残っているのに!そして今日は晴天で暑いとか!こえまた、体力を奪われますね。運動会後の「足洗い」の宴会を楽しみに頑張ります。(^_^)ニコニコ


★おまけの一枚

そうそう、おばあちゃんの家の庭には大きなハチの巣があり、たくさんのハチが・・・
以前、軒下に作りかけていたハチの巣を私が、こんなところで作られたら出入りが危険とたたき落としました。
多分そのハチが作ったのではないかなと思いますが、いい場所が無かったのか庭木の地面すれすれの狭い場所に巣を構えたことから、いびつなハチの巣になっています。草取りのハチを気にしながらでしたが、一番、注意したのが、柿取りの時に誤ってハチの巣の上に柿が落ちないようにしたことかな・・・
ハチの巣の上に柿が落ちたら大変なことになりますよね。
おばあちゃんの家-11(20170923).jpg


「今日は何の日」

24日(日) 赤口 [旧暦八月五日]
【結核予防週間】(24日~30日)
結核発病を予防するために制定された。厚生省、日本医師会、結核予防会による。

【清掃の日】
1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから設けられた日。廃棄物の減量化、リサイクルの促進などをテーマとした行事が多数行われる。

【畳の日】
全国畳産業振興会が、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」とした。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールしていく日。また「みどりの日」であった4月29日も、い草の緑色の連想から「畳の日」とされている。

【みどりの窓口記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、従来より処理能力の高い座席予約システムネットワーク(MARS)が構築され、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、座席指定券を発売する「みどりの窓口」がオープンした。

【南洲忌】
幕末から明治にかけて活躍した政治家、西郷隆盛の命日。不平士族に擁されておこした西南戦争で熊本城攻略に失敗し、城山での官軍の総攻撃により被弾、1877年(明治10年)のこの日に自刃した。享年50。
官軍として参戦した山県有朋は、届けられた西郷の首をなでて落涙したという。彼は西郷南洲翁と呼ばれるため、命日がこの名称となった。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

YOUR-MOM

果実だと思っていたのが実は花? 知りませんでした。
by YOUR-MOM (2017-09-24 15:29) 

すー

★ YOUR-MOMさん、こんにちは
すごいですよね。
by すー (2017-09-24 16:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。