SSブログ

野に咲く花で癒しを [花(春)]

昨日(3/21)は、朝から強い雨が降ったり、少し弱まったりを繰り返す不安定な一日となりました。そんな昨日は町内会の総会が開かれ何とか、グダグダ言われながらも何とか乗り切り、ホッとしました。でも、やはりやり慣れないことは緊張して疲れますね。本来は、今年度の役員が対応すべき課題も、先送りして新年度役員に振ります。ま~そんなものでしょうね。
早速、総会の議事録は作り、今年度の会長に確認して承認を得られるようにポストに!。
そんな疲れた気持ちを癒してくれるのが、私は、やはり花たちですね(^_^)ニコニコ
華やかな花もいいですが、こんな野に咲く花を愛でるのもいいですね。至福の時です。

◇深山片喰(ミヤマカタバミ)カタバミ科
山地の林の下に生え、3~4月頃に白い5枚の花弁の花を咲かせます。
花の直径は3~4cmと小さいですが、その存在感は大きいかも!
ミヤマカタバミ-1(20210310).jpg ミヤマカタバミ-2(20210310).jpg ミヤマカタバミ-3(20210310).jpg ミヤマカタバミ-4(20210310).jpg ミヤマカタバミ-5(20210310).jpg ミヤマカタバミ-6(20210310).jpg


◇雉筵(キジムシロ)バラ科
本全土の山野の草地に生え、花期は4~5月で、花茎に黄色で径15~20mmの花を多数つけます。
和名の由来は、つる性の茎をいっぱい地面に伸ばして広がっていくので、その株の姿がキジが休むムシロに例えられたようです。(キジがムシロで休むという例えがよく分かりませんが)
キジムシロ-21(20210319).jpg キジムシロ-22(20210318).jpg キジムシロ-23(20210318).jpg キジムシロ-24(20210319).jpg キジムシロ-25(20210319).jpg キジムシロ-27(20210319).jpg


昨日は、強い雨が暗くなるころまで残りました。
町内会長の件は、引き受けたからには「できる範囲でという気持ちを心掛けて」というところです!。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

22日(月) 大安 [旧暦二月十日]

【放送記念日】
1925年(大正14年)のこの日、東京・芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行なわれたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日。

【世界水の日】
国連が制定した国際デー。1992年(平成4年)に国連総会で決定され、翌1993年(平成5年)から実施された。
地球的な視点から水の大切さと貴重さを見つめ直そうというもの。
ちなみに、17世紀にイギリスのマルヴァーンの水を瓶につめて販売したのがミネラルウォーターのはじまり。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

京男

おはようございます。
「愛らしい」という言葉がぴったりな花ですね。
by 京男 (2021-03-22 06:33) 

すー

★京男さん、こんにちは
ですよね、癒されます(^_^)ニコニコ
by すー (2021-03-22 12:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。