SSブログ

青空に誘われて、いつもの散歩コースを [日記]

昨日(7/2)は、朝から青空が広がり、気温もどんどんと上がります。一昨日よりも最高気温が7°も上がりこちらでは33°のとこと。
一昨日は、雨模様で一日家にいたので、昨日は気温が上がる前にと早めに近所の散歩に。いつもの散歩コースの一つである、乃木神社から桃山御陵へと・・・い~やああ、家に戻り着くころには汗だくでした。どうせ、汗だくならと、そのまま庭木の剪定に突入でした。
そうそう、我が家で育てているひょうたんとプリンスメロンも大分、大きく育ってきています。
散歩-1(20230702).jpg 散歩-2(20230702).jpg 散歩-3(20230702).jpg 散歩-4(20230702).jpg 散歩-5(20230702).jpg 散歩-6(20230702).jpg 散歩-7(20230702).jpg 散歩-8(20230702).jpg 散歩-9(20230702).jpg


★おまけのネタ
〇ひょうたんは大きさが22cmほどに、持ち上げてみるとかなりの重さです
ひょうたん-1(20230702).jpg ひょうたん-2(20230702).jpg


〇プリンスメロンも11cm超えの大きさに
 こちらは収穫時期がよくわからない・・・
プリンスメロン-1(20230702).jpg プリンスメロン-2(20230702).jpg


どちらも、楽しみです(^^)/

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

3日(月) 友引 [旧暦五月十六日・望]

【波の日】
「7(な)3(み)」の語呂合わせから。
サーフィンやウインドサーフィンなどの波を使ったスポーツの愛好者が、波に感謝しながらボードに乗る日としている。

【ソフトクリームの日】
1951年(昭和26年)に明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売されたことによる。

【通天閣開業記念日】
1912年(大正元年)のこの日、大阪市浪速区に通天閣が開業した。
当時の高さは64m。現在のものは2代目。
設計を担当したのは東京タワーを設計したことでも知られる内藤多仲(たちゅう)氏。
初代通天閣は、上部分はエッフェル塔、下部分は凱旋門をモチーフにして作られたものである。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

旅行の思い出 1「雨の鳥取砂丘」 [日記]

昨日(5/15)は、不安定なお天気の一日となりました。時々、雨が落ちてくるというお天気で、15日に予定されていた葵祭の行列は今日に順延となりました。行列の観覧を予定されていた観光客は大変だろうな、宿泊を伴った観光客はどうされたのかな。それに、行列に参加する人たちもほとんどがアルバイトだろうし、休みの段取りがつかない人も出たかも知れませんよね。
さすがに、昨日の朝の仕事は疲れがでした。一昨日のバス旅行は新大阪駅が終着でしたが、三宮で降りる参加者もいることから、私たちも新大阪まで行かずに三宮で下車してJRで京都駅、近鉄電車そして徒歩で我が家に・・30分以上は早く着くことができました。それでも私にしたら遅い時間となりました。
コロナ過となり、旅行を遠慮していて、今回は4年ぶりの旅行でしたが、さすが私です、雨です。雨男ぶりをいかんなく発揮でした。
行ったツアー名は「ハマヒルガオ咲く鳥取砂丘と三徳山三佛寺、旧国鉄倉吉線跡ウォーク」でした。外で楽しむウォークツアーなのに雨・・・トホホ~ホです。
そんな思いでの第一回として「雨の鳥取砂丘」です
鳥取砂丘-1(20230513).jpg 鳥取砂丘-2(20230513).jpg 鳥取砂丘-3(20230513).jpg 鳥取砂丘-4(20230513).jpg 鳥取砂丘-5(20230513).jpg 鳥取砂丘-6(20230513).jpg
同じツアーの面々
鳥取砂丘-7(20230513).jpg 鳥取砂丘-8(20230513).jpg


◇ハマヒルガオ・ヒリガオ科
鳥取砂丘-11(20230513).jpg 鳥取砂丘-12(20230513).jpg 鳥取砂丘-13(20230513).jpg 鳥取砂丘-14(20230513).jpg


◇コウボウムギ・カヤツリグサ科
鳥取砂丘-21(20230513).jpg 鳥取砂丘-22(20230513).jpg 鳥取砂丘-23(20230513).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

16日(火) 大安 [旧暦三月二十七日]

【旅の日】
松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日が1689年3月27日であり、この日が太陽暦で5月16日にあたることにちなんで、1988年(昭和63年)に日本旅のペンクラブが制定。
ともすれば忘れがちな旅の心を、そして旅とは何かという思索を込めて問いかける日。

【透谷忌】
『楚囚之詩』を記し、島崎藤村らと雑誌『文学界』を創刊した明治期の天才詩人、北村透谷の命日。享年26。
彼が生まれた小田原には、顕彰碑が建てられている。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨のバス旅行に、残念! [日記]

13日、14日と4年ぶりの旅行に妻と二人で出かけてみました。見事に雨でした。でも何とか昨日は少しは雨も上がりましたが・・
昨日は帰りが遅くなったことから、ブログの何の準備もできたいないことから元気ですよという印のような内容です。
写真は昨日の三朝温泉の早朝の景色。
三朝温泉-1(20230514).jpg 三朝温泉-2(20230514).jpg 三朝温泉-3(20230514).jpg
この旅館に泊まりました



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

15日(月) 仏滅 [旧暦三月二十六日]

【沖縄本土復帰記念日】
1972年(昭和47年)のこの日、戦後27年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。

【ストッキングの日】
1940年(昭和15年)にアメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。
それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

【ヨーグルトの日】
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
明治乳業が制定した。
博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌が原因であることをつきとめた。
また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。

【国際家族デー】
国連が制定した国際デー。
国連総会は1993年(平成5年)に毎年5月15日を「国際家族デー」として記念することを決定。
各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるため。

【木堂忌】
1932年(昭和7年)のこの日午後5時半、
直接行動による国家改造を企てた陸海軍将校9名が、首相官邸に拳銃を乱射し侵入。犬養毅(木堂)元首相を暗殺した。
いわゆる「5.15事件」である。犬養の「話を聞こう」に対する山岸宏中尉のいらえは「問答無用」だったといわれる。享年77。
当時、たまたま東京に滞在していた喜劇王チャップリンは、首相官邸の血溜まりのできた現場を見たと自伝で述べている。
 
【葵祭(あおいまつり)】
京都・上賀茂神社と下鴨神社の例祭。
平安時代の風俗を再現する行列が御所を出発、二社を経由して御所に戻る。『源氏物語』に登場するなどその由来は古い。京都三大祭の一つ。
雨天の場合は翌日に順延、両日雨天の場合中止。
※4年ぶりの通常開催。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

見送ってきました! [日記]

昨晩、遅く故郷から戻りました。
さすがに、疲れました。私でこれだけ疲れたことから、喪主である兄貴の疲れはいくばくかと思います。
雨の予想もありましたが、何とかお天気が持ちこたえてくれました。それに、親父が生まれた時から見ていた、富士山も顔を出してくれて見送りに参加してくれたのだと思います。
昨日の早朝には、親父の思い出を胸に富士山を眺めてきました。
さすがに、寂しい限りです。

富士山-1(20230317).jpg 富士山-2(20230317).jpg 富士山-5(20230317).jpg 富士山-4(20230317).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

18日(土) 仏滅 [旧暦二月二十七日]

【彼岸の入り】(彼岸の中日の3日前)
彼岸の中日(春分の日)の3日前が、彼岸の入りに当たる。
3日後が「彼岸明け」で、この間の7日間を彼岸という。

【明治村開村記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、愛知県犬山市に明治村が開村。
明治時代の建築物など、文化財を保存するために設立された。
ちなみに、大正浪漫ただよう街並みを生かした町おこしでオープンした「大正村」は、岐阜県明智町にある。
また、昭和30年代前半の風景を再現した平成記念公園「日本昭和村(2018年にぎふ清流里山公園となった)」は、岐阜県美濃加茂市にある。

【精霊の日】
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日とされている。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

癒しと頑張る姿? [日記]

昨日(3/11)は、朝から晴天で気温はどんどんと上がり何やら4月中旬の気温とか。温かくなり活動的なる時期ですね。こちらの観光地域でもある酒蔵地区は本当に多くの観光客でにぎわっていました。午後の会に行く途中でその酒蔵地域を通るときに、道に多くの方がスマホを眺めながら立っているのを見て、思わずその中の人に「何かあるのですか?」と聞いてみました。すると、ポケモンが現れるということで皆さん、スマホを眺めながら立ち止まっているという事のようです。私はゲームをしないのでよくわかりませんが、皆さん、どこでそんな情報を手に入れるのでしょね。
ところで、親父の件でちょっと、沈んだ気分を引きずる私でした。
でも、そこは淡々と日常を進めることが重要と、朝も暗い内から急ぎで依頼された調査レポートを作成、毎日の業務であるデータ収集も。そして、午後には、私が幹事をしている飲み会の準備をして気分転換としてワイワイと楽しんできましたが。
そんなときは、こんな動物をボーと眺めるのもいいですよね。

◎アルパカ
アルパカ-1(20230310).jpg アルパカ-2(20230310).jpg


◎プレーリードッグ
プレーリードッグ-1(20230310).jpg プレーリードッグ-2(20230310).jpg プレーリードッグ-3(20230310).jpg


この動物たちも新幹線に乗る前の時間調整でした


◎溶岩の上に根を張る
 三島溶岩流の上に根を張って頑張る姿には逆境の中でも頑張る姿を見ることができました
 大昔に富士山が噴火して流れ出した溶岩の上に根を張る植物
溶岩-1(20230310).jpg 溶岩-2(20230310).jpg 溶岩-3(20230310).jpg



朝の仕事も明日と明後日で通常バージョンに戻ります。ちょっと、ゆっくりできるかな。
大学も17日(金)には、卒業式も行われ、新入生を迎える準備もと新年度に向けて着々とです。

東大寺二月堂お水取りが過ぎると、関西では春が来るとも言われていますので、気持ちを前にですね。


★おまけのネタ

我が家の椿の木の定点観測
◇3月10日
椿-10(20230310).jpg 椿-11(20230310).jpg 椿-12(20230310).jpg


◇3月11日
椿-13(20230311).jpg 椿-14(20230311).jpg 椿-15(20230311).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

12日(日) 仏滅 [旧暦二月二十一日]

【サイフの日】
「3(さ)12(いふ)」の語呂合わせから。

【聖グレゴリウスの祝日】
教皇権を確立し、典礼書や聖歌をまとめた中世初期を代表するローマ教皇であるグレゴリウス一世の命日。
グレゴリオ聖歌の名は彼に由来する。

【サンデーホリデーの日】
1876年(明治9年)のこの日、日曜日を休日に、土曜日を半休にすることが決まった。
ちなみに、半休を表す「半ドン」という言葉は、休日を意味するオランダ語「zondag」に由来し、「半分ドンタク(休日)」という意味である。

【奈良・東大寺二月堂お水取り・大松明】
3月1日から14日間にわたって行われる修二会(しゅにえ)の中の一行事。
12日の夜、巨大な籠松明が本堂の回廊を駆け抜ける「韃靼(だったん)の行法」が行われ、その火の粉を浴びると厄除けになるといわれている。
13日午前1時半過ぎから堂前の「若狭井」の水を汲み取り、十一面観音に供えられる。
※3月1日~14日の一般見学は定員を設定、11・12日は一般見学不可。
代わりに3/1~3/15の間、ニコニコ動画での定点ライブ放送が実施される。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三島大社にお参り [日記]

昨日(3/10)は、本当に暑い一日でした。また、花粉の飛散量も半端でなかったように霞んでみえました。そんな昨日は、生まれ故郷で暮らす父親(97歳)の見舞いということで、急きょ、バタバタといろいろな用事を整理して新幹線で往復でした。多くの時間が新幹線の往復の時間に費やしたという感じでしたが。
衰えが想像以上だったことにチョッとショックでした。この話を書き出すと暗くなるのでいずれご紹介することもあるかとということでやめておきます。
親父との面会は、まだコロナ過という事もあり、面会前に検温とコロナワクチン接種証明、それに簡易な防護服を着て5~10分程度の面会でした。
ということで、お見舞いの後は新幹線の時間調整にと、久しぶりに三島大社にお参りに行ってきました。親父の病気回復祈願ということもあり、最もそんな病気にご利益のある神社では無そうでしたが・・・
ばたばた、ということでそんな三島大社の写真で失礼いたします。
三島大社-1(20230310).jpg 三島大社-2(20230310).jpg 三島大社-3(20230310).jpg 三島大社-4(20230310).jpg 三島大社-5(20230310).jpg


◎三島大社本殿の上に猫がいるのを発見
三島大社-6(20230310).jpg 三島大社-7(20230310).jpg



今日は、私が幹事を仰せつかっている会の3年ぶりの集まりが午後にあり、バタバタに輪をかけているようです。
疲れているのにいつもよりも早く目覚めてしまいました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

11日(土) 先負 [旧暦二月二十日]

【パンダ発見の日】
1869年(明治2年)のこの日、フランス人のダビッド神父が、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられた。
これがジャイアントパンダの知られる契機となる。
野生のジャイアントパンダの生息数は、2015年の発表によると1,800頭超である。ところで「パンダ」という呼び名は、ネパールの「ネガリャー・ポンガ (竹を食べる物)」に由来しているそうである。

【コラムの日】
1751年(宝暦元年)のこの日にイギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー・リテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載をはじめたことから。

【東日本大震災から12年】
2011年3月11日(金)14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、およびその後の余震で引き起こされた東日本大震災から12年を迎える。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベランダの鳥害対策 [日記]

昨日(2/27)は、朝から文句なしの青空が広がりました。空に雲のお布団が無いことから朝の最低気温は2°と低めでしたが、どんどんと気温が上がり、一昨日よりも最高気温が6°も高くなったとか。春の日差しを感じられた日となりました。
そんな昨日は、朝の仕事で行っている大学が今年度最後の入試試験日で、私は休みでした。余計なものは来るなということですね。
そんな昨日は、朝から娘の部屋のベランダの鳥害対策に精を出しました。
パソコンの入れ替え、部屋の模様替えや朝の仕事の忙しさからの残業などバタバタでしたから、そうそう、知り合いが他界したという連絡もいただき、お通夜にも急遽参加などでバタバタで疲れが出たのか歯が痛い、我慢できないほどの痛さではないのですがいやな痛さです。それが、ベランダの鳥害対策の作業を始めるとその痛さが無ではないですがかなり少なくなりました。これは気合かな?
そのベランダの鳥害対策はこんな感じです。ことのころ、植物園に行ってないことからネタも少ないしどうでもいい話題でお茶を濁します。

◎鳥のフンやごみをデッキブラシや箒で掃き、水を流して
ベランダ作業-1(20230227).jpg


◎こんな感じでベランダの床面がきれいに
ベランダ作業-2(20230227).jpg


◎ベランダからの眺め
ベランダ作業-3(20230227).jpg


◎こんな猫除けマットを鳥よけ用に加工し
ベランダ作業-4(20230227).jpg


◎ベランダの柵の上に猫除けマットを並べてひもで固定
ベランダ作業-5(20230227).jpg ベランダ作業-6(20230227).jpg


◎最後に、ヨシすだれで目隠し
ベランダ作業-7(20230227).jpg ベランダ作業-8(20230227).jpg



猫除けマットの加工に約1時間、ベランダの掃除と猫除けマットの取り付けで約1時間と2時間ほどの作業でした。
その間、歯のことはすっかり忘れていました。

そうそう、この鳥害対策作業をしているときに裏の向かえの奥さんとお話をしました。
何をしているのですかと聞かれて、「鳥がベランダの柵の上でフンをするのでその対策です」と! そんな話を妻にすると、鳥のエサ台にミカンを置いて鳥を集めていながら、鳥のフン対策とは矛盾していると思っているのではと二人で大笑いでした。

2月も終わりますね、今日はいっそう春めいた気温まで上がるようですね。今日も朝の仕事はバタバタかな?


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

28日(火) 仏滅 [旧暦二月九日]

【ビスケットの日】
水戸藩士の医師、柴田方庵の日記『方庵日録』に、1855年(安政2年)のこの日の日付で、ビスケットの製法書を水戸藩に送ったと書かれていたことにちなんだもの。ビスケットの語源はラテン語で「二度焼かれたパン」の意味があることから「2(二度)8(焼く)」という語呂合わせもあり、(社)全国ビスケット協会が制定。

【利休忌】
茶道の礎を築いた茶道家、千利休の命日。豊臣秀吉の命により、京の屋敷で切腹した。享年70。後に秀吉は利休を切腹させたことを悔い、利休の養子・少庵を召し出して、千家を再興させた。

【織部の日】
1599年のこの日、織部流茶道の始祖であり、安土桃山・江戸時代初期の大名である古田織部が京都伏見で茶会を催したことにちなんで、岐阜県土岐市が制定。

【バカヤローの日】
1953年(昭和28年)、当時の吉田茂首相が衆議院予算委員会での西村栄一議員の質問に対して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、3月14日に衆議院が解散した。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。

【逍遥忌】
『当世書生気質』やシェイクスピア作品の翻訳などで知られる坪内逍遥の命日。彼にゆかりのある熱海市では、逍遙忌記念祭が行われる。
現在使われている意味での“小説”という言葉を、日本で最初に使ったのは逍遙である。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

い~やああ、本当に疲れましたパソコンの入れ替え [日記]

昨日(2/12)は、本当に暖かな一日となりましたね。何か14°とのこと、外でも日差しの下では上着なしでも十分な温かさでした。本当は散歩日和だったのですが、海を渡って届いたデスクトップパソコンの設定に四苦八苦でした。OSのWindows11はスムーズに設定が終わったのですが、同時に購入したソフトの設定にバタバタ、????の連続でした。最後には、サポートのお姉さんにリモートで設定をしていただきました。結局、早朝から夕方までかかり、それでも全部は終わってないと思います。同じソフトでもバージョンが異なると画面回りや操作方法が全然異なる。ま~、今まで使っていたソフトがあまりにも古いのでそれも仕方がないですね。

こんな笑い話のようなことも。
何とか配置も決まりパソコン本体とモニターをつなぎ、いよいよ初めて電源スイッチを入れる段階まできました。ところが、スイッチが入りません、何度押しても入りません。これは故障かなと心臓はバクバクです。そこで、いったん椅子から立ち上がり背伸びです。気が付きました、パソコン本体と電源コードはつないだのですが、コンセントに挿すのを忘れていました。これには自分でも大笑いでした。やはり、落ち着かないといけませんね。
パソコンの入れ替え-1(20230212).jpg パソコンの入れ替え-2(20230212).jpg パソコンの入れ替え-3(20230212).jpg パソコンの入れ替え-4(20230212).jpg
左で寝ているパソコンが古い方、右が新パソコン



ほとんど歩いてないのにぐったりと疲れました。
多分、実際に動かしてみたら戸惑うでしょうね。
もうしばらく、バタバタとすると思います。所詮、素人なので・・・"(-""-)"


新しいパソコンから初めての投稿でした(^^)/

★おまけのネタ
ごそごそと、物置を整理していた時に、大昔に自分で作ったカメラの望遠レンズが出てきました。
今のカメラには取り付けることができなかったことから撮影はできませんでしたが、懐かしい、すっかりその存在を忘れていました。
手作りのレンズ-1(20230212).jpg 手作りのレンズ-2(20230212).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

13日(月)大安 [旧暦一月二十三日]

【苗字布告記念日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府の太政官布告「平民苗字必称義務令」により、
国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられた。

【銀行強盗の日】
1866年にアメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗を行う。
彼は西部の伝説的銀行強盗団「ジェイムズ・ギャング」のリーダーで、『ロング・ライダーズ』(1980)、『ワイルド・ガンズ』(1995)
などで映画化もされている。

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

待っていたものが! [日記]

昨日(2/11)は、本当に暖かな一日となりましたね。何やら今日はもっと暖かくなり、桜の咲くころの気温とか・・・それも辛いですよね。週明けの火曜、水曜かな、また真冬の気温になるとか。今日の最高気温予想が17℃で水曜日は5℃との予想です。その気温の変化の大きさにもびっくり、いや、体がびっくりで対応が難しいかもですね。
昨日は、待ちに待った注文していたパソコンが我が家に届きました。しかし、データ移行の準備がまだ完全に終わっていません。そんなことから、届いた箱を開けて、正規なものが入っているかの確認中心で、大した作業はできませんでした。出きれば今日にはある程度進めないといけないと朝から、取り合えず、毎日の仕事のデータ収集を済ませてから取り掛かる予定です。
そんなことから、大したネタの準備もできませんでした。そこで、妻からの救急事態への対応の話題です。実は物干しざおにヒヨドリが止まり糞をして下に干してある洗濯物を汚すので何とかして欲しいとの緊急要請がありました。
確かに半透明な波板の屋根の下にある物干し竿の下には糞が大量に落ちており、その糞が洗濯ものにも・・・
ということで、物干し竿の上に止まれないように、猫除けのプラスチック製の針を小さく切り竿の上に貼りつけてみました(以前から我が家に有ったものを再利用)。妻からは、竿を動かすこともあるので、動くようにとの要望もあり2回ほど改良を重ねて何とOKをもらい、様子を見ているところどころです。すみません、そんないい加減な話題で!
鳥よけ-1(20230210).jpg 鳥よけ-2(20230210).jpg



日本の物流はすごいですね。日本に届いた翌日には私の手元まで届く。

★おまけのネタ
これだけでは、ということで植物園で見かけた開園記念碑です
記念碑-1(20230209).jpg 記念碑-2(20230209).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

12日(日) 仏滅 [旧暦一月二十二日]

【菜の花忌】
『竜馬がゆく』『燃えよ剣』などで知られる作家、司馬遼太郎の命日。
菜の花は、生前、庭の土管に好んで植えていた花にちなんでいる。
名作『街道をゆく』は、『週刊朝日』で25年間(1147回)にわたって連載され、原稿用紙は総数1万8千枚にも及んだ。

【ペニシリンの日】
1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界ではじめてペニシリンの臨床実験に成功したことによる。

【ボブスレーの日】
1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたことを記念する日。
ところで南国ジャマイカのボブスレーチームを描いた映画『クール・ランニング』(1993)は、1988年の
カルガリー冬季オリンピックでの実話をもとにしているが、実際に彼らはスターティングタイム第7位の記録を出して世界中を沸かせた。

【リンカーン誕生日】
「人民の、人民による、人民のための政治」の演説と奴隷解放宣言で有名なアメリカ合衆国16代大統領
エイブラハム・リンカーンの誕生日。
かのゲティスバーグでの演説は、参列者による拍手はまばらで、翌日の有力新聞も酷評したとのこと。
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

そろそろ世の中も動きだすかな? [日記]

昨日(1/3)は、東京から帰っている次女を含めて4人全員で義姉の家に新年の挨拶に行ってきました。
妻と私は時々お邪魔して庭の手入れやお墓参りをしているのですが、子供達はこのコロナ禍もあり久しぶりの訪問です。普段は飲むことが少ない、ワインなども沢山いただいてきました。
長女の年末年始の休みも今日までで明日からは仕事で、次女は今日に東京に戻りましす。私の朝の仕事は9日の成人の日まで休みで初仕事は10日からとなりますが。大学の冬休みが9日までなので・・・
そんなことで、ソロソロ世間も動き出すのかなと・・・そこで我が家のお正月関連画像の蔵出しです
◎わが家の2023年の年賀状
年賀状2023-1.jpg 年賀状2023-2.jpg


◎うさぎ年の正月飾り
 妻も私も年男、年女ということで我が家にはうさぎさんがたくさんありました。
 お正月飾り-2(20230103).jpg お正月飾り-3(20230103).jpg
ミカンは、我が家で昨年1個だけ生ったものです
お正月飾り-4(20230103).jpg お正月飾り-5(20230103).jpg お正月飾り-6(20230103).jpg


◎初詣
 2日に大黒さんとヱビスさんに会いに
 こちらは、あまりの多さに初詣をあきらめてUターンした御香宮さんとことなり密とは無縁でした

○大黒寺
大黒寺-1(20230102).jpg 大黒寺-2(20230102).jpg 大黒寺-3(20230102).jpg


○金札宮
金札宮-1(20230102).jpg 金札宮-2(20230102).jpg


どちらもめでたそうですよね(^_^)ニコニコ


★おまけのネタ
京都芸大同窓会アートオークション2023「Hand On」が1月6日(金)~1月9日(月・祝)まで開催されます。
オークションの売上は大学移転整備支援金として寄付されます。
かなりのビックネームの作家さんも参加されるとのことです。
ビックネームの作品をお得に手に入れることができ、移転整備支援にも協力できるかもです。
もちろんビックネームではありませんが京都芸大出身の娘の作品も出品予定です。
是非、オークションにご参加いただければ幸いです(^_^)ニコニコ
京芸チャリティ作品展-2(20221123).jpg 京芸チャリティ作品展-2(20230102).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

4日(水) 赤口 [旧暦十二月十三日]

【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。

【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感