SSブログ

大雪警報の出た京都市内 [風景]

昨日(1/21)は、本当にびっくりするほどの大雪の京都市内でした(京都市内としての大雪ですが)。昼間の雪が見る見ると積もる。市バスものろのろと安全運転でした。これだけ雪が降り積もるのは本当に久しぶりにみました。橋の欄干の上には20cm近くも積もっているところも(発表では14cm、どのあたりの積雪量かな)。幹線道路も、シャーベット状態でした。何と京都市内には大雪警報が出されていました。
そんな大雪の様子を朝の仕事の合間に撮影してみました。
女子学生たちが、自分たちの背丈もあるような大きな雪だるまを作り、キャッキャと大騒ぎでした。気持ちは分かります、テンション上がりますよね。でも、残念ながらカメラを向けるのは止めときました。変なおじさんに映りますので!
雪の大谷大学-1(20220121).jpg 雪の大谷大学-2(20220121).jpg 雪の大谷大学-3(20220121).jpg 雪の大谷大学-4(20220121).jpg 雪の大谷大学-5(20220121).jpg 雪の大谷大学-6(20220121).jpg 雪の大谷大学-7(20220121).jpg 雪の大谷大学-8(20220121).jpg 雪の大谷大学-9(20220121).jpg 雪の大谷大学-10(20220121).jpg 雪の大谷大学-11(20220121).jpg 雪の大谷大学-12(20220121).jpg


すごい、雪だと思いませんか?
一時は、前が見えにくいほどの雪の降り方でした。
私が住む所とは全く景色が異なります。とても同じ市内とは思えません。

明日は、植物園の雪景色の予定です。
それにしても、本当に地震も多いですね!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


22日(土) 先勝 [旧暦十二月二十日]

【飛行船の日】
1916年(大正5年)のこの日、陸軍の飛行船「雄飛(ゆうひ)号」が、所沢と大阪間の長距離飛行を成功させた。
ちなみに所沢には、この初飛行を記念して作られた「雄飛焼」というお菓子がある。

【カレーの日】
1982年(昭和57年)のこの日、
全国の小中学校で給食にカレーが出たことを記念したもの。
ちなみに日本人が初めてカレーに出合ったのは1863年。
幕府の遣欧使節に随行した三宅秀清の日誌には「飯の上ヘ唐辛子細味に致し、芋のドロドロのような物をかけ、これを手にて掻きまわして手づかみで食す」。
これがどうもカレーライスらしい。

【ジャズの日】
JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。「ジャズの日実行委員会」による。

【黙阿弥忌】
幕末・明治を生きた歌舞伎・狂言作者、河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)の命日。享年78。市川小団次と提携して、盗賊を主人公とした白浪物(しらなみもの)を多く書き、白浪作者とも呼ばれた。『蔦紅葉宇都谷峠』『十六夜清心』『三人吉三廓初買』など、残した作品は300以上に及ぶ。

【若草山山焼き】(1月第4土曜日)
奈良公園の若草山で、午後6時から恒例の山焼きが行われる。
一般には春日・興福寺と東大寺の領地争いが起源といわれている。
点火を担当するのは、奈良各地から派遣された消防分団の方々。
nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感