SSブログ

ふるさとの海と富士山 [風景]

昨日(1/6)も、みぞれがちらつく寒い一日となりました。
そんな昨日は、取引先にデータの納品と新年のご挨拶に出かけてみました。そんなバスの中の出来事です。バスに乗っていると一番後ろの席で昔のお嬢様2人が、大きな声で話しています、どうやら知り合いが、発熱外来に行ったという話の内容でした。すると、その前の席のこれまた昔のお嬢様が突然、バスの窓を大きく開けます。発熱外来の話を聞いてすぐに反応でした。このところの爆発的な感染拡大で心配になったのでしょうね。その行動わかる気もしますが、複雑なところです。でも、後ろの席の昔のお嬢様2人は何も気がつかない様子で、大きな声で話続けていました。沖縄では一日の感染者が千人迫る勢いのようで、大阪でも500人超えとか、また京都もドンドンと増えてますね。

まだまだ、元旦に撮影したふるさとの写真が残っているので登場です。
海のある町で生まれた身としては、何か海を見るとほっこりします。それに加えて富士山ですからいつまでも眺めていられる気分でした。海のある町で生まれたのに運動神経が良くないので泳げません(-_-メ)
ふるさとの海と富士山-1(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-2(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-3(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-4(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-5(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-6(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-7(20220101).jpg ふるさとの海と富士山-8(20220101).jpg


この日は、風も弱く割合と暖かくのんびりとできました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


7日(金) 仏滅 [旧暦十二月五日]

【七草】
セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ、ホトケノザ(オオバコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)が春の七草。この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれる。

【千円札の日】
1950年(昭和25年)に初めて聖徳太子の肖像画入り千円札が発行された。

【つめきりの日】
新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といってこの日に決まっていた。草を浸したお湯に爪をつけて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないといわれた。

【鷽替(うそかえ)】
福岡・大宰府天満宮の神事。人々が広場で手にした鷽を交換しあう。
nice!(3)  コメント(2)