SSブログ

ヤブラン [花(夏)]

昨日(9/10)は、一日中本当に安定した、空が高い青空が広がりました。澄んだ空は何となく秋を感じさせてくれるから不思議ですね。このところ日中は暑くとも夜明け前の涼しさは、季節の涼みを感じさせてくれます。私のように早朝に家を出る人間には、半袖では少し寒く感じられますが、日中に家に帰るときには半袖でも暑いくらいに感じられる程の気温差です。それに、夜明けが遅くなりました。もう少ししたら、日の出前に家を出かけることになりそうです。
そんな抜けるような青空の昨日でしたが、昨日は散歩をやめて健康診断に・・・毎年、誕生日月に簡単な健康診断ですが受けております。またまた、看護師さんに採血が怖いと泣き言を並べ立ててしまいました。

わが家でも咲いている「ヤブラン(藪蘭)」キジカクシ科を、一昨日に見かけましたので登場です。
「ラン」と名前に付きますが、ランの仲間ではありません。
「ヤブラン」の名前は、藪などに自生し葉がランに似ていることに由来しています。
花期になると葉の間から花茎を伸ばし、藤色の小さな花を穂状に咲かせます。涼し気な印象の花に派手さはありませんが、その優しい色合いが目に付きます。
花後に実る果実は球形で、熟すと黒く色付きます。
ヤブラン-1(20210909).jpg ヤブラン-2(20210909).jpg ヤブラン-3(20210909).jpg ヤブラン-2(20180817).jpg ヤブラン-1(20180817).jpg ヤブラン-6(20210909).jpg ヤブラン-7(20210909).jpg


いいですね、目立たなくとも存在感がある。そんな人間になりたいものです。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


11日(土) 赤口 [旧暦八月五日]

【公衆電話記念日】
1900年(明治33年)のこの日、日本で最初の公衆電話が東京の上野駅と新橋駅に設置されたことに由来。当時は「自働電話」と呼ばれた。
『去来抄』を著した蕉門十哲の一人である俳人、向井去来の命日。
生まれは長崎で、長崎街道には句碑「芒塚(すすきづか)」が建てられている。
晩年は京都嵯峨の「落柿舎(らくししゃ)」と称する草庵で蕉風を守り、京都俳壇に重きをなした。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感