SSブログ

森の中で見つけた、小さな星? [花(初夏)]

昨日(6/10)も、朝から晴天です。そして朝から本当に暑いです。今日は、雑節のひとつ「入梅」とのことです。例年今頃が梅雨入りのころですが、今年は異様に早く梅雨入りして、このところ中休みが続き、まるで真夏のようなお天気が続いております。そんなお天気も今日までとの予想ですが・・・
少し、この暑さで体力を奪われ気味で、午後の散歩を中止しました。そんなことで家にいると、突然の大きなサイレンを鳴らしながら、消防車が町内に入ってきました。何事か、町内で火事かと家を飛び出て確認です。そんなサイレンを聞きつけてご近所さんも大勢、顔を出します。皆さん心配そうな顔できょろきょろです。消防隊員は消火栓にホースをつないで消火の準備です。でも、火の手は見えません。バタバタと消防隊員がホースを伸ばしながら川の土手に上がっていきます。河川敷で火事かと、しばらくすると、消火栓をバルブを閉めてホースを外す作業に、延焼の心配が無くなったようです。町内の方々の顔にも安堵の顔が。 決して人のことは言えませんが、本当にこの平日の昼間に町内にはこんなに人がいるのかとびっくりするほどでした。ま~それだけリタイヤ組が多い町内ということですね。

さて、タイトルの話に戻します「森の中で見つけた、小さな星?」とは
◇シロバナクサナギオゴケ(白花草薙尾苔)キョウチクトウ科です。
森の中の木陰にひっそりと涼し気に咲いているところに見とれます。
シロバナクサナギオゴケはクサナギオゴケ(淡紫色)の花の白いものです。白いと言っても真っ白ではなく淡黄色で、花の径は6~9mm程の小さな可愛い花です。
淡黄色で星形な何とも可愛く涼し気に感じられませんか。

シロバナクサナギオゴケ-1(20210610).jpg
星座のようにも見えたりして!


シロバナクサナギオゴケ-2(20210610).jpg
シロバナクサナギオゴケ-3(20210610).jpg
シロバナクサナギオゴケ-4(20210610).jpg
シロバナクサナギオゴケ-5(20210610).jpg
シロバナクサナギオゴケ-6(20210610).jpg
シロバナクサナギオゴケ-7(20210610).jpg



癒されますよね。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


11日(金) 赤口 [旧暦五月二日]

【入梅】
太陽の黄経が春分点から80度の場所に到達した瞬間を入梅と呼ぶ。
実際の梅雨の始まりは、毎年気象的に決まるので直接の関係はない。
雑節のひとつ。

【傘の日】(入梅の日と同日)
この季節の必需品である傘の販売促進を願い、傘メーカーの団体、日本洋傘振興協議会が入梅の頃に合わせて1989年(平成元年)に制定した。

【国立銀行設立の日】
1873年(明治6年)に日本最初の銀行として第一国立銀行(旧第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。
その後の5年間に153もの国立銀行が発足し、発足順にナンバーが振られた。

【雨漏りの点検の日】
全国雨漏検査協会が1997年(平成9年)4月に制定。
本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検をする日。

【カメハメハ・デー】(アメリカ合衆国ハワイ州)
1794年(寛政6年)にハワイ全島の統一を成しとげたカメハメハ大王の誕生日。彼の誕生月である6月にはキング・カメハメハ・セレブレーションが行われる。
ハワイ島カイルア・コナ出身。
ちなみに、カメハメハの正しい区切りは「カ・メハメハ」。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感