SSブログ

ナガミヒナゲシ [花(春)]

昨日(5/14)は、朝から雲ひとつない青空が広がり、カラッとした一日となりました。そんな昨日も基本的に家でのんびりでした。でも、あまりにもヒマなことから散歩に宇治川の土手をぶらりぶらりとしました。この散歩の目的の一つが、私の植物観察場所である府立植物園がコロナウイルス騒ぎで休園中です。その代わりの植物観察場として宇治川の土手の植物を観察していました。ところが、昨日に土手の上に上がって見ると、綺麗に草刈りを行われていて観察できる植物がほとんどありません。取り損ねていたものや取り直しをしたい植物もあったのですが、残念です。でも、しばらくすれば新しい植物たちが芽吹くはずです、それも楽しみですが(^_^)ニコニコ
そんな草刈りを逃れたものの一つが今日のタイトルの「ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟)」です。
この花は、良く道端などで見かけることも多いのではないでしょうか。いつの間にか、我が家の前の道路端にも毎年花を咲かせます。
ナガミヒナゲシは、日本では東京都世田谷区で1960年に初めて確認されて以来、強健な性質と強い繁殖力から急速に広がりを見せ、現在では北海道から琉球に至る全国で繁殖が確認されているそうです。
その繁殖力の秘密は、根と葉からは、周辺の植物の生育を阻害する成分を含んだ物質が分泌されます。その上に、一つの果実には約1600粒の種子が内包されています。一個体は100個の果実を成すこともあるため、多い個体では15万粒の種子を持っている計算になります。種子の表面には凹凸があり未熟な状態でも発芽し、また、結実から5年を経たものでも発芽することができるという強力な帰化植物です。環境への影響も心配されているようです。見ているだけでは可愛いですが!。
そんな「ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟)」ケシ科です。
ナガミヒナゲシ-1(20200514).jpg ナガミヒナゲシ-2(20200514).jpg ナガミヒナゲシ-4(20200514).jpg ナガミヒナゲシ-8(20200514).jpg ナガミヒナゲシ-9(20200514).jpg


◇宇治川の土手の草刈りの様子です
堤防-1(20200514).jpg 堤防-2(20200514).jpg


そうそう、今日は、こちら京都では「葵祭」が毎年開催されていましたが、今年はコロナウイルス騒ぎで神社関係者のみで行われる予定とのことです。早く平常に戻って欲しいですね。

★おまけの一枚

先日収穫した、山椒の実を使って「ちりめん山椒」を作ってもらいました。
味付けなどが我が家の味付けなのでうれしい、美味しいかったです(^_^)ニコニコ
チリメンザンショ-1(20200512).jpg チリメンザンショ-2(20200512).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

15日(金) 友引 [旧暦四月二十三日]

【沖縄本土復帰記念日】
1972年(昭和47年)のこの日、戦後27年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。

【ストッキングの日】
1940年(昭和15年)にアメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。 それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

【ヨーグルトの日】
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。 明治乳業が制定した。博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌が原因であることをつきとめた。また、免疫に関する研究により.ノーベル生理学・医学賞を受賞した。

【国際家族デー】
国連が制定した国際デー。国連総会は1993年(平成5年)に毎年5月15日を「国際家族デー」として記念することを決定。各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるため。

【木堂忌】
1932年(昭和7年)のこの日午後5時半、直接行動による国家改造を企てた陸海軍将校9名が、首相官邸に拳銃を乱射し侵入。犬養毅(木堂)元首相を暗殺した。いわゆる「5.15事件」である。犬養の「話を聞こう」に対する山岸宏中尉のいらえは「問答無用」だったといわれる。享年77。
当時、たまたま東京に滞在していた喜劇王チャップリンは、首相官邸の血溜まりのできた現場を見たと自伝で述べている。

【葵祭(あおいまつり)】
京都・上賀茂神社と下鴨神社の例祭。平安時代の風俗を再現する行列が御所を出発、二社を経由して御所に戻る。『源氏物語』に登場するなどその由来は古い。京都三大祭の一つ。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止。下鴨神社・上賀茂神社における葵祭「社頭の儀」等の関連行事は、神社関係者のみで行われる予定。

【神田祭・例大祭】
この日、東京・神田に所在する神田明神の神田祭・例大祭が行われる。
平将門の霊を鎮めたのが祭の始まりとされている。
ちなみに野村胡堂『銭形平次捕物控』の銭形平次親分は、神田明神下に住んでいたことになっており、有名な主題歌の歌詞にもなっている。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、恒例祭祀は神職が平常通り執行予定。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感