SSブログ

鳥たちの備蓄かな?「赤い実」 [植物]

昨日(2/19)は、青空が広がる安定したお天気の一日となりました。日差しの中にぬくもりも感じられるような気温・お天気でした。さすが、24節気のひとつ「雨水」!。
でも、本当に無茶苦茶な気温ですね。雪が降ったかと思うと春のような気温の日もあったりと、その気温の乱高下で体がしんどい!。動物たちもこの乱暴な気温の乱高下で体内時計が乱れているのかも、そんなことを感じさせる場面に一昨日ですが、植物園で遭遇しました。と言いますのは、園内を何かいいものが咲いていないかとウロウロとしているときに、私の大嫌いな、苦手な蛇が草地の通路に!。もう飛び跳ねて遠ざかりました。遠くから恐る恐る見ると、動きません。死んでいるのか?、この寒さで動けないのか? どちらにしてもこの雪の降るような日に蛇はウロウロせずに冬眠ですよね。このところの暖冬続きで何か勘違いして起きてしまい巣から出てきてしまったのかな?。こんな暖冬続きで2,3日前には21°超えの日もありましたので! い~やああ、本当にびっくりしました。爬虫類の感覚も変になるそんな異常気象なのかも知れませんね。

さて、タイトルの話題に戻します。「鳥たちの備蓄かな?「赤い実」」とは、この時期になってもまだ、実が残っているということは、鳥たちにとってもあまり美味しくないのかな?。でも、最後には無くなりますので、春までの最後の食料として鳥たちも備蓄しているのかなと思った次第です。そんなたまたま見かけ、撮影した赤い実です。

◇カナメモチ(要黐)バラ科
カナメモチ-1(20200219).jpg カナメモチ-2(20200219).jpg


◇センリョウ(千両)センリョウ科
センリョウ-1(20200219).jpg センリョウ-2(20200219).jpg


◇ツルコウジ(蔓柑子)ヤブコウジ科
ツルコウジ-1(20200219).jpg ツルコウジ-2(20200219).jpg


◇マンリョウ(万両)サクラソウ科
マンリョウ-1(20200219).jpg マンリョウ-2(20200219).jpg


◇ヤバネヒイラギモチ(矢羽柊黐)モチノキ科
ヤバネヒイラギモチ-1(20200219).jpg ヤバネヒイラギモチ-2(20200219).jpg


こんないい加減な話題でした。
それにしても、蛇には本当にびっくりでした。
もちろん、大嫌いなので証拠写真はありません(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

20日(木) 先負 [旧暦一月二十七日]

【歌舞伎の日】
1607年のこの日、出雲阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国大名を前に、初めて「かぶき踊り」を披露したことに由来する。彼女は京の四条河原で男装姿に刀を差して、異教の象徴である十字架を首から下げて踊っていたらしい。

【普通選挙の日】
1928年(昭和3年)のこの日、普通選挙法の成立を受け、日本ではじめての普通選挙が実施された。

【アレルギーの日】
1966年(昭和41年)のこの日、アレルギー性疾患の診断に大きく貢献したIgE抗体が石坂公成博士によって発見されたことを記念して、財団法人日本アレルギー協会が制定。

【多喜二忌】
『蟹工船』などを著した昭和期のプロレタリア文学作家、小林多喜二の命日。享年29。特高警察の激しい拷問により築地警察署内で死亡。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感