SSブログ

コショウ(胡椒)とは縁もゆかりも無い!? [花(冬)]

昨日(2/5)の朝は冷えましたね。日中も時々時雨れるという不安定なお天気で寒々とした一日となりました。これでも平年よりも高い気温だそうですが、暖冬傾向になれた体には非常に寒く感じられました。午後になると冷たい風が吹きはじめ、時にはゴーという音も聞こえるほどの強い風が吹き夜には急激に気温が下がったようです。何やら今日も寒い予想が出ていますね。
一昨日に、インターネット回線を高速の光回線に変えました。仕事で使う画像データの読み込み、表示が大分早くなりました。チョッとうれしいです(^_^)ニコニコ
さてタイトルの、【コショウ(胡椒)とは縁もゆかりも無い】とは「コショウノキ」と呼ばれる常緑小低木の植物です。
コショウ(胡椒)は、インド南部原産のコショウ科の蔓性の常緑多年草。果実を乾燥させて香辛料に用います。このコショウノキとは縁もゆかりもないものです。果実が辛いことが名の由来とされます。
 「コショウノキ」はジンチョウゲ科ということもあり、もう咲き出しておりました(ジンチョウゲの花は早春の花ですね)。わが家のジンチョウゲの花も咲き出しそうです。
花はジンチョウゲと同じように芳香が強く、花弁がなく、萼が白色、萼筒は長さ8~10㎜の筒状、肉質で厚く、有毛、先は4裂です。

コショウノキ-11(20200204).jpg コショウノキ-12(20200204).jpg コショウノキ-13(20200204).jpg コショウノキ-14(20200204).jpg コショウノキ-15(20200204).jpg


◇名前の由来となった果実、5~7月ごろに赤く熟します
コショウノキ-16(20190521).jpg コショウノキ-17(20190521).jpg



こんなことから春が近づいてくることも予感させてくれますね。
私は朝の仕事のために早朝に家をでます。今までは、家を出て駅までの間は路面も見えないほど真っ暗でした。この2,3日は、日の出時間が早まったこともあり、駅までの歩く路面が見えるようになりました。そう、日の出時間がどんどんと早くなり、春が近づいてきたという証ですよね(^_^)ニコニコ
こんな季節感もいいですね。早起きの特権です!

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

6日(木) 先勝 [旧暦一月十三日]

【海苔の日】
1967年(昭和42年)、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した日で、海苔の需要拡大を目指したPRデー。701年(大宝元年)制定の大宝律令で、海苔が年貢のひとつに指定されたことに基づき、翌年の律令施行日が2月6日だったため、この日になったという。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感