SSブログ

強い強い日差しの下でも元気な百日紅! [花(夏)]

昨日(8/9)も朝の気温が下がりません。もちろん、最高気温も猛暑日で38。2°まで上がりました。もう、この書き出しが何日続いているのか!。冗談抜きで、命の危険を感じる暑さです。それに朝の気温の高いのも寝ていて脱水症状を起こしそうです。最近は、夜中にトイレに起きるというよりも喉が渇いて起きるということが増えました。
今日から生まれ故郷に二泊三日で戻ります。お袋のいない初めての帰省となります。お袋の初盆でもありチョッとバタバタするかな田舎で!
 昨日は、このお盆の帰省のためにバタバタとその間の仕事の段取りでつぶれてしまいました。ネットでのデータ収集の仕事は、いつもは長女にお願いしているのですが、今回は仕事があるということで、ピンチヒッターに次女をお願いしました。その説明用の資料を作ったり何だかんだ、結構することがありました。妻には植木達の水やりですね。

さてさて、タイトルの話に戻します。
このうだるような猛暑続きで多くの植物たちが萎れたりしている中で、元気なのが、サルスベリの花です。強い日差しの中でも元気一杯に咲いています。こんな姿からは元気もらえますよね。でも、そんな花たちをボ~と見ているとこちらが熱中症になりそうですが!。
サルスベリ ミソハギ科
サルスベリは新梢を伸ばしながら枝先に花芽をつくり、夏から秋にかけて次々と開花します。枝の生育にばらつきがあるので、「百日紅」の別名どおり、開花期が長期間となります。
サルスベリ-1(20190809).jpg サルスベリ-2(20190809).jpg サルスベリ-3(20190809).jpg サルスベリ-4(20190809).jpg サルスベリ-5(20190809).jpg サルスベリ-6(20190809).jpg サルスベリ-7(20190809).jpg


何か、どうでも言い話題でしたね今日も(-_-メ)

明日、明後日の配信は予約投稿となります。


◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇

******************************************
   「圧力の湊(ミナト)」
京都市立芸術大学&東京藝術大学合同版画展
******************************************

会場:京都・アートゾーン神楽岡
〒606-8311 京都市左京区吉田神楽岡町4
TEL:075-754-0155
開催期間:2019年8月2日(金)~8月11日(日)
     11:00~19:00
     水・木曜日 休館
http://www.artzone-kaguraoka.com

合同版画展(表).jpg 地図(ブログ).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

10日(土) 仏滅 [旧暦七月十日]

【国民皆泳の日】
日本水泳連盟が1953年(昭和28年)に設けた日。

【健康ハートの日】
1985年(昭和60年)のこの日、日本心臓財団が創立15周年を記念して、21世紀の明るい健康運動となるよう提唱したのが始まり。「8(ハー)10 (ト)」の語呂合わせ。循環器疾患に関する知識の普及をうたっている。

【道の日】
1920年(大正9年)のこの日、日本で最初の道路整備計画が実施されたことによる。また、8月は「道路を守る月間」でもあるため、その期間内に設けるという意味合いもあった。1986年(昭和61年)に建設省(現国土交通省)が制定。
ちなみに日本一短い国道は神戸市にある174号線で、全長187.1m。

【宿の日】
全国旅館環境衛生同業組合青年部が、1992年(平成4年)に制定した日。
「8(や)10(ど)」の語呂合わせから制定。

【ハット(帽子)の日】
全日本帽子協会が「8(ハッ)10(ト)」の語呂合わせから制定。

【西鶴忌】
1693年のこの日、『好色一代男』などで知られる江戸時代の浮世草紙の創始者、井原西鶴が没する。享年51。松尾芭蕉、近松門左衛門とならぶ江戸の文学の三巨頭の一人。大阪上本町の誓願寺にある彼の墓は、作家の幸田露伴が発見したらしい。
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感