SSブログ

葉から花??? [花(初夏)]

昨日(6/14)は、予報では雨は夜遅くなってからでしたが、外れましたね、やはり今の時期は予報が難しいのかな?午前中から雨がパラパラ、午後になっても雨が降ったり止んだりを繰り返します。気温はそれほど高くはないのですがムシムシ、ジトジトとした梅雨特有の感じになってきました。
午前中に植物園をウロウロとし、木の下で花の撮影をしているときにパラパラと大粒の雨が・・・同じ花を撮影していた同じような年頃のカメラおじさんも、曇りと聞いたので出かけてきたのにと! そこで雨宿りがてら花談義でした。その花がタイトルの「葉から花???」です。
その花の名前が「菩提樹(ボダイジュ)」シナノキ科です。
釈迦がその木の下で悟りを開いたとされるインドボダイジュは熱帯性であり、中国や日本には自生しないため、本種をその代用としたそうです。
花のよい香りがあたり一面に漂っていました。
花の咲いているところが、葉から花が咲いているように見えるというなんとも不思議な感じです。
そんな風に見えませんか?
今度見かけたらぜひ確認してみてください。香りもです! 
ボダイジュ-10(20190614).jpg ボダイジュ-11(20190614).jpg ボダイジュ-12(20190614).jpg ボダイジュ-13(20190614).jpg


実は、本日(6/15)に娘の作品を見に尼崎に行く計画をしていたのですが、明日に順延です。すでに夜半から本格的な雨になっています。まとまった雨量になることが予想されています。災害の注意が必要なところもあるとのことで!




◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 

版画公募展-1(20190912).jpg 版画公募展-2(20190912).jpg




◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
作品展-1(20190512).jpg 作品展-2(20190512).jpg 作品展-3(20190512).jpg 作品展-4(20190512).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

15日(土) 大安 [旧暦五月十三日]

【千葉県民の日】
1983年(昭和58年)に県人口が500万人を突破したことを記念して、翌年の1984年(昭和59年)に制定された。1873年(明治6年) 6月15日、印旛県と木更津県が合併し、初めて千葉県の名称が使われたことにちなむ。

【栃木県民の日】
県民がふるさとについての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることが目的。1873年(明治6年) 6月15日に、宇都宮県と栃木県が合併したことに由来する。

【信用金庫の日】
1951年(昭和26年)のこの日、信用金庫法が制定されたことにちなんだもの。1952年(昭和27年)6月20日に開かれた第1回全国信用金庫大会にて制定された。

【暑中見舞いの日】
1950年(昭和25年)に暑中見舞いハガキがはじめて発売された。当時の額面は2円で5000万枚が発行された。
ところで、1977年のキャンディーズのヒット曲『暑中お見舞い申し上げます』には、歌詞も曲も全く異なる『暑中お見舞い申し上げますPart2』が存在する。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感